fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

中四国東方祭に行ってみた

s-DSC00145.jpg
中四国東方祭という、香川県内初であろう東方オンリーイベントに行ってきました。
東方にはそこそこ興味あるのですが、なんと県内で開催するということでこれは突撃しかないですね。
大学のサークルの後輩も参加するということで合流して参加することに。

サンポート高松のシンボルタワーが会場でした。
ここでイベントは珍しい気がします。県内だとだいたいサンメッセなので。
コスプレ撮影会とかは聞いたことありますね。

さて、現地に到着したのは10時頃。
すでに県内では見たことのないような長蛇の列がw
1時間ぐらい駄弁ってたら入れるやろということでしたが、なんと1時間ごと300人ずつの入れ替え制。
調査不足で知りませんでしたよー。
だいたいこういうイベントはだんだん入場制限を解除するもんだと思ってましたので。
(今まで参加したのが大規模展示場のものばかりだったからなぁ)
痛車展示は10時過ぎくらいから見れるらしいから早めに行こうと助言したのは結果として正解だったということか・・・。

2回目の入場にギリギリで間に合いました。
内部は300人でも結構いっぱいでした。
同人誌、音楽、グッズ多種多様なサークルが軒を連ねていました。
100SP近くが一次募集で満了したというからすごいですね。
自分は今回はグッズメインで購入。
イベント参加歴はや4年。
こういうイベントで買う品物が、同人誌→音楽CD→グッズと順調に推移してきている私ですw
比較的割高なものを少数購入しただけなので、戦利品を晒すほどでもありませんのであしからずw
「うどんげのうどん」みたいなのが売ってたなぁ。
ご当地のタイアップグッズが作られているのは、地域振興の面からみてもいいことだと思います。

会場内をひとまわりしたら、コスプレゾーンへ移動。
だいたいコスプレの撮影はしなかったんですが、今回は新デジカメに買い替えた勢いもあって登録して参戦!w
いろんなキャラを見れて満足でした。
私がこのままカメコ路線に走るかは期待せんといて下さいw

今回撮影するに当たって思ったんですが、このイベントではコスプレ撮影にかなり厳重だったなと。
身分証明書提示、登録料発生、カメラのズーム倍率制限などなど。
あまり参加経験がないこともあってちょっとびっくりしましたw
コミケなんかは制限もなくで比較的自由に撮影できてた気がします。
あのイベントは表現の自由を大切にしているから例外なのかなとも思いますが…。
そういやイベントによってはコスプレゾーンを完全に隔離しているものもありました。
イベントによりけりですね。
このように撮影に慎重になっているのは盗撮を防止するためなんですね。
肖像権の問題も五月蠅い時代ですから当然かなと思います。
いちばんいいのはみんながルールとマナーを守って撮影することなんでしょうけど。


アフターイベントはパスして、商店街のマクドナルドとまるゲへ。
まるゲは移転後に行くのは初めてでした。
噂の初音ミクの音ゲーを発見!
なんであんな正面にあるんだろう?
滞在中にも人が絶えることなくプレイしていたし、かなりの人がプレイしているようです。
ここでは後輩とも再開できて楽しめました。

今回のイベントは人も集まっていたことだし大成功だといえるのではないでしょうか。
これは次回開催を期待します!
できればもっと大きな会場で、参加サークルも増やして行ってほしいです。
今回のイベントを盛り上げたサークル・スタッフ・参加者の皆さんお疲れ様でした!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 同人イベント
ジャンル : アニメ・コミック

2010-07-04 : イベント参加レポート : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
羨ましいぞコノヤロー!!!
2010-07-04 22:01 : バシバシ URL : 編集
No title
たぶんまたあるだろうから一緒に行こう^^
2010-07-04 22:33 : リジス URL : 編集
No title
お疲れさまでした。楽しかったですけど自分もカメラを持ってたらレイヤーさんを撮影できたりしてより楽しめたのに…ちょっと後悔していますw次こういう機会があったらカメラを持参して参戦したいですね。
2010-07-06 00:29 : たいやき URL : 編集
No title
お疲れさんでしたー。
今までレイヤーさんは撮影してこなかったんだけど、いざ撮影してみると楽かったw
今度はもうちょっと多めに撮ろうかな。
ルールとマナーを守って楽しく撮影しよう。
2010-07-06 22:53 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR