fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

2012年 明けましておめでとうございます

485922745.jpg
新年明けましておめでとうございます。
今年も当ブログをよろしくお願いします。
画像は初詣の四国八十八カ所・75番札所総本山善通寺の五重塔です。
すっかり香川県外の記事ばかりですが、うどん県よりお送りしておりますw

昨年を振り返りますと、このブログが舞台探訪・聖地巡礼関係のコンテンツを大きく拡充できた年になったと思います。
関東~中四国にかけて、40作品の記事を作成できました。
今年の方針は、引き続き一層の舞台探訪記事の充実を目指していきたいと思います。

今年の舞台探訪予定作品も、アニメを中心に行っていきたいと思います。
まだ実際に視聴してみないと分かりませんが、行きたい作品に着いて記しておきます。
現時点では、遠征は春以降にならないと組めなさそうなので、1月クールに関しては活動が控えめになりそうです。

●Another・・・・・・・・・・・・・・PAワークス作成、富山県が舞台のアニメ。
                  春以降、北陸を訪れたいと思います。
                  城端もいい街なので立ち寄りたい。

●パパのいうことを聞きなさい!・・・八王子など都内が舞台。
                  関東遠征が組めそうなのが春先ごろなのでそのあたりで。

●輪廻のラグランジェ・・・・・・・・千葉県の鴨川が舞台。
                  冬期作品では最も舞台探訪してみたい作品です。
                  1期~2期の間には行きたいです。

●あの夏で待ってる・・・・・・・・・長野県の小諸周辺が舞台。
                  冬季放送作品ですが、ぜひ夏に訪れてみたいです。
                  というわけで舞台探訪活動よりは後追いになりますが、
                  夏の作品の舞台の雰囲気を感じたいです。

●ももへの手紙・・・・・・・・・・・春に全国公開されるアニメ映画。
                  広島県の大崎下島周辺が舞台になっています。
                  「たまゆら~hitotose~」に登場しているので馴染みの方もいるのではないでしょうか。

●君のいる町・・・・・・・・・・・・OAD2巻構成でアニメ化。
                  広島県庄原市が舞台です。
                  3月に上巻が出るので、雪の心配がなくなれば行ってみたいところです。

●氷菓・・・・・・・・・・・・・・・・・岐阜県高山市が舞台。
                  春からの放送予定になってるので、GW頃には訪れてみたいです。
                  その頃にはキービジュアルのように桜が見ごろのはずです。

今のところ訪れてみたい作品です。
これ以外にも魅力的な舞台を持つ作品が登場していくと思いますので、随時舞台探訪に進出・遠征していきたいです。
地元の中四国エリアに関しては、「たまゆら」のふたとせが始まれば大騒ぎなのでw、実現に期待したいところです。
今年も他地域への遠征活動が多くなりそうですが、漫画作品を含めて地元地域舞台作品の発掘・探訪も積極的に行っていければと思っております。

私自身、舞台探訪の同志の集まりである舞台探訪者コミュニティで中四国エリア支部長代理に就任しましたので、エリア内でのメンバー同士の交流できる場を準備できればと思っております。
そして、竹原での「サミット」もありますので、そちらの成功のためにも頑張っていきたいと思います。

あらためまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

                                                            平成24年 元旦
                                                                   リジス

関連記事
スポンサーサイト



2012-01-01 : 日常 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR