fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

『響け!ユーフォニアム』 聖地巡礼ガイド ~宇治市街地エリア②(宇治川以南)~

hbkkv.jpg s-IMG_5077.jpg
春放送開始アニメ『響け!ユーフォニアム』の聖地巡礼(舞台探訪)ガイドです。
物語の舞台となるのは京都府の宇治市周辺。
前回の六地蔵駅や高校周辺に続いて、ここでは宇治地域の舞台を紹介していきます。
宇治市街地はカット数が多いので、宇治川を境に分割しています。
ここでは宇治川南部、ベンチや交差点、JR宇治駅などがあるエリアを紹介します。
まずはBD1巻のジャケット、ベンチがある平等院裏のポンプ場付近です。


【宇治橋を望むカット】
hbk033.png s-IMG_4460.jpg
宇治橋を望遠で撮影。
宇治神社から平等院方面に歩行者専用橋(橘橋)があるので、そこからです。
ここから夕方の時間帯で合わせてますw
hbk807.png s-IMG_5377.jpg
8話のカットはさらに高倍率ズームが必要となりますw

【平等院横・ポンプ場付近】
「1話」
hbk021.png s-IMG_4479_201504302338076de.jpg

hbk022.png s-IMG_4471_201504302338072f2.jpg

hbk023.png s-IMG_4470_201504302338515b2.jpg
よく出てくるこの川沿いの公園、平等院付近のポンプ場横のベンチです。
hbk024.png s-IMG_4477_20150430233806224.jpg
先行上映会を見ていたので、作中同様に桜の時期にカットを合わせることは可能だったんですが、天気に阻まれました・・・。

「2話」
hbk040.png s-IMG_4455_201506102339562c0.jpg
ここは対岸の中州から撮影。
hbk045.png s-IMG_4478.jpg

hbk046.png s-IMG_4466_20150430233806e49.jpg
後方の建物、公衆トイレだと思ったらポンプ場というトラップですw
hbk047.png s-IMG_4475.jpg
上流の赤い橋を眺めるカット。
ここは河原に降りてから撮影できます。
hbk049.png s-IMG_4465_20150430233926eeb.jpg

hbk042.png s-IMG_4468_201504302347350b9.jpg

hbk043.png s-IMG_4463.jpg

hbk044.png s-IMG_4476.jpg
河原に降りてから撮影カット。
宇治側沿いの散歩コースになっていて、落ち着いていました。

「6話」
hbk503.png s-IMG_5083.jpg

hbk504.png s-IMG_5080.jpg

hbk505.png s-IMG_5092_20150526225012f53.jpg

hbk506.png s-IMG_5093_20150526225012129.jpg

hbk507.png s-IMG_5090_2015052622501597d.jpg

hbk508.png s-IMG_5086_20150526225013061.jpg
この回のこの場面は、紫をベースとした独特の色使いが次回への不穏な空気を表していました。

「8話」
hbk845.png s-IMG_5162.jpg
いつもと組み合わせが違うと新鮮だったり。
hbk843.png s-IMG_5164.jpg

hbk844.png s-IMG_5163_20150610225626dd2.jpg
このベンチも巡礼コースの定番となってきていて、誰もいない状態で撮影するのが難しいかもです。

【あじろぎの道】
hbk003.png s-IMG_4462.jpg
久美子の高校初登校シーンで登場した桜並木。
実際に春には一面に桜が咲きますが、お花見客で溢れて大混雑になります。
hbk841_20150610225523d2b.png s-IMG_5161_201506102259422af.jpg
夏場はこのように青々とした木々に囲まれます。

【久美子のマンションのモデル地】
hbk026.png s-IMG_4481.jpg
久美子が住んでいる家があるマンションのモデルとなった場所。
さっきのあじろぎの道を南に突き当たった宇治塔川交差点です。
実際には森に覆われています。
s-IMG_4395.jpg
なお、マンションの建物のモデルは六地蔵駅周辺にあります。

【宇治橋西詰交差点】
hbk005.png s-IMG_4491a.jpg
OPより。
赤信号の時間は長いのでこのカット再現は容易なはずですw
hbk006.png s-IMG_4492_2015050100004453a.jpg
宇治橋の木の欄干。
hbk035.png s-IMG_4483.jpg
交差点を眺めるシーン。
ちょうどいい夕暮れです。
hbk803.png s-IMG_5385_20150610225942daa.jpg
県神社の大鳥居。
hbk804.png s-IMG_5381_20150610225941952.jpg
このシーンも好きです。
hbk805.png s-IMG_5383_20150610225941c44.jpg

hbk806.png s-IMG_5381a.jpg
背後の看板は、宇治橋について解説してあるものです。

【サイゼリヤ宇治里尻店】
hbk715.png s-IMG_5005_20150526225858cb2.jpg
先ほどの交差点沿いにあるサイゼリヤの前です。7話で登場。
hbk712.png s-IMG_5011_20150526225859be3.jpg
後方の建物に覆いが。
hbk714.png s-IMG_5014_20150526225900c4a.jpg

hbk710.jpg s-IMG_5009_201505262258592ea.jpg

hbk713.png s-IMG_5012a.jpg
看板は緑だけど店名は全然変わってるっぽい。

【県神社】
hbk836.png s-IMG_5157.jpg
県神社と書いて、「あがたじんじゃ」と読みます。
作中のあがた祭のモチーフとなったお祭が行われました。
ちょうど祭の翌朝に撮影したので提灯などが残っている状態です。
hbk837.png s-IMG_5151.jpg
深夜までお祭が行われていましたが、一夜明けると嘘のような静けさでした。
hbk839.png s-IMG_5150.jpg

hbk840.png s-IMG_5159_2015061023142511c.jpg
境内から前の道を望遠ズームです。
2015年のあがた祭は雨に見舞われましたが、盛り上がったようです。

【JR宇治駅】
hbk808.png s-IMG_5218.jpg
8話ではJRの宇治駅が登場しました。
hbk809.png s-IMG_5210_20150610232853617.jpg
宇治市政50周年を記念して設置された茶壷型ポスト。
待ち合わせポイントになってるらしく、人がいて撮影しにくいことがあります。
hbk810.png s-IMG_5217.jpg
このさふぁいあの妹ちゃんが可愛すぎですw
hbk811.png s-IMG_5209_20150610232852bce.jpg

hbk812.png s-IMG_5197.jpg
これは時計です。
アニメで見たときは何かのオブジェだと思ってました。
hbk813.png s-IMG_5215.jpg

hbk814.png s-IMG_5212_2015061023285244c.jpg

hbk815.png s-IMG_5196_201506102331511b0.jpg

hbk816.png s-IMG_5200_20150610233150d93.jpg
「歴史街道のまち宇治」のアーチ、老朽化のためなのか撤去されたようです。
駅前の目立つ位置にあっただけに勿体無いです。
hbk817.png s-IMG_5213_20150610232852e84.jpg
こちらも十分な再現率でした。

【セブンイレブンJR宇治駅前店】
hbk708.png s-IMG_4998.jpg
このセブンイレブンはJRの宇治駅の前。
hbk709.png s-IMG_4992.jpg
夜のカットを昼に撮るとよく分かります。
hbk711.png s-IMG_4995_20150526230225cd5.jpg

【東進衛星予備校JR宇治駅前校】
hbk706.png s-IMG_5002.jpg
7話で葵が通っていた予備校。
建物は完全一致ではありませんが、周囲の建物の状況などから、ここをモデルにしたと考えられます。
この後セブンの前を通って帰る位置関係も証明できますね。

【京都府立山城総合運動公園(太陽が丘)】
hbk531.png s-DSC08088.jpg
5話のサンフェス会場のモデルとなったのは、宇治市街地から南に位置する山城総合運動公園の陸上競技場がモデル。
市街地から徒歩で歩けなくはないですが、バスなどの交通機関を利用した方がいいと思います。
駐車場は十分にありますが、400円です(30分以内は無料)
陸上競技場は、土日はほぼ何かしらのイベントが開催されていますが、一般開放されていると言うわけではありません。
今回は敷地外から撮影できるこのカットのみです。
なお、イベントがない日でも撮影目的での立ち入りはできないので注意してください。

s-hbk691.jpg

s-IMG_5371_201506102356318e4.jpg
ちなみに、6話で二人が食べていた宇治抹茶ソフトとほうじ茶ソフト。
平等院入口すぐ近くのますだ茶舗さんのものがモデルと言われています。
他の抹茶ソフトが食べられなくなりそうな、とろけるおいしさでした!

ユーフォの舞台探訪、9話分までは以上です!
今後、放送が進むにつれて追加撮影して、追記していきたいと思っています。
宇治川以北のエリアについては、『響け!ユーフォニアム』 聖地巡礼ガイド ~宇治市街地エリア①(宇治川以北)~で紹介しています。

『響け!ユーフォニアム』 聖地巡礼ガイド ~六地蔵・黄檗エリア~



この記事では「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会にあります。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2015-05-01 : 響け!ユーフォニアム : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR