fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

NEWレオマワールド(の入り口)に行ってきた

運営母体が大江戸温泉物語に代わってリニューアルしたニューレオマワールドに行ってきました。
今回は買い物ついでで遊ぶ気分になってなかったので、入口の様子だけ見てくることに。

s-DSC00191.jpg
長い階段とエスカレータが出迎えてくれます。
これを登っている間はワクワク感があります。
s-DSC00196.jpg
ゲート外から撮影した入り口付近の様子。
旧レオマ以来10年ぶりに来ますが、結構当時と変わってないものですね。
s-DSC00199.jpg
ウェルカムプラザは、4社運営時代の四国お宝村の時は無料で入場できていたんですが、今回のリニューアルで不可能に。
4社運営だと全体として統一できてない感じでした。
今回から1社による運営だから、全体的な統一感は出せるかなと思います。

s-DSC00192.jpg
催し物案内。
ショーや劇場を重視していることが分かります。
s-s-DSC00195.jpg
マスコットキャラのぺディーとポーリーも復活しました。
4社運営時代は使用されなかったので、10年ぶりに再登場です。
彼ら以外に「愉快な仲間たち」がいた気がするのですが、復活しているのかな。

90年代の旧レオマのころには、KSB瀬戸内海放送で平日夕方に「ハローぺディー」という子どもたちと踊るミニ番組やってましたね。
テーマ曲のメロディーうっすらと覚えてるぞw


s-DSC00186.jpg
ホテルレオマの森。
昔はレオマリゾートホテルと呼ばれていました。
この規模は明らかに供給過剰だよなー。
日帰り温泉の方に行ってみたいです。

s-DSC00201.jpg
かつてオリエンタルトリップと呼ばれていたゾーン。
アジア各地のモスクや寺院を再現するといういかにもバブル的な発想によって成し遂げられました。
軽い歴史探訪ができ、個人的にはレオマで一番行ってみたいゾーン。
アジア各地の料理も食べれたんですが、今は営業しているのだろうか。
大西美術館という当時の社長の名前を冠した美術館もありましたねー。
4社運営時代にはなんと動物と触れ合えるゾーンになっていました。
公式ページ見たらかなり規模縮小しているなー。
維持費かかりそうなうえに収入減に直結しにくそうだし、将来的に切り捨てられないか心配。

ちなみにですが現在放送中の「世紀末オカルト学院」で、山の上をエスカレータで登って学院に行くシーンがあるんですが、ここのエスカレータを思い浮かべましたw
今でも日本一長いエスカレータの記録を保っています。

s-DSC00204.jpg
讃岐平野が一望できるすばらしい立地。
公共交通機関のアクセスは悪いですが。

駐車場やエスカレータの痛みが目立ちますが、補修してる費用も厳しいんだろかな。
アトラクションやレストランの規模も旧レオマに比べたらずいぶん縮小しているようです。
むしろ今ぐらいの規模が適正供給なのかもしれませんね。
今回はショーやパレードやアトラクションを見ていないため、感想はいえないんですが、どうリピーターを確保するかがポイントとなるでしょう。
将来的な年間入場者数は100万人を目指すそうです。
レジャーは「大江戸」に任せられるんでしょうか。
まただれか誘って遊びに行ってみたいなー。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 香川
ジャンル : 地域情報

2010-07-18 : 旅行・外出 : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
オカルト学園をいまさら見て、同じ感想をもってググッたらこの投稿がHITしましたw似たようなこと思った人いて良かったですw
2017-03-01 00:48 : こばよし URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR