DEVIL SURVIVOR 2 舞台探訪(聖地巡礼) ~大阪編~
今回は「DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION」の舞台探訪(聖地巡礼)です。
最近のアニメの舞台が東京中心の中で、この作品は大阪に組織の本部に置かれていることもあって大阪がよく登場します。
有名ポイントだけかなと思ったんですが、意外と街中も出てるようなので探訪してみることにしました。
今回紹介するのは通天閣周辺と難波です。
【通天閣】

大阪のシンボルとしておなじみの通天閣です。
劇中でも重要な存在となっています。
アス比はちょっと変えてあります。



だいたいこの周辺ですが、きっちりとは合わないです。

フェスティバルゲート。
解体されて現存しないのですが、ストリートビューでまだ見られました。
なかなか目立つ建物です。
この中が決戦の舞台の一つとなっただけに紹介できず残念です。
【大国町】

地下鉄御堂筋線大国町駅、大国町交差点。
丁寧に場所が字幕で出てくるので探しやすいですw
ただしここは一致度が非常に微妙です。
街が崩壊しているように見えますが、まぁそういう話なので()
【なんばパークス周辺】

浪速区役所東交差点。
ここはある程度合います。

高速の高架の反対側。
車道からは撮れないので歩道より。


標識などパーツでは合うんですが。
ロケハンしていると思われますがどうでしょうね。。

ヤマダ電機の東側の歩道橋からなんばパークスを撮影。
さっきの場所からはやや離れています。

なんばパークス、屋上庭園パークスガーデン入口の階段を登ったところから。
ここは一致しますね。
今回紹介するスポットは以上です!
これ以外は梅田スカイビルや淀屋橋などが登場するのですが空中からのカットで撮れなさそうでした。
フェスティバルゲートが残っていればもうちょっと紹介できるポイントも多かったのですけどね。
結論としましては、ロケハンはしていると思いますが、改変も多いので一致度はカットによって幅があります。
大阪市内が出てくる作品は珍しいので、今後も登場できるならしてほしいと思います。
この記事では「DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権はIndex Corporation/「デビルサバイバー2」アニメーション製作委員会にあります。
最近のアニメの舞台が東京中心の中で、この作品は大阪に組織の本部に置かれていることもあって大阪がよく登場します。
有名ポイントだけかなと思ったんですが、意外と街中も出てるようなので探訪してみることにしました。
今回紹介するのは通天閣周辺と難波です。
【通天閣】


大阪のシンボルとしておなじみの通天閣です。
劇中でも重要な存在となっています。
アス比はちょっと変えてあります。






だいたいこの周辺ですが、きっちりとは合わないです。


フェスティバルゲート。
解体されて現存しないのですが、ストリートビューでまだ見られました。
なかなか目立つ建物です。
この中が決戦の舞台の一つとなっただけに紹介できず残念です。
【大国町】


地下鉄御堂筋線大国町駅、大国町交差点。
丁寧に場所が字幕で出てくるので探しやすいですw
ただしここは一致度が非常に微妙です。
街が崩壊しているように見えますが、まぁそういう話なので()
【なんばパークス周辺】


浪速区役所東交差点。
ここはある程度合います。


高速の高架の反対側。
車道からは撮れないので歩道より。




標識などパーツでは合うんですが。
ロケハンしていると思われますがどうでしょうね。。


ヤマダ電機の東側の歩道橋からなんばパークスを撮影。
さっきの場所からはやや離れています。


なんばパークス、屋上庭園パークスガーデン入口の階段を登ったところから。
ここは一致しますね。
今回紹介するスポットは以上です!
これ以外は梅田スカイビルや淀屋橋などが登場するのですが空中からのカットで撮れなさそうでした。
フェスティバルゲートが残っていればもうちょっと紹介できるポイントも多かったのですけどね。
結論としましては、ロケハンはしていると思いますが、改変も多いので一致度はカットによって幅があります。
大阪市内が出てくる作品は珍しいので、今後も登場できるならしてほしいと思います。
この記事では「DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権はIndex Corporation/「デビルサバイバー2」アニメーション製作委員会にあります。
スポンサーサイト
テーマ : DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION
ジャンル : アニメ・コミック
trackback