桜めぐり2013 第4回 広島市内の桜~平和記念公園・広島城・縮景園~
2013年、春の桜めぐり。
去年のものです。
2014年になってしまいましたが、今年の桜シーズン間近ということで、広島市内の桜の様子を紹介していきたいと思います。
【平和記念公園・原爆ドーム】


平和記念公園から撮影した、原爆ドームと桜。

戦争と平和の象徴となっていますが、桜とのコラボは何とも言えないものがありますね。

平和記念公園は川沿いに桜並木が続いており、お花見客で賑わっていました。

遊覧船も満員状態。


広島市内を散策してみましたが、川沿いに桜並木が広がっていて美しかったです。
天気がやや曇ってきたのが残念^^;
【広島城】


広島城は戦前は現存天守として名を馳せていましたが、ここも原爆で破壊されてしまったんですよねー。
再建された今の天守は、桜の名所となっています。



とても立派です。
お城って桜とよく合いますよね!


お城の周りにも高層マンションが増えました。
【縮景園】

広島随一の庭園。
広島藩主浅野長晟が、入国の翌年1620年から別邸の庭園として築庭したもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇とのことです。

様々な種類の桜を見ることができます。



桜といえばソメイヨシノのイメージがどうしても強くなるので、こういった場所はいろんな桜を見れていいですね♪




ここは初めて訪れたのですが、日本庭園が美しくていい散策日和でした。
シーズンでないとこういった場所になかなか来ないですからねw

園内各所にも桜の木が。

日本庭園やお城といった和風の場所と桜の木って、一番日本を想像させてくれるいい光景だと思います。
2014年の春も様々な場所の桜を見れたらと思っています!
なお、広島で一番桜が有名な宮島は次の記事で紹介しております。
桜めぐり2013 第2回・広島/宮島の桜
去年のものです。
2014年になってしまいましたが、今年の桜シーズン間近ということで、広島市内の桜の様子を紹介していきたいと思います。
【平和記念公園・原爆ドーム】


平和記念公園から撮影した、原爆ドームと桜。

戦争と平和の象徴となっていますが、桜とのコラボは何とも言えないものがありますね。

平和記念公園は川沿いに桜並木が続いており、お花見客で賑わっていました。

遊覧船も満員状態。


広島市内を散策してみましたが、川沿いに桜並木が広がっていて美しかったです。
天気がやや曇ってきたのが残念^^;
【広島城】


広島城は戦前は現存天守として名を馳せていましたが、ここも原爆で破壊されてしまったんですよねー。
再建された今の天守は、桜の名所となっています。



とても立派です。
お城って桜とよく合いますよね!


お城の周りにも高層マンションが増えました。
【縮景園】

広島随一の庭園。
広島藩主浅野長晟が、入国の翌年1620年から別邸の庭園として築庭したもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇とのことです。

様々な種類の桜を見ることができます。



桜といえばソメイヨシノのイメージがどうしても強くなるので、こういった場所はいろんな桜を見れていいですね♪




ここは初めて訪れたのですが、日本庭園が美しくていい散策日和でした。
シーズンでないとこういった場所になかなか来ないですからねw

園内各所にも桜の木が。

日本庭園やお城といった和風の場所と桜の木って、一番日本を想像させてくれるいい光景だと思います。
2014年の春も様々な場所の桜を見れたらと思っています!
なお、広島で一番桜が有名な宮島は次の記事で紹介しております。
桜めぐり2013 第2回・広島/宮島の桜
- 関連記事
-
- 桜めぐり2014 第2回 広島/宿根の大桜&音戸の瀬戸の桜
- 桜めぐり2014 第1回 高松/栗林公園の夜桜
- 桜めぐり2013 第4回 広島市内の桜~平和記念公園・広島城・縮景園~
- 桜めぐり2013 第3回・尾道の桜~ほらね、春が来た~
- 桜めぐり2013 第2回・広島/宮島の桜
スポンサーサイト
trackback