fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

たまゆら舞台探訪(聖地巡礼) -黒滝山、茶房ゆかり、竹原駅周辺-

たまゆらの舞台探訪のために竹原へ行ってまいりました。
これで4度目。
TVシリーズ後の探訪を含めると2桁訪問を目指す勢いですw
行きは呉線乗車で必殺徐行を初体験w
あれはJR四国にもまねできない技だ。

今回は昼行灯さんの案内で、セキさんとタイガーさんに同行していただきました。
まず訪れたのは黒滝山。
ワンカットのために登山が必要なスポットです。
車で中腹まで行けるので、20分ほどの登山で山頂に着け、ハイキングコースみたいな感じです。
途中で鎖づたいに登る場所もあります。
自信のある方は是非(私は遠慮させていただきましたw)

tmy527.pngs-DSC01643.jpg
これが山頂の岩場のカット。
TVシリーズで黒滝山無双にならないことを祈りますw
tmy528.pngs-DSC01654_20110316225254.jpg
OPのタイトルロゴのカット。
ここじゃないかなーと言われている場所です。
もうちょっと視界が良ければ。

s-DSC01640.jpg

s-DSC01657.jpg

s-DSC01658.jpg
山頂はなかなか景色のいい場所でした。
山っていいですね。
久しく山登りしてなかったからですねー。
剣山に登った時なんか感動的な眺めだったなー。
大自然って素晴らしい。
私にもっと体力があれば…w

続いてやってきたのは茶房「ゆかり」。
たまゆらファンにはもはや説明不要の場所です。
tmy524.pngs-DSC01671.jpg

tmy525.pngs-DSC01675.jpg

tmy520.pngs-DSC01682.jpg

tmy521.pngs-DSC01677.jpg

tmy522.pngs-DSC01678.jpg

tmy523.pngs-DSC01680.jpg

そして今回、念願のゆかり店内カットを撮影成功!
tmy501.pngs-DSC01683.jpg

tmy502.pngs-DSC01696.jpg

tmy503.pngs-DSC01684_20110317222743.jpg

tmy504.pngs-DSC01698.jpg
劇中のカップの組み合わせもしたかったのですが、そううまくはいかずw
tmy505.pngs-DSC01697.jpg

tmy506.pngs-DSC01693.jpg

tmy507.pngs-DSC01692.jpg

tmy508.pngs-s-DSC01691.jpg


tmy509.pngss-DSC01689.jpg


tmy510.pngs-DSC01688.jpg
囲炉裏の真ん中の棒が描写されてるのとされてないの、両方のカットがありますね。

tmy512.pngs-DSC01757.jpg

tmy511.png
そして、今まで撮り逃していた竹原駅周辺カット。
車で来てばかりだったので。

tmy513.pngs-DSC01746.jpg

tmy514.pngs-DSC01753.jpg

tmy515.pngs-DSC01751.jpg

tmy516.pngs-DSC01747_20110317231726.jpg
我々もここのベンチに座って電車待ちしてましたw
tmy517.pngs-DSC01748.jpg

tmy518_20110317231106.pngs-DSC01754_20110317232059.jpg


tmy530.pngs-DSC01762.jpg

tmy531.jpgss-DSC01759.jpg
駅前商店街の入り口。
s-tmy5029_20110317231537.jpgs-DSC01767.jpg
直接の描写は登場していませんでしたが、このモザイク絵は登場しました。

s-DSC01705.jpg
ちょうど「たけはら町並み雛めぐり」のシーズンだったので、あちこちに雛壇がありました。
竹原の街並みによく合いますね~。
tamahina.jpgs-DSC01726.jpg
こちらはたまゆら版の雛めぐりポスターにも使われたカットです。
雛めぐりのクリアファイル買いましたよ♪
竹原は4月に芸術祭もあるようなので、また訪れたいです。

s-DSC01769_20110317233850.jpg

s-DSC01770_20110317233849.jpg
帰りの呉線からの夕日です。
瀬戸内海の風景の美しさを再発見できました。
関連記事
スポンサーサイト



2011-03-17 : たまゆら : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR