fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

『ノブナガン』 舞台探訪(聖地巡礼) ~台湾・高雄編~

2014年冬アニメ最初の舞台探訪は、『ノブナガン』に登場した台湾です。
全くノーマークだったんですが、何となく見てたら台湾の高雄の蓮池潭(れんちたん)が登場していました。
大学時代に行ったことがあるのでびっくりしました、まさかここが出るとはw
蓮池潭は龍虎塔で有名な観光地です。
2008年に訪れた際の写真から、舞台を紹介したいと思います。

nbn00.png s-PB135442a.jpg
空港は、高雄国際空港だと思われます。
照明の雰囲気は似ていますね。
主人公が修学旅行で台湾を訪れたという設定のようです。
普通は台北が多いと思うんですが、高雄とはなかなかマニアックな学校ですねw

nbn02.png s-PB161135.jpg
このカットは孔子廟の門でしょうか。
nbn03.png s-PB161139.jpg
こちらが孔子廟。
一致度が微妙ですが、この周辺でこれっぽい建物ってこれぐらいしかなさそうなので。
nbn01.png s-PB161147.jpg
「でっかいおっさん」こと、北極亭玄天上帝神像。
日本でいう奈良の大仏並みの迫力ですね。
nbn10.png s-PB161144.jpg
でっかいおっさんの遠景。
湖の上に建てられています。
nbn05.png s-PB135438a.jpg
こういったカットで龍虎塔が見える場所はないので、反転させてます。
nbn07.png s-PB161159.jpg
龍虎塔。
1976年に建造された高雄随一の観光スポットです。
しかし、アニメのカットでは龍と虎の位置が逆です^^;
登場させるなら正確な配置ぐらい再現してほしかったですねー。
それともパラレルワールドなのでしょうかw
nbn09.png s-PB161146.jpg
でっかいおっさん像への橋。
ほぼピッタリのアングルです。

あとは撮影できてないカットなどだったので、舞台紹介は以上です。
蓮池潭までのアクセスは、台湾新幹線や地下鉄の高雄左営駅から徒歩で行けるので便利ですよ。
ロケハンしてなさそうなので、近くまで旅行に行った際は、ここってアニメに出ていたんだということを思い出せれば十分かと思います。

この記事では「ノブナガン」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(c)久正人/アース・スター エンターテイメント・ 「ノブナガン」製作委員会にあります。
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2014-01-07 : ノブナガン : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
[聖地巡礼?] ノブナガン 第一話 台湾観光スポットまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138901487890108101
ほとんどは台湾の BBS 「PTT」 のこのスレからまとめたものです http://www.ptt.cc/bbs/C_Chat/M.1388981891.A.80C.html
2014-01-11 15:19 : どある台湾人 URL : 編集
No title
情報ありがとうございます。
台中の名所も登場しているのですか。
この池の周辺だけではなかったのですね。
2014-01-14 23:07 : リジス URL : 編集
No title
空港はおそらく桃園空港第1ターミナルかと思われます。
つい最近改装したばかりで、アールのかかった屋根が特徴ですね。
2014-02-14 06:47 : URL : 編集
No title
ありがとうございます。
どうやら台中の観光地が登場するなど、この記事の情報にいくつか誤りがありそうなので確認の必要がありそうです。
2014-02-18 21:34 : リジス URL : 編集
No title
作品は見てないけど、高雄が出てきたんですねー。
蓮池潭は台鉄左営が最寄ですね。うちが行った時も行きは市内からバス、帰りは台鉄でした。
高鉄や捷運の左営は少し離れてますね(台鉄だと新左営)。
2014-02-28 14:43 : Misaki-A URL : 編集
No title
行ったことがある場所がでてきたのでつい記事にしましたw
台鉄の駅の方が近かったんですね。
捷運の左営から歩いていきました。
2014-03-05 22:51 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR