fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

桜めぐり2014 第1回 高松/栗林公園の夜桜

s-IMG_6803a.jpg
2014年、今年も桜の季節がやってきました。
今年の桜は開花から満開まで早く、なかなか見ごろを読みづらかったですね。
今年最初の桜写真は、地元の高松市にある栗林公園の夜桜のライトアップです。
このシリーズで地元の桜を取り上げるのは実は初めてです。
s-IMG_6807.jpg
仕事後に車で直行してみました。
今回は北門から入園。
見事な桜のトンネルが広がっていました。
s-IMG_6809.jpg
栗林公園は名称は公園ですが、高松藩主の庭園で、巨大な歴史庭園が広がっています。
兼六園などの日本三名園にこそ含まれていませんが、三名園より優れているとも言われています。
s-IMG_6799.jpg

s-IMG_6794_201404022234063ec.jpg
ちょうど満開で見ごろを迎えていました!
桜前線の標本木は栗林公園にあり、まさに香川を代表する桜の名所です。
s-IMG_6510.jpg

s-IMG_6515.jpg
ぼんぼりに照らされた桜が美しいですね。
s-IMG_6786_20140402223809545.jpg

s-IMG_6778.jpg
桜以外の木々も見事にライトアップされています。
s-IMG_6554.jpg
西湖の水面に映る桜。
s-IMG_6557.jpg

s-IMG_6567_20140402224224132.jpg

s-IMG_6587.jpg

s-IMG_6594.jpg
しばらく進むと大きな桜の木がありました。
ソメイヨシノよりもピンク色ですね。
s-IMG_6582.jpg

s-IMG_6691.jpg
栗林公園内にはこういった和風の茶屋がいくつかあり、桜を見ながらお茶の席を楽しむことができます。
s-IMG_6612.jpg
水面に映る庭園が何とも幻想的です!
s-IMG_6632.jpg

s-IMG_6635.jpg

s-IMG_6640x.jpg
水面に揺らぐ桜。
s-IMG_6650.jpg

s-IMG_6657x.jpg
時々小船が通りかかるのがまた情緒があります。
s-IMG_6683.jpg
撮影設定を変えてみました。
水面の雰囲気が違って撮れますね。
s-IMG_6720x.jpg
いろんな色で桜を盛り上げています。
s-IMG_6732x.jpg

s-IMG_6727.jpg
赤い橋が庭園のアクセントになっていますね。
s-IMG_6702.jpg
東門から南側に進んだ花園亭の辺りにある桜並木。
ここは人が少なくてよかったです。
s-IMG_6687a.jpg

s-IMG_6713.jpg

s-IMG_6698.jpg
ソメイヨシノ以外の品種も。
s-IMG_6717.jpg

s-IMG_6716.jpg
満開の桜はボリュームがあっていいですね!
s-IMG_6760_20140402233733ec7.jpg
星が綺麗だったので。
s-IMG_6747x.jpg
東門付近へ。
ここは大勢の人たちで賑わっていました。
s-IMG_6677_20140402231720755.jpg
栗林公園の桜のハイライト、シダレザクラです。
こちらも見ごろでした!
s-IMG_6750.jpg

s-IMG_6754_201404022317184ca.jpg
周辺ではお花見を楽しむ人たちの姿が多く見られました。
私もお酒を飲みたかったですが、車だったので我慢w

s-IMG_6517.jpg

s-IMG_6578_2014040223251480e.jpg

s-IMG_6811_20140402232327c58.jpg
閉園時間ギリギリまで滞在し、夜桜を堪能することができました。
地元なのでいつでも来れると思っていたので、実は栗林公園の夜桜は初めてです。
こんなに美しい桜を、県内で楽しめるとは思ってなかったので大きな収穫でした。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ :
ジャンル : 写真

2014-04-02 : 桜めぐり : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR