ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~神田橋・丸の内編~
『ラブライブ!第2期』の舞台探訪(聖地巡礼)です。
今回は9話で登場した神田橋付近と、東京駅と皇居を結ぶ「御幸通り」の舞台を紹介します。
【神田橋】

神田橋は大手町と神田地区を結んでいます。
今の橋は大正15年に架けられました。
現在は上に首都高速が通っています。

関東大会の会場である丸の内へ向かうのに、秋葉原・御茶ノ水方面から走ってきます。
実際にあっちから歩くとやや距離があります。

残念ながら一部工事中でした。


後ろに見えるのは経団連ビルです。


ちょうど首都高の神田橋入口のところなので、車の通行量が多いです。
撮影する場合は注意してください。

右手に見えるのは東京国税庁。
大手町だけあって、オフィスや官公庁が集まっています。

案内板の再現度は高いですね。


道路上だけは危ないです。
雪の日なら首都高も通行止めだったのかもしれないですねw
でも「閉鎖中」になってないということは・・・。
神田橋には、東京メトロ千代田線の大手町駅が最寄ですが、後述する御幸通りの舞台や東京駅から徒歩で向かうことも可能です。
【丸の内・御幸通り】

ステージで隠れて見えませんが、御幸通りです。
東京駅と皇居を結んでいます。
「Snow halation」のPVでも登場しています。
作中にはなぜか東京駅の駅舎は描かれません。


控え室があったこの建物は、新丸の内ビルディング。

後方に見えるのは東京海上日動ビル本館。
皇居との中間地点にある交差点から撮影するカットが多いです。

後方には地下道への入口が。
御幸通りの下には、地下道が整備されており雨天でも濡れずにビルに入ることができます。

丸の内のオフィス街は、平日は多くのサラリーマンで賑わいそうですが、休日は人通りもまばらでした。

最後にこの場所で「Snow halation」を歌うわけですが、アニメではPVとは別に新規で描かれていました。
比較するにあたっては、アニメだとイルミネーションが大きいのでPV版の方が分かりやすいと思います。
これは作中のように実際に雪が降った日の写真です。(2月撮影)
以上が神田橋と御幸通りの舞台紹介です。
東京駅からのアクセスが至近で、比較的巡りやすい舞台ではないでしょうか。
2月に行われたμ'sの4thライブの日には、実際に関東地方が作中のような大雪に見舞われ、ラブライバーの皆さんにとってはあの日を思い出さずにいられなかったのではないでしょうか。
それだけに、この「Snow halation」の曲が心に染みました。
【ラブライブ!舞台探訪】
ラブライブ! 舞台探訪(聖地巡礼)
ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~秋葉原周辺~
ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~国府津・根府川編~
より大きな地図で ラブライブ!聖地巡礼地図 を表示
この記事では「ラブライブ!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©2013 プロジェクトラブライブ!にあります。
今回は9話で登場した神田橋付近と、東京駅と皇居を結ぶ「御幸通り」の舞台を紹介します。
【神田橋】


神田橋は大手町と神田地区を結んでいます。
今の橋は大正15年に架けられました。
現在は上に首都高速が通っています。


関東大会の会場である丸の内へ向かうのに、秋葉原・御茶ノ水方面から走ってきます。
実際にあっちから歩くとやや距離があります。


残念ながら一部工事中でした。




後ろに見えるのは経団連ビルです。




ちょうど首都高の神田橋入口のところなので、車の通行量が多いです。
撮影する場合は注意してください。


右手に見えるのは東京国税庁。
大手町だけあって、オフィスや官公庁が集まっています。


案内板の再現度は高いですね。




道路上だけは危ないです。
雪の日なら首都高も通行止めだったのかもしれないですねw
でも「閉鎖中」になってないということは・・・。
神田橋には、東京メトロ千代田線の大手町駅が最寄ですが、後述する御幸通りの舞台や東京駅から徒歩で向かうことも可能です。
【丸の内・御幸通り】


ステージで隠れて見えませんが、御幸通りです。
東京駅と皇居を結んでいます。
「Snow halation」のPVでも登場しています。
作中にはなぜか東京駅の駅舎は描かれません。




控え室があったこの建物は、新丸の内ビルディング。


後方に見えるのは東京海上日動ビル本館。
皇居との中間地点にある交差点から撮影するカットが多いです。


後方には地下道への入口が。
御幸通りの下には、地下道が整備されており雨天でも濡れずにビルに入ることができます。


丸の内のオフィス街は、平日は多くのサラリーマンで賑わいそうですが、休日は人通りもまばらでした。


最後にこの場所で「Snow halation」を歌うわけですが、アニメではPVとは別に新規で描かれていました。
比較するにあたっては、アニメだとイルミネーションが大きいのでPV版の方が分かりやすいと思います。
これは作中のように実際に雪が降った日の写真です。(2月撮影)
以上が神田橋と御幸通りの舞台紹介です。
東京駅からのアクセスが至近で、比較的巡りやすい舞台ではないでしょうか。
2月に行われたμ'sの4thライブの日には、実際に関東地方が作中のような大雪に見舞われ、ラブライバーの皆さんにとってはあの日を思い出さずにいられなかったのではないでしょうか。
それだけに、この「Snow halation」の曲が心に染みました。
【ラブライブ!舞台探訪】
ラブライブ! 舞台探訪(聖地巡礼)
ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~秋葉原周辺~
ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~国府津・根府川編~
より大きな地図で ラブライブ!聖地巡礼地図 を表示
この記事では「ラブライブ!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©2013 プロジェクトラブライブ!にあります。
- 関連記事
-
- ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~神田橋・丸の内編~
- ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~国府津・根府川編~
- ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~秋葉原・お茶の水・上野周辺~
- ラブライブ!「Snow halation」PV舞台探訪 in 雪の行幸通り
- ラブライブ! 舞台探訪(聖地巡礼)
スポンサーサイト
trackback
コメントの投稿
東京海上ビル(皇居)側を正面•客席側。東京駅側を背にしてスノーハレーションを歌っていていると思います。
歌の途中でイルミネーションが歌い手側からライトアップしますが、最後のイルミネーションが光ったときに見える周辺の建物がどうも丸ビルっぽいんだよね。(少なくとも東京海上ビルのファサードではない)東京駅を背にして歌っているとすると、丸ビルは背中にあるからおかしいな〜なんて思ってしまう。建築や都市計画を仕事にしてるからか粗探ししてしまう悪い癖ですね。
歌の途中でイルミネーションが歌い手側からライトアップしますが、最後のイルミネーションが光ったときに見える周辺の建物がどうも丸ビルっぽいんだよね。(少なくとも東京海上ビルのファサードではない)東京駅を背にして歌っているとすると、丸ビルは背中にあるからおかしいな〜なんて思ってしまう。建築や都市計画を仕事にしてるからか粗探ししてしまう悪い癖ですね。
2014-12-22 03:15 :
ああ URL :
編集