『結城友奈は勇者である-勇者の章-』 舞台探訪(聖地巡礼)~剣山編~

「結城友奈は勇者である」の2期にあたる「勇者の章」の舞台探訪です。
今回は最終回で登場した大赦の本拠地?がある徳島県の剣山の舞台紹介です。
なんと標高1,955mの山の頂上でした。
放送直後から判明していましたが、冬季は登山に適さないので雪解けと山開きを待っての訪問となりました。

リフトを使って、さらに登山道を30分ほど登ると頂上です。

大赦の祠のモデルは剣山ヒュッテの裏手にあります。
山頂散策路から見られます。


山頂の祠。
作中では大赦マーク入りになっています。


「これで我ら一同、神樹様と一つになり、神の眷族として迎えられる なんと幸せな事でしょう」
岩の上にあるのが確認できます。


反対側を見たアングル。
確かに山や丘のように見えますね。




横から見たアングル。


この場所、こんなに人が並べない、というか植生保護のために遊歩道以外は立ち入り禁止です。

しかもこれ麦畑になるなんて生態系破壊ですからね(笑)
最後に、剣山のスナップ写真を何枚か。





山頂はちょっと・・・という方もこれらの画像を見てモチベーション上げてくださいw
西日本第2位の標高の剣山ですが、リフトがあるので登山が苦手な方でも比較的上りやすい山だと思います。
もちろん動きやすい服装や靴は必須ですが、メインの登山ルートしか使わないなら本格的な登山装備でなくても大丈夫だと思います。(とはいえ油断は禁物ですよ)
どちらかというと登山口までの道路が狭いので運転には気をつけてください。
貞光から南下する438号線ルートが一番整備されてると思います。(幅員減少区間はあり)
車がない場合は登山バスも出ています。(季節運行)
春~秋は美しい景色を見せてくれるのでたまには舞台訪問がてらに日常を忘れてみてはいかがでしょうか。
この記事では『結城友奈は勇者である-勇者の章-』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)2017 Project 2Hにあります。
スポンサーサイト