fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

劇場版 『たまこラブストーリー』 舞台探訪(聖地巡礼)

s-tmklkv.jpg s-IMG_8847.jpg
26日に公開されたばかりの『たまこラブストーリー』の舞台探訪です。
たまこまーけっとはかなり好きな作品だったので心待ちにしていたのですが、TV版とはまったく別の作品と考えていいぐらいの素晴らしい出来でした。
今回は地元県で上映予定がなかったので、京都まで出て初回上映を鑑賞してそのまま京都市内の舞台探訪に向かいました!
劇場版アニメという特性上、キャプチャ画像との比較ができないので文章で場面を紹介します。
記事上にはネタバレを含みます。
まだ鑑賞していない方は注意してください。

TVシリーズ「たまこまーけっと」の舞台探訪記事はこちら→たまこまーけっと 舞台探訪(聖地巡礼)
今回の「たまこラブストーリー」に関するタイアップ情報や地域の取り組みに関しては別記事でまとめます。























【出町枡形商店街】
s-IMG_8784.jpg
デラちゃん達が南の島に帰ってしまってから約4ヶ月。
冒頭ではいつものたまこ達の日常が描かれます。
s-IMG_8786.jpg
商店街内のお店など、TVシリーズでおなじみの場所が多く登場します。
今回は新規舞台や印象深い場所を中心に紹介しようと思うので、商店街内のカットは少なめに掲載しています。
s-IMG_8740.jpg
もち蔵とあんこの通学シーンで出ていたのは出町橋から商店街方向を見たカット。

【聖母女学院】
s-IMG_8856.jpg
校舎のモデルとなった高校。
今回のストーリーの大半が学校内の物語でした。
TVシリーズの商店街人情コメディという色よりも、高校生の青春を描いた作風にシフトしたことが伝わってきました。
現役の学校ですので敷地内の探訪はしていませんが、TVシリーズに出てこなかった場所も詳細に描かれていました。
実在の学校がモデルです。無許可での敷地内からの撮影は絶対にしないでください。
撮影の際は生徒および学校関係者に不審に思われる行動をしないよう配慮してください。


【藤森駅前】
s-IMG_8820.jpg

s-IMG_8824.jpg
たまこ達が語り合っていた場面。
高校3年生になり、日常の中にも将来のことを考え始める時期に。
s-IMG_8846.jpg
劇中同様に桜の木が青葉に変わってくる季節でした。

【鴨川デルタ】
s-IMG_8713.jpg

s-IMG_8716.jpg
もち蔵がたまこに東京の大学に行く決意と思いを打ち明ける場面で登場。
今回の映画の大きなハイライトでした。
tmkl01.png s-IMG_8793a.jpg
予告編映像に登場していたので比較付きで紹介。
河合橋の上から撮影できます。
tmkl03.png s-IMG_8726.jpg

tmkl04.png s-IMG_8719.jpg

tmkl06.png s-IMG_8721_20140427141450ab2.jpg
昼間はたくさん人がいるので撮影には苦慮しましたw
s-IMG_8731.jpg
たまこが商店街方面へ戻るカット。
いつもの日常が、変わり始めた場面です。
s-IMG_8740_201405252115001ff.jpg

s-IMG_8737_20140427143158a9e.jpg

s-IMG_8735_20140427143159e02.jpg
後日、もち蔵とあんこのカット。
s-IMG_8746_201405252115015c5.jpg
クライマックスでたまこが走るカット。

【藤森】
s-IMG_8849_20140427143157d46.jpg

tmkl07.png s-IMG_8837.jpg
クライマックス、たまこが京都駅へ走る場面。
tmkl08.png s-IMG_8838a.jpg
この特徴的な壁の絵も詳細に再現されています。

【京都駅】
s-IMG_8934.jpg
京都駅へ到着したたまこ。
引き続きもち蔵を探して新幹線ホームへ向かいます。
s-IMG_8939.jpg

s-IMG_8936_20140427170713332.jpg

s-IMG_8941.jpg
駅前や京都タワーが映るカットなどいくつかあったのですが、次々と出てきたので全部は覚えられていませんw
s-IMG_8933.jpg
2階の連絡通路へ向かうためにエスカレーターを上がります。
エスカレーター側が混んでいたので階段側より撮影。
s-IMG_8943.jpg
新幹線の切符売り場前。
s-IMG_8945.jpg
新幹線の改札口。
急ぐあまり入場券を買うのを忘れて改札機に弾かれてしまいます。
s-IMG_8950_2014042717104573f.jpg
JR京都駅新幹線ホーム、名古屋・東京方面。
エレベーターと電光掲示板が映っていたと思います。
s-IMG_8948_20140427171045304.jpg

s-IMG_8946_201404271710442a5.jpg
東京行きの新幹線に乗り込むもち蔵を呼び止めるたまこ。
s-IMG_8947.jpg
たぶん7号車に乗り込もうとしてたと思います。
s-IMG_8959.jpg
博多方面ホームから見たカット。
もち蔵を呼び止めたたまこは、全力で自分の想いを伝えることができました。

tmkv.jpg s-IMG_0330a.jpg
以上が主な舞台および新規舞台の探訪でした。
この作品を京都で見てすぐに舞台探訪できたことは本当に嬉しかったです。
「たまこラブストーリー」、見た感想は一言で言えば、「青春っていいなー!!!!!!」という、ひたすら爽やかになれる映画でした。
こんな清々しい気分は久しぶりです!
これほどまでに高校生の純愛や素直な気持ちをストレートに描いた作品って本当に珍しくなったと思います。
デラちゃんの登場場面をあえて減らしたことにより、今までスポットが当たってなかった人たちの存在が強くなりました。
現代に生きる人々が忘れた何かを思い出させてくれるような、そんな映画でした。
恋をしている人たちのみならず、あらゆる世代・人に見てほしい、素晴らしい映画が誕生したと思います!
また何度でも見返したくなりますね。


より大きな地図で たまこまーけっと 聖地巡礼地図 を表示
たまこラブストーリーの新規舞台は緑色のアイコンで表示しています。

この記事では「たまこラブストーリー」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は京都アニメーション/うさぎ山商店街にあります。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2014-04-27 : たまこまーけっと : コメント : 2 : トラックバック : 1
Pagetop
『たまこラブストーリー』 公開初日の京都に行ってみた «  ホーム  » 桜めぐり2014 第5回 京都/東寺・二条城の夜桜ライトアップ
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
アニメ感想 『たまこまーけっと』劇場版「たまこラブストーリー」
GW明けに観た「たまこラブストーリー」の感想です。 鑑賞直後の雑感的なもの(ネタバレ無し)は既に書きましたのでそちらを読んで頂くとして、前置きは抜きで内容について早速…(^^) (以下ネタバレ有りになります。ご注意下さい)
2014-05-27 22:04 : たらさいと
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

はじめまして
ブログ、拝見しました。
カットと合わせて紹介してくださっていて、とてもわかり易かったです。
ふと思ったのですが、この記事に出ている場所をたまこまーけっとの聖地巡礼地図に追加していただくことは可能でしょうか?
もし、可能でしたら、お手隙の時にでも追加してくだされば嬉しく思います。
2014-05-25 01:16 : はにわ URL : 編集
Re: はじめまして
アドバイスありがとうございます!
さっそくですが地図を追加させていただきましたので、よろしくお願いします。
2014-05-25 21:20 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
3位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR