結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 舞台探訪(聖地巡礼) ~京都編~
劇場公開された「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」の舞台探訪です。
作品の舞台は香川県内になるのですが、建物のモデルとして京都市内のものが登場したのでご紹介します。
【二条城】

乃木家の建物のモデルとなったのは、二条城・二の丸御殿。
撮影ポイントである庭園内が立ち入り禁止なので、完全に一致するアングルでは比較できません。
この写真では右手にある建物が一致しているのが分かると思います。


その他の建物。
庭園の中から撮れば完全一致するようになると思われます。
なお、建物内部は一致していないようです。

二条城は観光名所としtて有名で、今年は大政奉還150年でイベントなどが多くなっています。
桜の時期はライトアップが美しい場所としても知られていますね。
アクセス:地下鉄東西線二条城前駅すぐ
【京都市美術館】

3章の告別式会場として登場した建物。
モデルとなったのは京都市美術館です。
こちらは完全一致しているのですが、現在改修工事が行われていて、建物の前に柵が設置されています。
うーんタイミングが悪い。
また、美術館の建物であり斎場ではないので当然内部も一致していません。

こちらは平安神宮のすぐ近くです。
アクセス:市営地下鉄東西線東山駅から徒歩10分程度
この記事では『結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)2017 Project 2Hにあります。
作品の舞台は香川県内になるのですが、建物のモデルとして京都市内のものが登場したのでご紹介します。
【二条城】


乃木家の建物のモデルとなったのは、二条城・二の丸御殿。
撮影ポイントである庭園内が立ち入り禁止なので、完全に一致するアングルでは比較できません。
この写真では右手にある建物が一致しているのが分かると思います。


その他の建物。
庭園の中から撮れば完全一致するようになると思われます。
なお、建物内部は一致していないようです。

二条城は観光名所としtて有名で、今年は大政奉還150年でイベントなどが多くなっています。
桜の時期はライトアップが美しい場所としても知られていますね。
アクセス:地下鉄東西線二条城前駅すぐ
【京都市美術館】


3章の告別式会場として登場した建物。
モデルとなったのは京都市美術館です。
こちらは完全一致しているのですが、現在改修工事が行われていて、建物の前に柵が設置されています。
うーんタイミングが悪い。
また、美術館の建物であり斎場ではないので当然内部も一致していません。

こちらは平安神宮のすぐ近くです。
アクセス:市営地下鉄東西線東山駅から徒歩10分程度
この記事では『結城友奈は勇者である 鷲尾須美の章』の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)2017 Project 2Hにあります。
スポンサーサイト
コミックマーケット92新刊のお知らせ 『ゆーりっぷ ~ユーリ!!!on ICEの舞台 唐津の歩き方~』
夏コミで新しい舞台探訪同人誌を刊行することになりましたのでお知らせいたします。
今回は「ユーリ!!!on ICE」の舞台である佐賀県唐津市の巡礼ガイド本です。

つればし舞台散策ガイド5「ゆーりっぷ ~ユーリ!!!on ICEの舞台 唐津の歩き方~」
A5フルカラー58ページ
頒布価格1000円
コミックマーケット92の2日目(8月12日)に、東リ-27a、サークル「つればし」にて頒布します!
今回はユーリ島なので、作品ファンでも訪れやすいと思います。
コミケでは2日目だけの頒布になりますので、現地に来られない方へは通販を予定しています。
【みどころ紹介】


①ユーリの舞台となった佐賀・福岡の舞台を網羅
アニメで登場した舞台を中心に、登場した地点の個別スポット詳細情報をエリアごとに徹底解説しています。
地図も巻末に掲載しているので、迷わずに目的地を探せます。
モデル巡礼コース情報や、交通機関の案内も掲載しています。
岡山や国外の舞台で登場している場所もありますが、今回は九州に向かう時の実用性を考えて九州エリアのスポット紹介に絞っています。

②持ち運びやすいA5サイズ!旅行本風に舞台をご案内
女性に人気の作品ということで、女性に人気のとある旅行本をイメージした紙面構成にしてみました。
また、現地で持ち運びやすいサイズということでA5サイズにしました。
編集者の私は男性ですが、女性側の意見も取り入れて編集していきました。



③舞台周辺の宿泊施設・飲食スポットなどを紹介!
巡礼だけでは勿体ない!
せっかく九州を訪れたなら、合わせて寄っておきたい飲食店や観光地などのスポットを紹介しています。
コラボメニューを提供した経緯があるお店など、ファンなら訪れておきたいお店を厳選しました。


④キャラクターが唐津をご案内!
この本では表紙をはじめ、各エリアごとの紹介ページに作品のキャラクターが登場!
紙面を彩ってくれています。
イラストは今回も伍式様にご協力いただいてます。
コミケ以外では8月中を目途にBOOTHで通販も予定しております。
今回の新刊も、是非お手に取っていただければ嬉しいです!
今回は「ユーリ!!!on ICE」の舞台である佐賀県唐津市の巡礼ガイド本です。

つればし舞台散策ガイド5「ゆーりっぷ ~ユーリ!!!on ICEの舞台 唐津の歩き方~」
A5フルカラー58ページ
頒布価格1000円
コミックマーケット92の2日目(8月12日)に、東リ-27a、サークル「つればし」にて頒布します!
今回はユーリ島なので、作品ファンでも訪れやすいと思います。
コミケでは2日目だけの頒布になりますので、現地に来られない方へは通販を予定しています。
【みどころ紹介】


①ユーリの舞台となった佐賀・福岡の舞台を網羅
アニメで登場した舞台を中心に、登場した地点の個別スポット詳細情報をエリアごとに徹底解説しています。
地図も巻末に掲載しているので、迷わずに目的地を探せます。
モデル巡礼コース情報や、交通機関の案内も掲載しています。
岡山や国外の舞台で登場している場所もありますが、今回は九州に向かう時の実用性を考えて九州エリアのスポット紹介に絞っています。

②持ち運びやすいA5サイズ!旅行本風に舞台をご案内
女性に人気の作品ということで、女性に人気のとある旅行本をイメージした紙面構成にしてみました。
また、現地で持ち運びやすいサイズということでA5サイズにしました。
編集者の私は男性ですが、女性側の意見も取り入れて編集していきました。



③舞台周辺の宿泊施設・飲食スポットなどを紹介!
巡礼だけでは勿体ない!
せっかく九州を訪れたなら、合わせて寄っておきたい飲食店や観光地などのスポットを紹介しています。
コラボメニューを提供した経緯があるお店など、ファンなら訪れておきたいお店を厳選しました。


④キャラクターが唐津をご案内!
この本では表紙をはじめ、各エリアごとの紹介ページに作品のキャラクターが登場!
紙面を彩ってくれています。
イラストは今回も伍式様にご協力いただいてます。
コミケ以外では8月中を目途にBOOTHで通販も予定しております。
今回の新刊も、是非お手に取っていただければ嬉しいです!
『劇場版 Free!-Timeless Medley-』 舞台探訪(聖地巡礼) ~鳥取市内編~
この春より劇場公開がされている『劇場版 Free!-Timeless Medley-』の舞台探訪(聖地巡礼)です。
私自身、この作品はTVシリーズの総集編で新規の舞台は出ないものだと思ってたので、新舞台登場に驚かされました。
中身も新規カットが豊富に使われていて、別の作品のような仕上がりですね。
今回は、主に [約束]にて鳥取市内で何か所か登場した新規の舞台をご案内します。
映画なのでキャプチャが用意できないため、アングルは若干適当になってますがご容赦ください。
【鳥取城址(久松公園)】

鳥取城址(久松公園)。
「約束」で凛と宗介のシーンで登場しました。
松の木とベンチが印象的ですね。コーラは忘れました。

鳥取市街地を一望できる絶景です。
本来の鳥取城は30分ほど登山した山頂付近のようですが、アニメで出てたのは麓付近にある天球丸跡です。

公園の敷地内に入ってからのルート案内です。

正面から進んでいくとこのような門を通過します。

下に仁風閣という美しい洋館が見えます。


石段を登ってしばらく歩くと、赤い鳥居が見えるので、ここを通ってさらに石段を上ると天球丸跡です。
【「鳥取城址」交差点】

遥の「信号!」のシーンで登場した交差点。
「鳥取城址」交差点です。
久松公園からは歩いてすぐです。


(以上3枚 写真提供:かっしーにさん)
【有門橋】

凛と江の兄妹が会話していたシーンで登場した橋。
鳥取城址からだと徒歩15分程度です。



川沿いには桜並木が続いており、春には美しい景色が見られます。
以上が簡単にですが鳥取市内の新舞台でした。
BDが出たらもっとアングル合わせて探訪してみたいと思います!
私自身、この作品はTVシリーズの総集編で新規の舞台は出ないものだと思ってたので、新舞台登場に驚かされました。
中身も新規カットが豊富に使われていて、別の作品のような仕上がりですね。
今回は、主に [約束]にて鳥取市内で何か所か登場した新規の舞台をご案内します。
映画なのでキャプチャが用意できないため、アングルは若干適当になってますがご容赦ください。
【鳥取城址(久松公園)】




鳥取城址(久松公園)。
「約束」で凛と宗介のシーンで登場しました。
松の木とベンチが印象的ですね。コーラは忘れました。

鳥取市街地を一望できる絶景です。
本来の鳥取城は30分ほど登山した山頂付近のようですが、アニメで出てたのは麓付近にある天球丸跡です。

公園の敷地内に入ってからのルート案内です。

正面から進んでいくとこのような門を通過します。

下に仁風閣という美しい洋館が見えます。


石段を登ってしばらく歩くと、赤い鳥居が見えるので、ここを通ってさらに石段を上ると天球丸跡です。
【「鳥取城址」交差点】

遥の「信号!」のシーンで登場した交差点。
「鳥取城址」交差点です。
久松公園からは歩いてすぐです。



(以上3枚 写真提供:かっしーにさん)
【有門橋】

凛と江の兄妹が会話していたシーンで登場した橋。
鳥取城址からだと徒歩15分程度です。



川沿いには桜並木が続いており、春には美しい景色が見られます。
以上が簡単にですが鳥取市内の新舞台でした。
BDが出たらもっとアングル合わせて探訪してみたいと思います!