fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

キャラ★フェス4に行ってきた~1日目・琴平~

香川発のオタク文化の祭典であるイベント「キャラ★フェス4」。
商店街発でアニメやコスプレなどサブカルチャー系の催しを集め、地域振興をはかろうとするものです。
今回で4回目の開催となり、無事に定着しつつありますね。
日程は5月の21日-22日。
初日が琴平、二日目が高松です。

前回は丸亀でしたが、今回は琴平ときたかー。
地域の催しである「こんぴらエンタメフェスティバル」との共催でした。
この形式、マチアソビと眉山山頂秋フェスタの共催のケースと同様ですね。
丸亀の時と同じく地元の中讃地域なので注目は高かったです。

s-DSC04777.jpg

s-DSC04778.jpg
ポスターと会場案内図はこんな感じ。
遠藤さんが来ることは大きな注目を集めているようです。
s-DSC04781.jpg
メインステージはとりあえず置いといて、先に商店街方面へ。
s-DSC04782.jpg
痛車は商店街内の駐車場にありました。
思ったよりはこじんまりとした印象でしたかね。
私も大好きな黒猫の痛車をピックアップ!
s-DSC04788.jpg
さらに進んで参道方向へ。
「萌えうどん」ってなんぞw
東方祭の時の「うどんげのうどん」以来の衝撃やなw

s-DSC04789.jpg
金陵の郷。
なんか着ぐるみがいっぱいー。
地元出身漫画家、「やきゅん」連載中の藤川努さんの原画展をやってました。
藤川さんはことでん擬人化のデザインもされています。
中庭ではアニメ系の物販ブースがありました。
西日本ではなかなか売ってないドクターペッパーを購入できたよ助手~。
s-DSC04797.jpg
こちらは公会堂。
琴平の中でも好きな建物です。
ここも会場だったのですが、開催されていたのがミニ四駆大会とアニソン系クラブイベント、しかも同じ部屋。
この伝統的な建物とミニ四駆とアニソンクラブの融合が言葉にしがたい貴重な空間を創出できていたと思います。
ただ時間のせいかアニソン系クラブイベントは人がほとんどいなかった・・・。
高松会場は後夜祭的な位置づけ、かつメイン会場での開催なので盛り上がると思うんですが。

歩いてみた感じ、商店街や金毘羅の参道への人の入りは普段と大きくは変わらないような気がしました。
ステージ付近は賑わってましたが。
丸亀の時は明らかに商店街に人が多かったという印象でした。
琴平はもともと観光地で人がいるというのはあるのでしょうが、ステージが駅と近すぎたせいか商店街まで人の回遊ができなかったというのはあるかもしれません。
この辺はスペースとかいろいろ問題があるので難しいでしょうが…。

s-DSC04827.jpg
ステージの様子。
昼過ぎはみんな座ってて地域のお祭り的テンションが強かったんですが、アニプロの皆さんが来てから一瞬で空気が変わったなー。
s-DSC04814.jpg
すっかりおなじみとなったアニプロ。
盛り上げるのが上手です。
遠藤さん来る前に燃焼できちゃいましたw
s-DSC04807.jpg
会場で目を引いていたエヴァンゲリオンのコスプレ(?)

会場ではクライマックスに遠藤正明さんが登場!
JAM Projectでもおなじみですね。
やはり一番盛り上がりました。
人も数百人は集まってました。
琴平で一つのイベントでここまで人が集まるのはすごい。
私も久々のライブでストレス発散できましたw

s-DSC04836.jpg
このイベントのための臨時列車、キャラ★でん。
乗りたかったんですが地元沿線じゃなかったので断念。
車掌がマミさんとまどかのコスプレしてたようですw
契約してことでんに乗(ry

琴平では初開催ですが成功と言えるのではないでしょうか。
あらためてサブカルチャーの力を実感しました!
関連記事
スポンサーサイト



2011-05-21 : イベント参加レポート : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR