『ソードアート・オンラインII』 舞台探訪(聖地巡礼) ~横浜編~
秋アニメ 『ソードアート・オンラインII』 の舞台探訪(聖地巡礼)です。
「マザーズ・ロザリオ編」の23話と24話にて、ユウキの自宅などのモデルとして横浜が登場したので行ってみました。
【星川駅】

相模鉄道の星川駅です。
実際にはアニメとかなり駅舎の様子が違っていますが、なんと高架化完了後の駅舎をイメージで描いています。
現在は仮駅舎になっています。

駅から奥に見える丘やマンション・住宅地のイメージはそのままですね。

強引に完成後の駅舎のイメージで(笑)



2020年代の近未来が舞台の作品なので、高架駅舎が登場するのは当然でしょう。
予定では平成30年ごろの完成を目指しているそうです。
完成時にこのアニメで描かれていた駅前とどこまで一致しているか比べてみるのもおもしろいかもしれませんね。
【保土ヶ谷カトリック教会】

最終回に出てきた教会。
このカットにあるのは桜の木ではありませんが、何本か桜が植えられていました。

特徴的なマークです。

正面玄関前。

マリア様像もあります。
全て敷地外より撮影しております。

教会の建物の再現度は高く、中からのカットも概ね一致するようです。
カットの中にはランドマークタワーが見えるものもあり、横浜であることを印象付けてくれます。
【某所】

ユウキの自宅がある場所の付近です。
完全に住宅街なので場所は非公開とさせていただきます。

少し上がった場所。
なお、ユウキの自宅のモデルもありましたが、一般住宅なので紹介は控えます。

公園は遊具だけ一致しましたが、全体的に改変されています。

後ろには送電線とマンションが見えます。
もしこの付近の場所が分かっても、住宅地ですので不審・目立つような行為は控えるようにして下さい。
舞台紹介は以上です。
SAO2は今期の中でもかなり気に入った作品なので、何ヶ所か舞台を訪れることができてよかったです!
保土ヶ谷の辺りはこれをきっかけに初めて訪れることができました。
この記事では「ソードアート・オンラインII」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は© 2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOⅡ Projectにあります。
「マザーズ・ロザリオ編」の23話と24話にて、ユウキの自宅などのモデルとして横浜が登場したので行ってみました。
【星川駅】


相模鉄道の星川駅です。
実際にはアニメとかなり駅舎の様子が違っていますが、なんと高架化完了後の駅舎をイメージで描いています。
現在は仮駅舎になっています。


駅から奥に見える丘やマンション・住宅地のイメージはそのままですね。


強引に完成後の駅舎のイメージで(笑)



2020年代の近未来が舞台の作品なので、高架駅舎が登場するのは当然でしょう。
予定では平成30年ごろの完成を目指しているそうです。
完成時にこのアニメで描かれていた駅前とどこまで一致しているか比べてみるのもおもしろいかもしれませんね。
【保土ヶ谷カトリック教会】


最終回に出てきた教会。
このカットにあるのは桜の木ではありませんが、何本か桜が植えられていました。


特徴的なマークです。


正面玄関前。


マリア様像もあります。
全て敷地外より撮影しております。


教会の建物の再現度は高く、中からのカットも概ね一致するようです。
カットの中にはランドマークタワーが見えるものもあり、横浜であることを印象付けてくれます。
【某所】


ユウキの自宅がある場所の付近です。
完全に住宅街なので場所は非公開とさせていただきます。


少し上がった場所。
なお、ユウキの自宅のモデルもありましたが、一般住宅なので紹介は控えます。


公園は遊具だけ一致しましたが、全体的に改変されています。


後ろには送電線とマンションが見えます。
もしこの付近の場所が分かっても、住宅地ですので不審・目立つような行為は控えるようにして下さい。
舞台紹介は以上です。
SAO2は今期の中でもかなり気に入った作品なので、何ヶ所か舞台を訪れることができてよかったです!
保土ヶ谷の辺りはこれをきっかけに初めて訪れることができました。
この記事では「ソードアート・オンラインII」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は© 2014 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAOⅡ Projectにあります。
- 関連記事
-
- 『ソードアート・オンラインII』 舞台探訪(聖地巡礼) ~横浜編~
- 『ソードアート・オンラインII』 舞台探訪(聖地巡礼) ~京都編~
- 『ソードアート・オンラインII』 舞台探訪(聖地巡礼) ~銀座・皇居周辺~
スポンサーサイト
trackback