桜めぐり2014 第5回 京都/東寺・二条城の夜桜ライトアップ
2014年の桜めぐりシリーズ、京都編の3回目は夜桜のライトアップを紹介です。
今年は、幻想的で行ってみたかった東寺と、有名な二条城をご紹介です。
【東寺】

友人からここの夜桜は美しいと聞いていたので、楽しみにやってきたのですがこれはすごいですよ。

美しすぎますね!
閉館間際だったのでほとんど人もいなくて思う存分撮影できました。



この幻想的な桜と五重塔。
やってきた甲斐がありました。


池に写る景色も絶景です。
雨が残念でしたが、それもまたよし。

桜と五重塔を見上げて。
満開の桜が色とりどりです。




金堂と五重塔。



桜メインで。

幻想的で夢のような空間でした!
夜桜のライトアップがここまで美しいとは思いませんでした。
雨は残念でしたが、結果として人が少ない状態で撮影できたのは幸いでした。
東寺は昼間にも行ってみたいですね。
【二条城】

こちらもライトアップで有名なスポット。
時間帯が早かったせいか大勢の人で混雑していて撮影が大変でした。


二条城といえばこの二の丸御殿。
しかし、夜間拝観ではここには行けません。

まもなく桜並木が見えてきました。


ここには様々な品種の桜が植えられており、長い期間お花見を楽しめそうです。

二条城のお堀。

清流園の香雲亭のライトアップ。

様々な色のライトアップに変わり続け、幻想的でした。
昼間の和風の庭園とはかなり違った印象になりました。


ピンク色にライトアップされた桜は独特の雰囲気になりますね。

清流園の桜並木。
ここは見事でした!


ほぼ満開です。

北大手門とシダレザクラ。


夜のシダレザクラ、いい赤色です。


二条城は広い敷地に数多くの花々が見れて素晴らしかったです!
ただ、建物の近くに桜の木々が少なかったのがちょっと物足りなかったですw
京都の夜桜スポットはたくさんあるので、来年以降もどんどん巡って行きたいと思っています。
今年は、幻想的で行ってみたかった東寺と、有名な二条城をご紹介です。
【東寺】

友人からここの夜桜は美しいと聞いていたので、楽しみにやってきたのですがこれはすごいですよ。

美しすぎますね!
閉館間際だったのでほとんど人もいなくて思う存分撮影できました。



この幻想的な桜と五重塔。
やってきた甲斐がありました。


池に写る景色も絶景です。
雨が残念でしたが、それもまたよし。


桜と五重塔を見上げて。
満開の桜が色とりどりです。




金堂と五重塔。



桜メインで。


幻想的で夢のような空間でした!
夜桜のライトアップがここまで美しいとは思いませんでした。
雨は残念でしたが、結果として人が少ない状態で撮影できたのは幸いでした。
東寺は昼間にも行ってみたいですね。
【二条城】

こちらもライトアップで有名なスポット。
時間帯が早かったせいか大勢の人で混雑していて撮影が大変でした。


二条城といえばこの二の丸御殿。
しかし、夜間拝観ではここには行けません。

まもなく桜並木が見えてきました。


ここには様々な品種の桜が植えられており、長い期間お花見を楽しめそうです。

二条城のお堀。

清流園の香雲亭のライトアップ。

様々な色のライトアップに変わり続け、幻想的でした。
昼間の和風の庭園とはかなり違った印象になりました。


ピンク色にライトアップされた桜は独特の雰囲気になりますね。


清流園の桜並木。
ここは見事でした!


ほぼ満開です。

北大手門とシダレザクラ。


夜のシダレザクラ、いい赤色です。


二条城は広い敷地に数多くの花々が見れて素晴らしかったです!
ただ、建物の近くに桜の木々が少なかったのがちょっと物足りなかったですw
京都の夜桜スポットはたくさんあるので、来年以降もどんどん巡って行きたいと思っています。
- 関連記事
-
- 桜めぐり2014 第5回 京都/東寺・二条城の夜桜ライトアップ
- 桜めぐり2014 第4回 京都/洛西地区(退蔵院・法金剛院・善峯寺)
- 桜めぐり2014 第3回 京都/祇園白川~円山公園~ねねの道
- 桜めぐり2014 第2回 広島/宿根の大桜&音戸の瀬戸の桜
- 桜めぐり2014 第1回 高松/栗林公園の夜桜
スポンサーサイト
trackback