マチ★アソビ vol.9に行ってきた~10月6日~
徳島の一大イベントとなったアニメ・ゲーム等を総合的に発信するイベント「マチ★アソビvol.9」に行ってきました。
今回はメインの開催期間となる10月3連休のうち2日間に参加してきました。
眉山山頂会場と、新町川周辺の2か所をメインに、徳島市内各地で多くのイベントが開催されました。
今回はそのレポート前半です。
【とくしま阿波おどり空港】
マチ★アソビ×空港ジャックということで、徳島空港にはアニメ関連のタペストリーが多数展示。


入ってすぐこれが飛びこんできます。
空港ジャック企画は今年で2回目ですが気合が入ってますね。


まどマギ、テイルズ、Fateなどがメイン。
ニュータイプアワードの中間発表も。

宇宙戦艦ヤマトの模型もお出迎え。
出渕監督と徳島県知事を空港に迎えてヤマトのトークショーもあったとか。

出発ターミナルに違和感なく展示されている巨大阿波踊りタペストリーw

壁にもいろんな作品のタペがあります。
新作アニメ「サイコパス」、「ココロコネクト」


ミルキィとしよ子。
おそらくどちらもブシロード関連。
山手線の駅とかじゃブシロの広告だらけですが、地方では珍しいです。

まどかの後方のガラスの向こうに見えるのは出発ロビー。
香川に住んでたらここから出発することはまずないので、毎度ここのタペストリーは見れないw

アニメ作品とタイアップした徳島のお菓子などが販売。
ココロコネクトのを買いました。
もちろん背景カットが気になったのでw




せっかく空港に来たので離陸の様子も撮影。
飛行機の写真って撮ってみたいと思いつつも、自分がなかなか乗らないので撮れてないんですよね。
なかなかいいですねー。
反射・・・屋外デッキだったらガラスの反射を気にせずに撮影できるのになぁ。
ちょっと残念。
【東新町商店街】

徳島の商店街のメインストリートであり、ufotableCinemaのある商店街です。
今回はこちらの会場でも展示が増えました。


一面に旗とタペストリー。
徳島の街がアニメに染まる光景にも馴染んできましたw

ufotableクレイアニメバルーンアート。
いい話の絵本をバルーンアートで表現。
なかなか心温まりました。

バンダイナムコ等のゲームの展示。
アイマスやテイルズの試遊台がありました。
今度のテイルズはロリと旅するコンセプトですかw(自重)

パネルがお出迎えw

ufotableCINEMA
ここまで人が入ってるのは初めて見ましたよ。
3週間前に来た時は休日なのにガラガラでした。
キャパは、立ち見を含めてシアター1が100人程度、シアター2が30人程度です。
ここでは期間中に多くの上映会イベントがありましたが、整理券が抽選になるなどかなり激戦でした。
マチアソビ期間中で見るとキャパが少なく感じられるんですが、通常時だと決してキャパが足りてないわけじゃないんですよね。
この辺が難しいところです。
このあともうひとつの商店街、ポッポ街にも行ったんですが、そちらは翌日の記事でご紹介します。
【テイルズオブエクシリア2 ラッピングバス】

去年のFate/Zeroラッピングバスに続いて、今年は人気RPGテイルズオブエクシリア2のラッピングバスが登場!



カラフルで結構目立ちますね。
テイルズのキャラ可愛い。
徳島駅~阿波踊り会館の間などで走っていたようです。
【参加ステージイベント 10月6日】
各所でイベントがありましたが、全部は把握しきれないので、参加したステージイベントについての感想を軽く取り上げます。
この日は新町橋東公園ステージに。
・小松未可子ライブ
モーパイ主役で人気になったみかこし。
曲は結構聞きこんでいたので一緒に盛り上がれました。
1時間はちと長すぎたようですがw、繋ぎのトークもよかったです。
またライブ行ってみたいな。
・AKINO with bless4ライブ
すんごい美声。
ハモリがすごかった。
アクエリオンもさながら、スティッチのハモリが頭から離れませんw
・マウスディーバ+つきねこライブ
正直言うとあまり推しのメンバーはいないのですが、ライブを観賞してると楽しくなってきますね。
何度かライブも拝見したので、一緒になって盛り上がれる曲も増えてきました。
「マチ★アソビvol.9」初日分はこんなところです。
今井さんと原さんの山頂でのトークライブに行かなかったのがすごく悔やまれます。
続きは10月7日分の記事で紹介します。
マチ★アソビ vol.9に行ってきた~10月7日~ (2日目のレポート)
記事カテゴリ「マチアソビ」 (去年以前のレポートも掲載しています)
今回はメインの開催期間となる10月3連休のうち2日間に参加してきました。
眉山山頂会場と、新町川周辺の2か所をメインに、徳島市内各地で多くのイベントが開催されました。
今回はそのレポート前半です。
【とくしま阿波おどり空港】
マチ★アソビ×空港ジャックということで、徳島空港にはアニメ関連のタペストリーが多数展示。


入ってすぐこれが飛びこんできます。
空港ジャック企画は今年で2回目ですが気合が入ってますね。


まどマギ、テイルズ、Fateなどがメイン。
ニュータイプアワードの中間発表も。

宇宙戦艦ヤマトの模型もお出迎え。
出渕監督と徳島県知事を空港に迎えてヤマトのトークショーもあったとか。

出発ターミナルに違和感なく展示されている巨大阿波踊りタペストリーw


壁にもいろんな作品のタペがあります。
新作アニメ「サイコパス」、「ココロコネクト」




ミルキィとしよ子。
おそらくどちらもブシロード関連。
山手線の駅とかじゃブシロの広告だらけですが、地方では珍しいです。

まどかの後方のガラスの向こうに見えるのは出発ロビー。
香川に住んでたらここから出発することはまずないので、毎度ここのタペストリーは見れないw

アニメ作品とタイアップした徳島のお菓子などが販売。
ココロコネクトのを買いました。
もちろん背景カットが気になったのでw




せっかく空港に来たので離陸の様子も撮影。
飛行機の写真って撮ってみたいと思いつつも、自分がなかなか乗らないので撮れてないんですよね。
なかなかいいですねー。
反射・・・屋外デッキだったらガラスの反射を気にせずに撮影できるのになぁ。
ちょっと残念。
【東新町商店街】

徳島の商店街のメインストリートであり、ufotableCinemaのある商店街です。
今回はこちらの会場でも展示が増えました。


一面に旗とタペストリー。
徳島の街がアニメに染まる光景にも馴染んできましたw

ufotableクレイアニメバルーンアート。
いい話の絵本をバルーンアートで表現。
なかなか心温まりました。

バンダイナムコ等のゲームの展示。
アイマスやテイルズの試遊台がありました。
今度のテイルズはロリと旅するコンセプトですかw(自重)

パネルがお出迎えw

ufotableCINEMA
ここまで人が入ってるのは初めて見ましたよ。
3週間前に来た時は休日なのにガラガラでした。
キャパは、立ち見を含めてシアター1が100人程度、シアター2が30人程度です。
ここでは期間中に多くの上映会イベントがありましたが、整理券が抽選になるなどかなり激戦でした。
マチアソビ期間中で見るとキャパが少なく感じられるんですが、通常時だと決してキャパが足りてないわけじゃないんですよね。
この辺が難しいところです。
このあともうひとつの商店街、ポッポ街にも行ったんですが、そちらは翌日の記事でご紹介します。
【テイルズオブエクシリア2 ラッピングバス】

去年のFate/Zeroラッピングバスに続いて、今年は人気RPGテイルズオブエクシリア2のラッピングバスが登場!



カラフルで結構目立ちますね。
テイルズのキャラ可愛い。
徳島駅~阿波踊り会館の間などで走っていたようです。
【参加ステージイベント 10月6日】
各所でイベントがありましたが、全部は把握しきれないので、参加したステージイベントについての感想を軽く取り上げます。
この日は新町橋東公園ステージに。
・小松未可子ライブ
モーパイ主役で人気になったみかこし。
曲は結構聞きこんでいたので一緒に盛り上がれました。
1時間はちと長すぎたようですがw、繋ぎのトークもよかったです。
またライブ行ってみたいな。
・AKINO with bless4ライブ
すんごい美声。
ハモリがすごかった。
アクエリオンもさながら、スティッチのハモリが頭から離れませんw
・マウスディーバ+つきねこライブ
正直言うとあまり推しのメンバーはいないのですが、ライブを観賞してると楽しくなってきますね。
何度かライブも拝見したので、一緒になって盛り上がれる曲も増えてきました。
「マチ★アソビvol.9」初日分はこんなところです。
今井さんと原さんの山頂でのトークライブに行かなかったのがすごく悔やまれます。
続きは10月7日分の記事で紹介します。
マチ★アソビ vol.9に行ってきた~10月7日~ (2日目のレポート)
記事カテゴリ「マチアソビ」 (去年以前のレポートも掲載しています)
- 関連記事
-
- マチ★アソビ vol.10に行ってきた~5月4日~
- マチ★アソビ vol.9に行ってきた~10月7日~
- マチ★アソビ vol.9に行ってきた~10月6日~
- マチ★アソビ vol.7に行ってきた その3(10月9日)
- マチ★アソビ vol.7に行ってきた その2(10月8日)
スポンサーサイト
trackback