fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

たまゆら~hitotose~ 聖地巡礼ガイド 第1話「わたしのはじまりの町、なので」(汐入編)

「たまゆら~hitotose~」 聖地巡礼(舞台探訪)ガイドです。
第1話「わたしのはじまりの町、なので」(汐入編)です。
ようやく横須賀まで行けたので、ついに汐入周辺の舞台を紹介することができます。

なお、1話の竹原周辺の舞台は『たまゆら~hitotose~ 聖地巡礼ガイド 第1話「わたしのはじまりの町、なので」(竹原編)』で紹介しています。

tmyhs137.pngs-DSC00828_20111206200851.jpg
OPのちひろカット。(S-1)
tmyhs101.pngs-DSC00774.jpg
汐入編冒頭、汐入駅前です。(S-2)
tmyhs102.pngs-DSC00767.jpg

tmyhs126.pngs-DSC00854_20111206200849.jpg
はまゆう公園入り口。(S-3)
面白いアングルですね。

tmyhs103.pngs-DSC00888.jpg
横須賀中央図書館前の坂です。(S-4)
tmyhs104.pngs-DSC00859_20111206201119.jpg

tmyhs105.pngs-DSC00861.jpg

tmyhs136.pngs-DSC00856_20111206201225.jpg
本のモニュメント。
図書館前の緒明公園(S-5)の入口に。

tmyhs106.pngs-DSC00876.jpg

tmyha104_20111206200520.pngs-DSC08040_20111206201612.jpg

tmyhs127.pngs-DSC00877_20111206201333.jpg

tmyhs128.pngs-DSC00881.jpg

tmyhs125.pngs-DSC00879.jpg
図書館前の公園と遊具。(S-6)

tmyhs108.pngs-DSC00892.jpg
帰り道(S-7)
tmyhs129.pngs-DSC00895.jpg
帰り道。(S-8)
tmyhs130.pngs-DSC00893.jpg
この辺は汐入町3丁目です。
近くにトンネルがあります。
tmyh131a.pngs-DSC00799.jpg

tmyh117_20111206201913.pngs-DSC00792.jpg

tmyhs109.pngs-DSC00795.jpg
公園アニマルがいます。
横須賀警察署汐入町連絡所横の汐入公園です。(S-9)
tmyhs138.pngs-DSC00809.jpg
マンションのカット。
コインパーキング付近より見上げます。(S-10)
tmyhs135.pngs-DSC00846.jpg

tmyhs134.pngs-DSC00850_20111206203441.jpg
ちひろを撮る場面。
こちらは、はまゆう公園です。(S-11)
tmyhs110.pngs-DSC00832.jpg
写真カットも一部紹介。
これは不入斗公園。(S-12)

tmyhs111.pngs-DSC00814.jpg
階段を下りてくる場面。(S-13)
tmyhs112.pngs-DSC00831.jpg

tmyhs113.pngs-DSC00830.jpg
バス停は不入斗公園前です。(S-14)
tmyhs122.pngs-DSC00784.jpg

tmyhs121.pngs-DSC00788.jpg
ヴェルニー公園。(S-15)
「セイクリッドセブン」にも登場しています。(探訪記事)
tmyhs132.pngs-DSC00804.jpg
お参りをしているのは子之神社。(S-16)

tmyhs114.pngs-DSC00866_20111206205055.jpg

tmyhs115.pngs-DSC00862.jpg

tmyhs116.pngs-DSC00870.jpg
これ再現するために買いました←
tmyhs117.pngs-DSC00867_20111206205054.jpg

tmyhs133.pngs-DSC00872_20111206205052.jpg
すべり台は、図書館前の緒明公園。(S-17)
冒頭のベンチの目の前です。

tmyhs140.pngDSC0083711.png

tmyhs124.pngs-DSC00837_20111206205924.jpg
旅立ち。
キービジュアルの場所です。
スリーエフ不入斗店付近。(S-18)
tmyhs141.pngs-DSC00771.jpg

tmyh103_20111206204937.pngs-DSC00765.jpg
京急汐入駅と2番ホーム。
ここから西へ出発します。(S-19)

tmyhs142.pngs-DSC00825.jpg
1話ラストのちひろの場面。
坂本トンネルです。(S-20)


s-DSC00901.jpg

s-DSC00907.jpg
せっかく横須賀まで来たので、たまゆらコラボメニューを食べました!
「TSUNAMI」さんのハンバーガー(ぽって・麻音)と、「shell」さんのももねこ様カレープレートです。
素晴らしくおいしかったです、文句なし合格!
スタンプラリーは2店巡ると、コースターがもらえますよ。
年内しかやってないので、まだの方はお早めに。

【たまゆら~hitotose~ 舞台探訪】
OP  1話(竹原)  1話(汐入)  2話  3話  4話  5話  6話A  6話B  7話  8話  9話A  9話B  10話



より大きな地図で たまゆら~hitotose~聖地巡礼地図 を表示
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : たまゆら~hittotose~
ジャンル : アニメ・コミック

2011-12-06 : たまゆら~hitotose~ : コメント : 1 : トラックバック : 1
Pagetop
ちはやふる 舞台探訪(聖地巡礼) -府中・分倍河原編- «  ホーム  » 秋の宮島・呉の旅
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
◎たまゆら第1話:『わたしのはじまりの町、...
また、4文字のアニメはじまった。今回は、たまゆら部ってことかな?チヒロとフーニョンが公園で話す。沢渡楓(さわたりふう)声-竹達彩奈:アズにゃん三次ちひろ(みよし-)声-寿美...
2012-02-20 06:10 : ぺろぺろキャンディー
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
地元、ギり安芸の国の物語ですが、塩入にもいっとかなくっちゃ。と言うことで、早朝横浜でムーンライトながらを降りて、横須賀線の始発に乗ります。
朝帰りのアメリカ兵、今から出勤の基地関係者で結構な乗り具合です。
生憎の小雨、大荷物を持って、汐入まで歩きましたが、ごっついアメリカ兵には道を聞きづらく、やっと見つけたお巡りさんに道を聞きました。聖地巡礼どころではなかったです。
何日かしたら、櫻子さんと君に届けの聖地巡礼にいきますが、下調べはちゃんとしないと行き当たりばったりではダメですね。
2017-11-20 19:26 : カニ25 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
15位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR