境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part1.奈良市郊外エリア-
10月放送開始アニメ「境界の彼方」の舞台探訪(聖地巡礼)です。
京都アニメーションの新作ということで注目していましたが、今度の舞台は奈良。
1話の放送では奈良県内の舞台がたくさん登場しました。
舞台となるのは主人公が暮らしているのが奈良市、学校があるのが橿原市がモデルとなっているようです。
今回は、まずは奈良市内の舞台から紹介したいと思います。
1回目は奈良市の郊外、ヒロインの未来の家などがある某所(諸事情により地名非公開。ショッピングセンターなど)、通学に利用している駅がある西大寺付近です。
記事中の数字は、マップの場所を示しています。
【キービジュアル】

キービジュアルのモデルとなる公園は、複数の場所を合成しております。
ここでは遊具を中心としたカットをご紹介。

背後の建物に関してはこんな感じです。
いずれも花野寺のモデルとなった地域にあります。
【オープニング】

オープニングに登場する階段。
ここはかなり一致度が高いです。

キービジュアルの公園や建物から近い場所になります。
なお、この場所に詳細等に関しては後述。
【近鉄大和西大寺駅】


OPの最後の方に登場した駅は、近鉄の大和西大寺駅構内。(1)
奈良県有数の乗降客数があるので、ホームのカット撮影は至難の業ですw
ここは4番線ホーム。


4番線ホームから5・6番線ホームを眺めるカット。
ここは引っ切り無しに電車が入ってくるので、うまく向こうまで見通すにはタイミングが必要です。

5・6番線ホームです。
このベンチも人が座ってることがあるので本当にタイミングが肝心でしょう。


このカットはPVにも登場しました。
大きな駅なので人や車両がいない一致するような写真を撮るのはなかなか大変だと思われます。
【大和西大寺駅前】
「3話」

西大寺駅北口側より、西方向に向かって。(20)
ここは高い一致度です。
【西大寺車両基地】
夕暮れの西大寺車検区。(21)
「3話」

実際には線路がカーブを描いています。

こちらはOP最後の方に登場する後方に電車が見えるベンチのカット。(2)
ここは大和西大寺駅南東方向にある車庫が見える川沿いの公園になります。
秋篠川サイクリングロードから眺めた構図です。
この位置はベンチや木が一致。
コントラストを調整して雰囲気を似せています。

こちらは背後のマンションや架線が一致します。
二箇所の合成のようですね。
時間をあわせようと夕方にしてみたら逆光でしたw
【某所エリア】
ここからは、諸事情で場所を公表できないエリアです。
とはいえ劇中では結構重要なシーンのある場所なんですけどね…w
劇中の花野寺ショッピングセンターのモデルとなった建物と公園があります。
冒頭で紹介したオープニングの階段カットもこの近くです。
【花野寺ショッピングセンター】
「1話」

お弁当を買った場所。

商業施設の目の前に公園があります。
アニメと違って、半分は駐車場になっています。

高い一致度であることが分かります。

せっかく美しい壁画なんですが、落書きが残念…。










このカットだと、駐車場がなくキービジュアルの遊具がここにあることが分かります。
アニメだと絵柄的に駐車場がないほうがいいですからねw
実際に遊具は、ここから少し歩いた児童公園にあります。
「2話」

この場所は公園のすぐ横、階段を上った所にあります。




公園と団地を結ぶ歩道橋へ通じる道。
なおOPに出てくる階段は、この歩道橋を渡ったすぐ先です。
「3話」

左側はちょっと工事中。

ショッピングセンターへ通じる階段です。
【未来の自宅周辺】
ヒロインの未来の自宅がある場所です。


一般の住宅もあります。
場所が場所だけに紹介カットは少なめです。

このアングル、なんか好きですね。
ズームでの撮影が必要。
もちろん住居もありますので、撮影の際には不審に思われないように配慮をお願いします。
【団地横の道路】
ショッピングセンター前の階段を下りた先の横断歩道を渡った先にある道路です。
「2話」



センターラインなどの一致度はやや微妙ですが、右側の看板などが目印になります。

ズームのカット。
停車中の車で分かりにくいですが、電柱の間隔など細部まで一致します。
奈良市郊外エリアは以上です。
さて、なぜ商業施設のある場所を公開できないかと言いますと、ここは住宅兼用の商業施設ということで場所名の公開は控えてもらいたいと自治会の方から申し出があった為非公開とさせていただくことになりました。
未来ちゃんの家もこの付近なのですが、とても掲載できる雰囲気ではないので撮影もしてません。
地域の方には好意的な人もいらっしゃいましたが、いろんな捉え方をする人がいますので、ここで舞台訪問を推奨というわけにはいかないので難しいところです。
作品の舞台を荒らさずに地域の人といい関係を築いていくのが聖地巡礼・舞台探訪の原則です。
もしこの場所が分かっても、訪問する場合は慎重な行動を心がけるようにお願いします。
さて、最後ちょっと硬くなってしまいましたが訪問できる場所は楽しく舞台巡りしたいですねw
【境界の彼方 舞台探訪】
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part1.奈良市郊外エリア
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part2.奈良市中心部エリア-
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part3.橿原エリア-
より大きな地図で 『境界の彼方』 聖地巡礼地図 を表示
この記事では「境界の彼方」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(c)鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会にあります。
京都アニメーションの新作ということで注目していましたが、今度の舞台は奈良。
1話の放送では奈良県内の舞台がたくさん登場しました。
舞台となるのは主人公が暮らしているのが奈良市、学校があるのが橿原市がモデルとなっているようです。
今回は、まずは奈良市内の舞台から紹介したいと思います。
1回目は奈良市の郊外、ヒロインの未来の家などがある某所(諸事情により地名非公開。ショッピングセンターなど)、通学に利用している駅がある西大寺付近です。
記事中の数字は、マップの場所を示しています。
【キービジュアル】


キービジュアルのモデルとなる公園は、複数の場所を合成しております。
ここでは遊具を中心としたカットをご紹介。

背後の建物に関してはこんな感じです。
いずれも花野寺のモデルとなった地域にあります。
【オープニング】


オープニングに登場する階段。
ここはかなり一致度が高いです。


キービジュアルの公園や建物から近い場所になります。
なお、この場所に詳細等に関しては後述。
【近鉄大和西大寺駅】




OPの最後の方に登場した駅は、近鉄の大和西大寺駅構内。(1)
奈良県有数の乗降客数があるので、ホームのカット撮影は至難の業ですw
ここは4番線ホーム。




4番線ホームから5・6番線ホームを眺めるカット。
ここは引っ切り無しに電車が入ってくるので、うまく向こうまで見通すにはタイミングが必要です。


5・6番線ホームです。
このベンチも人が座ってることがあるので本当にタイミングが肝心でしょう。




このカットはPVにも登場しました。
大きな駅なので人や車両がいない一致するような写真を撮るのはなかなか大変だと思われます。
【大和西大寺駅前】
「3話」


西大寺駅北口側より、西方向に向かって。(20)
ここは高い一致度です。
【西大寺車両基地】
夕暮れの西大寺車検区。(21)
「3話」


実際には線路がカーブを描いています。


こちらはOP最後の方に登場する後方に電車が見えるベンチのカット。(2)
ここは大和西大寺駅南東方向にある車庫が見える川沿いの公園になります。
秋篠川サイクリングロードから眺めた構図です。
この位置はベンチや木が一致。
コントラストを調整して雰囲気を似せています。

こちらは背後のマンションや架線が一致します。
二箇所の合成のようですね。
時間をあわせようと夕方にしてみたら逆光でしたw
【某所エリア】
ここからは、諸事情で場所を公表できないエリアです。
とはいえ劇中では結構重要なシーンのある場所なんですけどね…w
劇中の花野寺ショッピングセンターのモデルとなった建物と公園があります。
冒頭で紹介したオープニングの階段カットもこの近くです。
【花野寺ショッピングセンター】
「1話」


お弁当を買った場所。


商業施設の目の前に公園があります。
アニメと違って、半分は駐車場になっています。


高い一致度であることが分かります。


せっかく美しい壁画なんですが、落書きが残念…。


















このカットだと、駐車場がなくキービジュアルの遊具がここにあることが分かります。
アニメだと絵柄的に駐車場がないほうがいいですからねw
実際に遊具は、ここから少し歩いた児童公園にあります。
「2話」


この場所は公園のすぐ横、階段を上った所にあります。








公園と団地を結ぶ歩道橋へ通じる道。
なおOPに出てくる階段は、この歩道橋を渡ったすぐ先です。
「3話」


左側はちょっと工事中。


ショッピングセンターへ通じる階段です。
【未来の自宅周辺】
ヒロインの未来の自宅がある場所です。




一般の住宅もあります。
場所が場所だけに紹介カットは少なめです。


このアングル、なんか好きですね。
ズームでの撮影が必要。
もちろん住居もありますので、撮影の際には不審に思われないように配慮をお願いします。
【団地横の道路】
ショッピングセンター前の階段を下りた先の横断歩道を渡った先にある道路です。
「2話」






センターラインなどの一致度はやや微妙ですが、右側の看板などが目印になります。


ズームのカット。
停車中の車で分かりにくいですが、電柱の間隔など細部まで一致します。
奈良市郊外エリアは以上です。
さて、なぜ商業施設のある場所を公開できないかと言いますと、ここは住宅兼用の商業施設ということで場所名の公開は控えてもらいたいと自治会の方から申し出があった為非公開とさせていただくことになりました。
未来ちゃんの家もこの付近なのですが、とても掲載できる雰囲気ではないので撮影もしてません。
地域の方には好意的な人もいらっしゃいましたが、いろんな捉え方をする人がいますので、ここで舞台訪問を推奨というわけにはいかないので難しいところです。
作品の舞台を荒らさずに地域の人といい関係を築いていくのが聖地巡礼・舞台探訪の原則です。
もしこの場所が分かっても、訪問する場合は慎重な行動を心がけるようにお願いします。
さて、最後ちょっと硬くなってしまいましたが訪問できる場所は楽しく舞台巡りしたいですねw
【境界の彼方 舞台探訪】
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part1.奈良市郊外エリア
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part2.奈良市中心部エリア-
境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part3.橿原エリア-
より大きな地図で 『境界の彼方』 聖地巡礼地図 を表示
この記事では「境界の彼方」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(c)鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会にあります。
- 関連記事
-
- 境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part4.徳島県・大歩危駅-
- 境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part2.奈良市中心部エリア-
- 境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part3.橿原エリア-
- 境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part1.奈良市郊外エリア-
- 境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) ~PV編・奈良県~
スポンサーサイト
trackback
コメントの投稿
境界の彼方 2015年 劇場版 制作開始!!
こんにちは。
境界の彼方は、とても楽しい作品でしたね。
最終話は、涙が止まりませんでした。
ところで、公式サイトにてアナウンスがありました。
境界の彼方 2015年 劇場版 制作開始!!
どんな内容かはまだ分かりませんが、
楽しみですね。
では、失礼します。 2014.7.3
境界の彼方は、とても楽しい作品でしたね。
最終話は、涙が止まりませんでした。
ところで、公式サイトにてアナウンスがありました。
境界の彼方 2015年 劇場版 制作開始!!
どんな内容かはまだ分かりませんが、
楽しみですね。
では、失礼します。 2014.7.3
2014-07-03 05:26 :
はと URL :
編集
No title
劇場版の発表、予想外だったのでびっくりしました!
スクリーンでまた見られると思ったら感激です。
上映が楽しみですね!
スクリーンでまた見られると思ったら感激です。
上映が楽しみですね!
2014-07-04 19:26 :
リジス URL :
編集