桜めぐり2013 第2回・広島/宮島の桜
2013年、春の桜めぐり第二段は広島・宮島の桜を紹介します。
今までは京都メインだったので、一度広島の桜は見たいと思っていたのです。
ようやく今回叶うことができました。
朝一の列車に乗って、一路西へ。

宮島口から船に乗って宮島へ。
今回は青春18切符を利用したのでそのまま船にも乗ることができました。

大鳥居。
この時間は満潮でした。

大鳥居のすぐ近くから見れた、三重塔と桜。


枝垂桜もあって美しかったです。



天候に恵まれ桜が映えました。


シカもお花見のようですw

厳島神社も、桜をバックに美しいです。

橋と桜。


全体的に見ごろを迎えています。
ちょうど満開発表になった日でした。

厳島神社ではなく、多宝塔に向かいます。

この上に桜の絶景ポイントがあります。

今回一番お見せしたかった、多宝塔と大鳥居、五重塔と桜です。

ここぞ宮島の桜のハイライトといえます!

天気・視界もよくコンディションに恵まれました。
ピンクの桜と青い海のコントラストがいいですね。
この場所は多宝塔前の広場からちょっと登ったところにあるので分かりにくいですが、絶景が見られます。
三脚をもったカメラマンが多数見られました。


ちょっと歩いた場所から、桜に囲まれた大鳥居。

こちらは桜に囲まれた多宝塔。
ソメイヨシノが密集して咲いているポイントがありました。


大聖院へ向かってみました。


ここの桜もなかなか素晴らしいものでした。


道すがらも桜のポイントが多数ありました。


千畳閣と桜です。


千畳閣から見た、厳島神社と桜。

海側。
もうちょっと桜がほしかったですねw

ちょっと登っていくと、見晴らしのよい公園がありました。
お花見にぴったりですね。

ここからだと海と桜の美しいコラボを楽しめました。

五重塔方面はこんな感じ。



最後に、五重塔と桜のコラボを何枚か。
絵になる写真がたくさん撮れて満足でした!
今までは京都メインだったので、一度広島の桜は見たいと思っていたのです。
ようやく今回叶うことができました。
朝一の列車に乗って、一路西へ。

宮島口から船に乗って宮島へ。
今回は青春18切符を利用したのでそのまま船にも乗ることができました。

大鳥居。
この時間は満潮でした。

大鳥居のすぐ近くから見れた、三重塔と桜。


枝垂桜もあって美しかったです。



天候に恵まれ桜が映えました。


シカもお花見のようですw

厳島神社も、桜をバックに美しいです。

橋と桜。


全体的に見ごろを迎えています。
ちょうど満開発表になった日でした。

厳島神社ではなく、多宝塔に向かいます。

この上に桜の絶景ポイントがあります。

今回一番お見せしたかった、多宝塔と大鳥居、五重塔と桜です。

ここぞ宮島の桜のハイライトといえます!

天気・視界もよくコンディションに恵まれました。
ピンクの桜と青い海のコントラストがいいですね。
この場所は多宝塔前の広場からちょっと登ったところにあるので分かりにくいですが、絶景が見られます。
三脚をもったカメラマンが多数見られました。


ちょっと歩いた場所から、桜に囲まれた大鳥居。

こちらは桜に囲まれた多宝塔。
ソメイヨシノが密集して咲いているポイントがありました。


大聖院へ向かってみました。


ここの桜もなかなか素晴らしいものでした。


道すがらも桜のポイントが多数ありました。


千畳閣と桜です。


千畳閣から見た、厳島神社と桜。

海側。
もうちょっと桜がほしかったですねw

ちょっと登っていくと、見晴らしのよい公園がありました。
お花見にぴったりですね。

ここからだと海と桜の美しいコラボを楽しめました。

五重塔方面はこんな感じ。



最後に、五重塔と桜のコラボを何枚か。
絵になる写真がたくさん撮れて満足でした!
- 関連記事
スポンサーサイト
trackback