fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

かみちゅ!の舞台へ~広島県尾道市~

「かみちゅ!」など数々の作品で知られる尾道へ行ってきました。
このタイミングで訪れたのは、NHKBS2で再放送が始まるからです。
今回で3回目になります。
距離も近いので、定期的に訪れるようにしたいと思います。

地元四国から車で約1時間半。
坂と歴史とラーメンの街・尾道に到着です。
まずは「かみちゅ!」の舞台探訪をしてきました。
前回訪れた時はあまりじっくり探訪できなかったので今回は重点的に撮影をしました。

kmc00.pngs-DSC00186_20110109144912.jpg

kmc03.pngs-DSC00181.jpg

kmc02.pngs-DSC00203.jpg

kmc05.pngs-DSC00199_20110109144910.jpg

kmc06.pngs-DSC00193.jpg

kmc07.pngs-DSC00191_20110109234158.jpg


kmc08.pngs-DSC00192_20110109225640.jpg

kmc09.pngs-DSC00182.jpg

kmc11.pngs-DSC00195.jpg

kmc12.pngs-DSC00196_20110109144910.jpg

15.pngs-DSC00184.jpg

kmc16.pngs-DSC00183.jpg

御袖天満宮。
神社の建物のモデルは艮神社です。
まだお正月の様相です。

kmc14.pngs-DSC00206.jpg


kmc21_20110109232732.pngs-DSC00208.jpg

kmc22_20110109232731.pngs-DSC00209.jpg


kmc23_20110109232731.pngs-DSC00210.jpg
市街地や学校など。
まだまだカットはありますがまた次回以降で補完します。


17.pngs-DSC00173.jpg

18.pngs-DSC00161.jpg

19.pngs-DSC00164.jpg

20.pngs-DSC00163.jpg

kmc13.pngs-DSC00168.jpg

kmc01.pngs-DSC00159.jpg

kmc24_20110109232730.pngs-DSC00167.jpg
ベンチや渡船のカット。
ここは多くの映画やドラマの舞台になっています。


s-DSC00176.jpg
なお、昼食は尾道ラーメンの「壱番館」で食べました。
ここはよく寄ります。

s-s-DSC00202.jpg

s-DSC00201_20110110140638.jpg
絵馬の近くには参拝記念ノートが置いてあります。
現在2代目で、設置からもう4年以上たっているようです。
書きこんできましたよー。

尾道の舞台探訪を急いだのは、この後に岩子島に向かうため。
途中で探訪コミュの甲山タイガースさんと合流して、同じ尾道を舞台にした「ぱすてる」の舞台探訪も並行してやっていました。
そこで向島の隣の岩子島が「かみちゅ!」や「ぱすてる」に登場していると聞いて向かいました。

しかしその岩子島が狭い道や通行止めや対向車などのトラップだらけで大変なドライブになりましたw
しかも有力な舞台らしき場所は発見できず。
これは下調べしておくべきでしたねー。
s-DSC00217.jpg

s-DSC00219.jpg
収穫といえばこの夕日を眺められたことですね。

帰りは尾道のお好み焼きのお店で食べました。
そこがなんと阪神タイガースファンのお店だったのでこれはひいきにしないとw
同行していただいたタイガースさんありがとうございました。
尾道には桜の季節にまたやってくる予定です。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼の旅
ジャンル : 旅行

2011-01-09 : かみちゅ! : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

岩子島
見た日時は違えども、岩子島から眺めた夕日を収穫と言える方がいた事に感謝。
岩子島の夕日。本当に綺麗ですよね~。

あ、ウチも ぱすてる な海岸を撮ってきましたので、近いうちにアップします~(岩子島ではなく、向島の方ですが…)
2011-01-09 23:59 : ささら URL : 編集
たまたま訪れた時間が夕刻になったんですが、本当にあの夕日を見れて良かったと思いました!
苦労して行ってきたかいがありました。

ぱすてるの海岸、楽しみにしてます~。
2011-01-10 14:26 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR