fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

咲-saki- 阿知賀編 舞台探訪(聖地巡礼) -第1回:桜咲く吉野山へ-

4月より放送が始まった『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』の舞台探訪です。
女子高生が麻雀をするという内容でおなじみの作品で、3年前に『咲-saki-』のアニメが放送され、そちらは長野県が主な舞台になっています。
今作はその外伝的位置づけに当たります。
舞台は奈良県の吉野。
阿知賀という地名も奈良にあります(ただし直接舞台として描かれているのではないようです)

1話では冒頭で桜が満開のシーンが印象的でしたが、ちょうど放送直後に当たる今週末は吉野山の桜が見ごろを迎えているということで、さっそく行ってみました。
原作コミック版は既に探訪されている方が多数いらっしゃるので、今回はアニメ版を中心に比較紹介したいと思います。
ただしアニメの背景はコミックを元に書き下ろしているようで、コミック版で舞台探訪した方が一致度が高くなりますので留意してください。

しかし休日ということもあってあまりにも大混雑で人が多かったので、写真への人の写り込みを回避することができませんでした。
一部見づらくなっていることをお詫びします。
桜が写っていないカットについては、いずれ再訪して差し替えたいと思っています。

ska001.pngs-IMG_3467.jpg
冒頭、桜が満開の吉野山のシーン。
実際に桜がいい感じに咲いていていい写真が撮れました。
ただしケーブルカーの支柱はこんなにありません。
ケーブルカーを登って、赤い橋を渡って下千本駐車場方面に戻った付近より。
s-ska002.jpgs-IMG_3558.jpg
木の上から吉野を眺める場面。
下の道路はちょっと違いますが、向こうに金峯山寺が見えます。
ここも桜が見事な場所でした。
こちらは中千本バス操車場からちょっと上った先にある公園からさらに階段を上がった所です。
ska003.pngs-IMG_3383.jpg
このカーブしてくる道路については不明。
原作ではセンターラインがないのでここに近いかと思います。
ska004.pngs-DSC02974.jpg
鋼の鳥居の前です。
ska005.pngs-DSC02984.jpg

ska006.pngs-DSC02977_20120415012947.jpg
ここから少しPV版の紹介。
本編と一部背景が違っています。
PV版の方がオンエア版より背景の一致度が高くてよかったのになぜ変えてしまったんだろう・・・。
ska007.pngs-DSC02956.jpg
ここには桜はありません。
ska008.pngs-DSC03004.jpg
これとか人が多すぎなので確実に差し替えます。
この時期は平日の早朝でないとまともに探訪できないと思います。
ska009.pngs-DSC02992_20120415014413.jpg

s-ska010.jpgs-DSC02957.jpg
これは俯瞰カットなので下からで。
・・・金峯山寺はお寺なのになぜ鳥居が描かれているのだろう。
ska011.pngs-DSC02961.jpg
のどっち登場シーン。
ここも鋼の鳥居前。
ska012.pngs-DSC02988.jpg

ska014.pngs-DSC02980_20120415014414.jpg
ここも原作ではミラーも描かれていたのに、これではどこかさっぱり。
ska015.pngs-DSC02983_20120415012945.jpg

ska016.pngs-DSC02953_20120415015210.jpg
街灯の形が違いますが、イメージ的にここかなと。
街灯は他の場所にあちゃんとあります。
金峯山寺の横の道です。
ska017.pngs-DSC02954.jpg

ska019.pngs-DSC02955.jpg
やや強引にw
ska020.pngs-DSC02995.jpg
楽しみ増えてきたーのシーン。
ska021.pngs-IMG_3390.jpg
お花見をしていた公園。
中千本バス操車場からちょっと上った先にある公園です。
アニメの絵だとどこか分かりませんが、原作だと枝や背後の倉庫の様子も描かれているので、ここの公園のことだと思われます。

以上、第1話に出ていた場面紹介でした。

【追記】
2話のカットについて、先日の撮影写真から比較して舞台の状況を検証してみたいと思います。
当然アングルまでは一致しません。
ska023.pngs-IMG_3435x.jpg
吉野ケーブルです。
山頂駅側から撮影。
桜の季節は車窓がピンク色に染まって美しいです。
吉野駅から七曲がりの上まで、片道350円。
ちなみに桜シーズンは駅前から中千本まで片道350円のバスもあります。
ska024.pngs-IMG_3438.jpg
ケーブルカー山頂駅。
原作カットに忠実です。
ska025.pngs-IMG_3428.jpg
ケーブルカーのりばの看板は不一致。
しかし比較的最近までこのデザインだったようです。
ケーブルですが、マークはロープウェイ…。
ska026.pngs-IMG_3429.jpg
ケーブルカー付近を撮影した画像がこちら。
右側の大衆食堂が、アニメカット奥側の家ですね。
これは現地撮影しとかないとな…。
ska027.pngs-DSC02996.jpg
黒門。
これも原作カットに合わせたのですが、アニメでは正面からの模様。
雰囲気はだいたい一致。
というかそもそも吉野山は山の方ですがここまで積雪になることは少ないようです。
ska032.pngs-IMG_3364.jpg
近鉄吉野駅です。
吉野山観光の玄関口。
s-IMG_3363.jpg
これは駅舎をでてすぐに撮影した写真ですが、アニメカット右手に見えるコンビニはありません。
あるのは土産物屋ばかり。
夜になるとコンビニの明かりも無く静かそうですね。
ska029.png
よく見ると自動改札機なんかも描かれていますが、実際に自動改札機はありません。
ちなみにICOCAなどのICカード乗車券に関しては、簡易改札機があるので利用可能です。
ska033.pngs-IMG_3366x.jpg
駅前広場から奥に向かっての場面。
右手に細い道が上に登っているのは再現されています。
その手前の木の枝も。
作中ではあまり吉野が観光地として演出されていませんが、観光シーズンじゃないと静かなのかなぁ。

この辺のカットは、再訪した時に随時差し替えたいと思います。
2話以降も吉野が出ることは多そうなので、放送中にできれば吉野に再訪問したいと思います。
あと、あわせてコミックの舞台探訪も記事にしていけたらと思います。


より大きな地図で 咲-Saki- 阿知賀編 アニメ版 聖地巡礼地図 を表示

この記事では「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 咲-saki-阿知賀編
ジャンル : アニメ・コミック

2012-04-15 : 咲-saki- 阿知賀編 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
ここに住んでるんだけど
初めて知ったww
2012-08-20 23:47 : 名無しさん URL : 編集
No title
いいところに住んでますね!
私の周囲ではこの作品を見て吉野を訪れている人が増えてますよw
2012-08-27 23:02 : リジス URL : 編集
咲の姉妹をイメージした
本当の姉妹ブス
2013-11-16 22:37 : ななし URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR