fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

夏色キセキ 舞台探訪(聖地巡礼) -静岡県下田市-

「夏色キセキ」の舞台探訪に、伊豆半島南部の下田まで行ってきました。
この作品は声優ユニット・スフィアがメインキャラのキャストを担当していることで話題の作品です。
4話までの舞台を探訪してきました。

今回は舞台探訪・聖地巡礼クラスタのしんさん、なっかーさん、くまたかさん、ピースさん、ゆっきーさんと6名で舞台を巡りました。
しんさんの車に同乗させていただき、ゴールデンウィーク真っただ中ということで渋滞にハマりながらも、お昼過ぎには下田に到着できました。
天気にも恵まれよかったです。
それでは舞台を紹介していきたいと思います。

【キービジュアル】
s-nkskv.jpgs-IMG_4537.jpg
下田公園に登る階段の途中です。

【オープニング】
下田の各所の風景が登場。
nks006.pngs-IMG_4418.jpg
道の駅・開国下田みなと付近、黒船ホテル前の交差点から海を望みます。
nks007.pngs-IMG_4482.jpg
ペリ-ロードです。
一番西側にあたります。
nks008.pngs-IMG_4445.jpg
伊豆急下田駅前のバス停です。
nks009.pngs-IMG_4544.jpg

nks010.pngs-IMG_4542.jpg
以上2カット、ペリーロードから下田公園に登る階段・坂道です。
nks011.pngs-IMG_4586.jpg
凜子の神社。
下田八幡神社がモデルですが、山の上にはなく、御石様も当然ありません。
境内も大きく異なっており、社殿のみがモデルになっているようです。
nks012.pngs-IMG_4548.jpg
ラストのカットは、下田公園の開国記念碑展望台です。

【伊豆急下田駅・ローソン周辺】
nks004.pngs-IMG_4459.jpg
もはや説明不要のローソン。
駅前にあります。
nks005.pngs-IMG_4456.jpg

nks032.pngs-IMG_4465.jpg

nks033.pngs-IMG_4449.jpg

nks047.pngs-IMG_4452.jpg
何気に毎回出てる気がするローソン。
nks050.png
ちなみにローソンのベンチは実際にはここにありません。

どうしてもベンチを入れて撮影したい方はローソン×夏色キセキのキャンペーンのC賞を当てるとチャンスが訪れるかもしれません(笑)
実際にこのベンチが当たります。
しかもスフィアのサイン入りですよ。

nks034.pngs-IMG_4448.jpg

nks035.pngs-IMG_4447.jpg
駅前の風景や、バス停も描かれています。
駅舎はまだ直接出てなかったような。

【ペリーロード周辺】
nks030.pngs-IMG_4515.jpg
下田有数の観光地、ペリーロードです。
水路沿いに古い建物が立ち並ぶ美しい町並みです。
nks031.pngs-IMG_4485.jpg
この路地は一致度が微妙です。
nks051.pngs-IMG_4503.jpg
PVでも出てきたお店。
こういった昔ながらのお店が多く立ち並んでいます。
nks052.pngs-IMG_4526.jpg
こちらもPVより。
灯りを並べていた川沿いがここです。
8月上旬開催のキャンドルロードのものだと思われます。

また、夏に行われる下田のお祭りは、大きな神輿や太鼓台が街を練り歩く迫力あるものだそうですよ。
もしかしたら夏色キセキ本編に登場するかも・・・。

nks023.pngs-IMG_4535.jpg

nks022.pngs-IMG_4527.jpg

nks037_20120507222842.pngs-IMG_4522.jpg

【下田の街並み】
市内中心部が商店街を中心に登場しています。
nks015.pngs-IMG_4443.jpg
中島橋交差点。
ローソンから少し東に歩いた所です。
nks016.pngs-IMG_4471.jpg
下田郵便局です。
nks003.pngs-IMG_4577.jpg
ひもの製造のお店です。
s-IMG_4573.jpg
この看板はちょっと離れた建物に。
nks018.pngs-IMGx_4469.jpg
商店街、メガネ屋さんの看板と駐車場のカット。
メガネ屋さんの看板が横向いちゃってた。
nks019.pngs-IMG_4477.jpg
ハリスの足湯前です。
OPでは四人が入ってるカットがありましたね。
nks036.pngs-DSC03316_20120507220209.jpg
下田開国博物館。
4話でバスが通過するシーン。
nks014.pngs-IMG_4579.jpg

nks013.pngs-IMG_4581.jpg
ラジオ体操会場の駐車場。
地元の人から、ここは7月頃にコンビニになるという情報を聞きましたので、撮影はお早めに。


【下田公園】
小高い丘の上にある下田公園です。
nks001.pngs-IMG_4549.jpg
OPラストの展望台より、市街地を一望できます。
nks024.pngs-IMG_4567.jpg
公園全景。ピタリとは一致せず。
nks025.pngs-DSC03303.jpg

nks026.pngs-IMG_4546.jpg

nks027.pngs-IMG_4559.jpg
下田のど自慢大会会場。
nks028.pngs-IMG_4569.jpg
公園から駐車場へ下る道。
ちょっと高さが足りません。。

【下田海中水族館】
4話のメインの舞台です。
大人入場料が1900円とお高いですが、入場せずに行けるゾーンから思ったより探訪できました。

nks038.pngs-IMG_4595.jpg
入口前にいるカメ。
なかなかうまく顔を出してくれないw
nks039.pngs-IMG_4590.jpg

nks041.pngs-IMG_4596.jpg

nks040.pngs-IMG_4598.jpg

nks042.pngs-IMG_4599.jpg
カットによってはだいぶデフォルメされてます。
nks044.pngs-IMG_4604.jpg
リア充だらけだね!
nks045.pngs-DSC03312_20120507224142.jpg
閉館寸前でこの明るさですから、ここまで綺麗な夕焼けの色を出すにはどの時期に行けばいいのやら。
nks046.pngs-IMG_4622.jpg
ゲートです。
ゲート前にも車が停車しますので、休日の日中の撮影は難しそうです。
水族館内部に入ってもいろんな魚やショーが見れて楽しめそうですよ。

この作品の舞台めぐりをしてるだけで、下田のいい所がいっぱい分かりました。
タイアップの度が過ぎるという声も聞きますが、下田の街を散策するにはいいきっかけになる作品だと思います。

この記事では「夏色キセキ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 夏色キセキ
ジャンル : アニメ・コミック

2012-05-07 : 夏色キセキ : コメント : 10 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

グッジョブ
比較写真チョー乙です!感動しますた!
あなたは神か?今後も色んなアニメの聖地巡礼キボンヌ。その情熱におそれいります・・・
2012-05-10 02:23 : はち URL : 編集
No title
ありがとうございます!
今後も無理のないように全国の舞台を駆け巡りたいと思いますw
2012-05-12 00:43 : リジス URL : 編集
No title
ラジオ体操の駐車場に出来るというコンビニ。
今、完成間近になってますよヽ(・∀・)ノ
LAWSONが出来ます(^^)d
……ご報告までに。
2012-06-28 09:25 : 下田のみー URL : 編集
No title
ご報告ありがとうございます~^^
7月頃できるって聞いたので、もう完成が迫ってるのですねー。
ここにできるのがローソンというのも、不思議な縁を感じますねw
2012-06-28 21:06 : リジス URL : 編集
No title
水族館の裏の赤根島で釣りしてきた。
人目を避けてか釣りの人が止める駐車場に
夏色キセキの痛車が人目を避けるように止められてた
2012-09-02 08:54 : URL : 編集
No title
私が行った時にも痛車を見かけました。
せっかく痛車にしてるのでもうちょっと人気のある場所にも出没したりするのかな。。
2012-09-05 00:50 : リジス URL : 編集
No title
すごいですねー!ヾ(*´∀`*)ノ
私もこれを見て行ってみたいと思ったので行くことにしたのですが、これって全部1日でまわれますかね…
リジスさんは何日ぐらいで周りましたか?
またいろいろな所をまわるときに場所が離れていたら、そこまで何で行きましたか?
質問ばっかりなのですが、わからないことだらけで調べてもわからなくて。゚(゚´Д`゚)゚。
2014-07-04 17:25 : 枝瑠歌 URL : 編集
No title
私は半日でこれだけ巡れましたよ~。
水族館がちょっと離れていますが、それ以外だと徒歩でも回りやすいと思います。
離れているところは車があったほうが便利かもしれません。
駅から歩ける範囲でもだいぶ舞台があるので、満足できると思いますよ!
2014-07-04 19:24 : リジス URL : 編集
昨年行ってきました
何回か伊豆半島は周ってましたが下田市に宿泊することはありませんでしたね。夏色を見てから行きたくなって2泊3日で家族と周りました。二人の娘は大喜びでキャンドルロードにも行ってきました。幻想的というのとアニメが同期して不思議な感じでした。下田に住みたいですね。そうそう10月3日から再放送始まりです。楽しみです。第2弾もやってくれるとうれしいですね。
2014-10-03 22:19 : パジロー URL : 編集
No title
いい思い出になってよかったですね!
私は長らく下田に行けていませんが、来年また訪れる予定です。
キャンドルロードは一度行ってみたいです。
再放送で、また新たなファンが増えると嬉しいです!
2014-10-07 01:35 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR