fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

別子銅山跡の旅~端出場・マイントピア別子~

正月休みに、地元に帰ってきた友人とドライブに行ってきました。
日帰りで行けそうな範囲で探していると、マイントピア別子が浮上したので行ってみることに。
同行した友人たちは理系が多いのでこの手の産業遺構には興味を持っていたようです。
むろん文系の私もですがw

s-DSC01894_20120105003908.jpg
中心となる建物。
かつての銅山の施設をイメージしているようです。
道の駅も兼ねています。
s-DSC01899.jpg
こちらはかつての変電所。
もっと近づいてみたいです。
s-DSC01927.jpg
ここからかつての鉱山鉄道を再利用した、観光鉄道に乗車。
かなり歴史のある鉄道で、新居浜に国鉄敷設前にできていたとか。
アナウンスはなんと声優の「水樹奈々」さんです!
地元の新居浜出身ですものね。
s-DSC01918.jpg
汽車に揺られ数分。
s-DSC01963.jpg
かつての銅山坑道跡に到着。
中は観光客向けの解説コースに転用されています。
s-DSC01943.jpg
中はパネル・人形・ジオラマで昔の鉱山の生活を紹介していました。
人形がやけにリアルで幼少期に来た頃の記憶がよみがえりましたw
当時と違うのは、体験コーナーが新設されていたところ。
重い荷物を背負って登る工夫や、水をくみ出すポンプなどの体験ができますよ。
子供向けの見学コースとしても充実できたのではないでしょうか。
s-DSC01953.jpg
坑道跡を抜けると、谷川。
豊かな自然が広がっていますが、昭和初期には木が伐採されつくして禿山になっていた頃もあったようです。
戦後の植林のおかげで今の自然が残っています。
s-DSC01960.jpg
煉瓦水路。
かなり長い距離続いていそうです。
s-DSC01986.jpg

s-DSC01989.jpg

s-DSC01971.jpg

s-DSC01974.jpg

s-DSC01982.jpg
歴史ある橋脚群。
廃墟写真のような美しい写真が撮れました。
s-DSC01984.jpg
こちらも歴史ある坑道ですが、今は立ち入り禁止。
この辺の山は穴だらけでしょうね。
s-DSC01997.jpg
和風の家。
客人におもてなしなどをしていたのでしょうか。
s-DSC02003.jpg
メインの建物、裏手より。
s-DSC02006.jpg
冬桜が咲きはじめていました。
下は鉱山鉄道の線路です。

s-DSC00744.jpg
そして水樹奈々さんプッシュ具合がすごかった!
LIVE CASTLEに参戦するぐらいなファンの私はちょっと興奮気味にw(写真:2011年12月4日東京ドーム)
s-DSC01913.jpg
先程も触れたとおり、観光鉄道のアナウンス。
s-DSC01970.jpg
場内案内板にまでサイン。
s-DSC01967_20120105005836.jpg
こちらには色紙が。
s-DSC02011.jpg
これはいよかんソフトを食べざるを得ないではないですかw
観光大使の奈々さんのこれからの活躍に期待です。

s-DSC02047.jpg
この後は足を延ばして、西条の鉄道歴史パークへ。
四国なのに0系車両が展示されています。
新幹線開発に携わった方がこの地出身だからここに展示されているようです。

s-DSC01909.jpg
次は、この東洋のマチュピチュ・東平地区に行ってみたいです。
マイントピア別子より車で約30分。
ここでは素晴らしい産業遺構がたくさん見られそうです。
冬季閉鎖なのが残念ですが、また夏には訪れてみたいです。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 四国旅行
ジャンル : 旅行

2012-01-05 : 旅行・外出 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR