fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

「たけはら町並み雛めぐり2014」に行ってきました

s-IMG_5052_201403050706303d5.jpg
今年の春も、たまゆらの舞台となった広島県竹原市に、「たけはら町並み雛めぐり2014」を見に行ってきました!
すっかり毎年恒例になりましたw
行ったのは3月2日、こども雛めぐりなどのイベントを見ることができてよかったです。

s-IMG_4860.jpg
道の駅たけはらで見つけた、雛人形とたまゆらパネルの共演。
s-IMG_4862.jpg
道の駅には新たにパネルが設置されました。
記念撮影もできますねw
s-IMG_4931.jpg
この日の目玉行事、こども雛めぐり。
今年もかぐやパンダの先導で始まりました。
s-IMG_4903.jpg
子供たちの衣装が本当に綺麗で可愛かったです。
町並み保存地区によく似合います!

s-IMG_5042_20140305072450e5a.jpg
今年のポスター。
もうたまゆらは使ってくれないんですかね…w
s-IMG_5055.jpg
雛巡り、今回は旧笠井邸の雛人形を紹介したいと思います。
s-IMG_5032_20140305071941f47.jpg

s-IMG_5036_2014030507194121b.jpg

s-IMG_5068.jpg
大正~昭和期の雛人形を中心に、豪華で立派なものが並んでいました。
s-IMG_5065.jpg

s-IMG_5058.jpg

s-IMG_5050.jpg

s-IMG_5049_20140305072447789.jpg
実に華やかでよかったです。
古い家々と雛人形がよく合って、美しかったです。

s-IMG_5016.jpg
3月1日と2日の限定開催だった「おひなのたまゆら~カフェ IN 麻音」に行ってみました。
町並み保存地区の一角の建物を使ったたまゆらファンのためのお店でした!
ファンの交流場所だけあって、私の知った顔の人がたくさんいましたw
s-841602401.jpg
カフェオレとカレーを注文してみました。
本場の味でおいしかったです!
s-IMG_4990_20140305214018741.jpg

s-IMG_4993_20140305214017544.jpg
麻音ファンには嬉しいですねーw
s-IMG_4994_2014030521401605f.jpg
店内はこんな雰囲気。
たまゆらグッズがいっぱいでした。
s-IMG_5012.jpg
雛人形も!
もっと大きいのもあったのですが撮り忘れ…。
s-IMG_4999.jpg

s-IMG_5001_20140305214014cfe.jpg
落ち着いた雰囲気が最高でした!
限定営業だったので勿体無い気がしましたが、手作り感が伝わってくる温かみのあるお店でした。
最後に月野ママさんの演奏を聞けてよかったです。
毎回楽しい企画をありがとうございます。

s-IMG_5026.jpg

s-IMG_5070.jpg

s-IMG_5028_201403052145508d4.jpg

s-IMG_5024.jpg
最後に、竹原の町を散策。
今年もいろんな春が見つかりました。
竹原に通い始めて4年、最初は知り合いが全くいませんでしたが今ではかなり顔が広くなったと思います。
ほとんどは竹原以外から来られてる方ですが…w
6月にはたまゆら~もあぐれっしぶ~の未放送話が収録されたBDが発売になるので、その時期に舞台探訪で訪れたいと思います。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2014-03-05 : イベント参加レポート : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんなイベントがあったとは...
行けなくて悔しいです(T◇T)
2014-03-05 23:03 : てっさん URL : 編集
No title
竹原では地元の方によるたまゆらイベントも時々行われているので要チェックですね!
雛めぐりの時期は毎年何かあるようなので、春の竹原訪問は毎年恒例になっています。
2014-03-09 22:21 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR