『宇崎ちゃんは遊びたい!』 舞台探訪(聖地巡礼) ~鳥取県東部(鳥取市周辺)~
7月から放送中のアニメ『宇崎ちゃんは遊びたい!』の舞台探訪(聖地巡礼)です。
9話と10話でついに鳥取が登場しました!
鳥取旅行に出かけるという珍しい展開でしたが、まんが王国とっとりの魅力を余すことなく発信していたと思います。
まずは鳥取市や鳥取砂丘コナン空港など、県東部の舞台をご紹介します。
【鳥取砂丘コナン空港】


鳥取市にある県東部の玄関口・鳥取空港。
鳥取県の観光地・鳥取砂丘と、鳥取県出身の漫画家・青山剛昌の漫画作品「名探偵コナン」にちなみ、鳥取砂丘コナン空港の愛称が使われています。
こちらは空港の外観です。

国内線ターミナル内、到着案内板です。
ロケハン時と便名が変わっています。
今の情勢で欠航便が多いのが寂しいですね。

コナンのキャラクターが出迎えてくれます。

鳥取県内各地の名所案内も。

喫茶ポアロのセット。
ターミナル東側にあります。
向かい側にはコナンショップ(コナン探偵社 鳥取空港店)があります。


ターミナル中央部にあるトリックアート。


よーく見ると上に怪盗キッドがいます。


コナン風の謎演出w

EDカット、ターミナルの送迎デッキにある恋人の聖地的なもの。



出発口の前のカット。


鳥取県知事の平〇さんに似ている人が歩いていくシーン。

背景のみならず〇井さんの再現度も高いですw


空港内の道路を走る車から見たアングル。
実際に同じルートを走行中の車から撮影してみました。



ちなみに作中で登場した鳥取の地図は、鳥取空港にあるものです。
【国道9号線・セブンイレブン】

セブンイレブンは実際に鳥取県にできています。
ほんの数年前の進出でした。
【鳥取砂丘】

鳥取といえば鳥取砂丘。
この建物は鳥取砂丘ビジターセンターです。

ビジターセンター前、砂丘に続く階段です。






海まで歩くと結構時間がかかります。
砂は歩きにくいので慎重に。
夏場は高温になるのでサンダルや裸足は回避したほうがいいです。

かなり高さがあるので軽いハイキングです。

人が多いときにこれを使うと危ないので注意。

沖合に浮かぶ岩まで再現されています。
【浦富海岸・城原展望所】

キービジュアルの背景。
鳥取県の東部・岩美町にある浦富海岸の城原展望所です。
周辺は美しい景観の海岸が広がっています。
岩美町内は京アニ作品「Free!」の舞台として描かれています。

10話エンディングでも描かれています。


この周辺の景観は本当に美しいので天気のいい日にぜひ訪れてみたい場所です。
【道の駅 神話の里 白うさぎ】

神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が目の前にある国道9号線の道の駅。
鳥取空港から9号線をまっすぐ西に走れば約10分ほどで見えてきます。

青い海と白い砂浜が広がる白兎海岸。
道の駅から歩道橋を渡った反対側です。


入口にある「大国主命と因幡の白うさぎ」像。



像と背後の鳥居などの位置関係は微妙に合いません。

背後にある歩道橋が道の駅と白兎海岸を繋いでいます。

名物・うさぎ焼きです。
うさぎの形をしたたい焼のような食べ物。
開店時間前だったので看板でのご紹介です。


鳥取市が設置しているピンクのポストです。
縁結びスポットだそうです。
【白兎神社】

道の駅に隣接している白兎神社(はくとじんじゃ)。
この鳥居は道の駅から神社の入口のところにあります。

道の駅から石段をズーム撮影すると合います。

境内にはうさぎの石像が並んでいて可愛らしいです。

こちらの砂像、見落としそうになりますが石段を登ったところにあります。

白兎神社・拝殿。




おみくじ引いてみたかったんですが、社務所が開く前でした…。



作中では若いカップルばかりの演出でしたが、1人や家族連れ、老夫婦など幅広い層の参拝者がいました。


境内のカットも意外に多かったです。
以上が鳥取県東部エリアの舞台でした。
次回は鳥取県中部、倉吉市周辺をご紹介します!
この記事では「宇崎ちゃんは遊びたい!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)2020 丈/KADOKAWA/宇崎ちゃん製作委員会/©青山剛昌/小学館にあります。
9話と10話でついに鳥取が登場しました!
鳥取旅行に出かけるという珍しい展開でしたが、まんが王国とっとりの魅力を余すことなく発信していたと思います。
まずは鳥取市や鳥取砂丘コナン空港など、県東部の舞台をご紹介します。
【鳥取砂丘コナン空港】




鳥取市にある県東部の玄関口・鳥取空港。
鳥取県の観光地・鳥取砂丘と、鳥取県出身の漫画家・青山剛昌の漫画作品「名探偵コナン」にちなみ、鳥取砂丘コナン空港の愛称が使われています。
こちらは空港の外観です。


国内線ターミナル内、到着案内板です。
ロケハン時と便名が変わっています。
今の情勢で欠航便が多いのが寂しいですね。


コナンのキャラクターが出迎えてくれます。


鳥取県内各地の名所案内も。


喫茶ポアロのセット。
ターミナル東側にあります。
向かい側にはコナンショップ(コナン探偵社 鳥取空港店)があります。




ターミナル中央部にあるトリックアート。



よーく見ると上に怪盗キッドがいます。




コナン風の謎演出w


EDカット、ターミナルの送迎デッキにある恋人の聖地的なもの。






出発口の前のカット。




鳥取県知事の平〇さんに似ている人が歩いていくシーン。


背景のみならず〇井さんの再現度も高いですw




空港内の道路を走る車から見たアングル。
実際に同じルートを走行中の車から撮影してみました。






ちなみに作中で登場した鳥取の地図は、鳥取空港にあるものです。
【国道9号線・セブンイレブン】


セブンイレブンは実際に鳥取県にできています。
ほんの数年前の進出でした。
【鳥取砂丘】


鳥取といえば鳥取砂丘。
この建物は鳥取砂丘ビジターセンターです。


ビジターセンター前、砂丘に続く階段です。












海まで歩くと結構時間がかかります。
砂は歩きにくいので慎重に。
夏場は高温になるのでサンダルや裸足は回避したほうがいいです。


かなり高さがあるので軽いハイキングです。


人が多いときにこれを使うと危ないので注意。


沖合に浮かぶ岩まで再現されています。
【浦富海岸・城原展望所】


キービジュアルの背景。
鳥取県の東部・岩美町にある浦富海岸の城原展望所です。
周辺は美しい景観の海岸が広がっています。
岩美町内は京アニ作品「Free!」の舞台として描かれています。


10話エンディングでも描かれています。




この周辺の景観は本当に美しいので天気のいい日にぜひ訪れてみたい場所です。
【道の駅 神話の里 白うさぎ】


神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が目の前にある国道9号線の道の駅。
鳥取空港から9号線をまっすぐ西に走れば約10分ほどで見えてきます。


青い海と白い砂浜が広がる白兎海岸。
道の駅から歩道橋を渡った反対側です。




入口にある「大国主命と因幡の白うさぎ」像。






像と背後の鳥居などの位置関係は微妙に合いません。


背後にある歩道橋が道の駅と白兎海岸を繋いでいます。


名物・うさぎ焼きです。
うさぎの形をしたたい焼のような食べ物。
開店時間前だったので看板でのご紹介です。




鳥取市が設置しているピンクのポストです。
縁結びスポットだそうです。
【白兎神社】


道の駅に隣接している白兎神社(はくとじんじゃ)。
この鳥居は道の駅から神社の入口のところにあります。


道の駅から石段をズーム撮影すると合います。


境内にはうさぎの石像が並んでいて可愛らしいです。


こちらの砂像、見落としそうになりますが石段を登ったところにあります。


白兎神社・拝殿。








おみくじ引いてみたかったんですが、社務所が開く前でした…。






作中では若いカップルばかりの演出でしたが、1人や家族連れ、老夫婦など幅広い層の参拝者がいました。




境内のカットも意外に多かったです。
以上が鳥取県東部エリアの舞台でした。
次回は鳥取県中部、倉吉市周辺をご紹介します!
この記事では「宇崎ちゃんは遊びたい!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)2020 丈/KADOKAWA/宇崎ちゃん製作委員会/©青山剛昌/小学館にあります。
スポンサーサイト