『Wake Up,Girls!』舞台探訪(聖地巡礼) ~Part1.仙台市街地南部編~


当ブログも東北地方初進出、今回は2014年1月から放送された、東北・仙台を舞台にした作品『Wake Up,Girls!』の舞台探訪(聖地巡礼)です!
山本寛監督が作ったことでいろんな意味で話題になった本作ですが、とにかく舞台が仙台周辺のかなり広範囲に点在していて驚きました。
私にとって東北も仙台も初めてだった中で、観光しながらの舞台巡りだったので、全部のポイントを回ることは不可能でした。
それでも実質探訪時間がわずか半日ぐらいの中で、自分なりに健闘できたと思います。
仙台城址や青葉神社や牛タン屋など、観光しながら舞台を巡れるので楽しかったです。
WUGの舞台は、市街地に点在しているので、中心部はレンタサイクルのDATE BIKEを使うのがかなり効率がよかったのでおすすめです!
探訪記事はエリア別にまとめていきます。
仙台市街地南部編にあたるこの記事では、仙台駅から仙台城址、勾当台公園~定禅寺通などの舞台を紹介します。
なお、劇場版とTVシリーズは合わせて掲載します。
【仙台駅周辺】


東北の中心都市、仙台の玄関口となる仙台駅。
この高さから取れる場所はありません。


駅前のロフトのあるビルに設置されているスクリーン。
ここでI-1クラブの映像がよく流れているのが印象的でした。


駅前のペデストリアンデッキより。かなりズームでした。






ゴミ箱は演出上のものですね。


ロフト側。




この辺は朝一で撮影してます。




ここから夜のカット。
仙台駅2階フロアを、3階新幹線乗り場前より。


街灯には広告を吊るす仕様にはなっていませんでした。


駅の壁面にもモニターはありません。


ぺデストリアンデッキよりスクリーンを眺める場面。


1階のタクシープールの前です。
牛タン屋でゆっくりしてたらロフト消灯してましたw






車種まで一致してると思ったらレンタカーですね。












こんなに通路幅ありませんw
【仙台駅東口】


街頭でライブをやっていたのは、先ほどと反対側の仙台駅東口。




この付近は駅ビルの建設工事が進んでいるので、数年経たないうちに大きく変化すると思われます。
【あおば通・秋田銀行前】


再現度は高めです。
【鯛きち名掛丁店】


「ご当地グルメ ほっぺが落ちるよ」のコーナーで登場したんですが、メニューが落ちてました…
【味の牛たん喜助 駅前中央店】


仙台といえば牛タン!
このアニメのおかげで夕食のお店には迷いませんでしたw


うんめえにゃ~堪能させていただきました!
【ハピナ名掛町アーケード街】


【やきとり仙壱屋】


いろは壱弐参横丁という、歓楽街にあります。
【LIVE&CLUB MACANA】


WUGが何度かライブを行ったライブハウス。
サンモール一番丁商店街沿いにあります。
【仙台レジャーランド】


ゲームセンター。
こちらもサンモール一番丁商店街に。
【J&B木目街店】


五ツ橋通り、東北大学の北側です。
【定禅寺通り】


EDカット。
「青葉は咲く 季節は変わっても 何度でも芽生える ちからを持ってる」


放送中の冬の間は葉を落としていたのですが、5月になり再び青葉が美しい季節がやってきました。
市街地の多くの通りに木々が立ち並んでいるのが、仙台が杜の都と呼ばれるわけですね。
【勾当台公園】


WUGがファーストライブを行ったステージのある公園。




冬はイルミネーションが綺麗なことでしょう。


像はだいぶアレンジされてます。


このステージはWUGの歴史が始まった場所ともいえる重要なポイントですね!
ちょうど祝日ということで、アニソンのクラブ系のイベントをやっていて賑わっていました。
【仙台城・大手門跡隅櫓前】


市街地の西側、仙台城への登り口にあります。
【仙台城址】


仙台城址の展望台付近にある伊達政宗像。
これは夕暮れに時間ピッタリに逆光で撮れました。


EDのカット。
仙台市街地の眺めが美しかったです。
一番高いのが仙台トラストタワー。


ここからの眺めは、最終回にかけても度々登場します。
まさにこれが仙台って光景でしたね!
仙台市街地の前半はここまでです。
後半では市街地北部エリアを紹介します。
青葉神社や、喫茶店、グリーンリーブズの事務所などの舞台を巡りました。
今回の舞台巡りにあたっては、日々是妄想さんを参考にさせていただきました。
私が行けなかった舞台の情報や、マップや考察など網羅されているので、実際に舞台を巡る際にはかなり参考になると思いますよ。
この記事では「Wake Up,Girls!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権はGreen Leaves/Wake Up,Girls製作委員会にあります。
- 関連記事
-
- 『Wake Up,Girls!』 舞台探訪(聖地巡礼) ~Part3.気仙沼編~
- 『Wake Up,Girls!』舞台探訪(聖地巡礼) ~Part2.仙台市街地北部編~
- 『Wake Up,Girls!』舞台探訪(聖地巡礼) ~Part1.仙台市街地南部編~
スポンサーサイト
trackback