『響け!ユーフォニアム』 聖地巡礼ガイド ~六地蔵エリア~
春放送開始アニメ『響け!ユーフォニアム』の聖地巡礼(舞台探訪)ガイドです。
『響け!ユーフォニアム』は、京都アニメーションの新作で、吹奏楽部を舞台にした青春部活アニメとなっています。
毎度思いますが、京アニは部活アニメを作らせたら本当に上手いと思います!
さて、物語の舞台となるのは京都府の宇治市周辺。
他にも通学路となる六地蔵周辺、高校のモデルがある黄檗駅周辺なども登場してきます。
まずは、ここでは六地蔵駅や高校周辺の舞台を紹介して行きたいと思います。
【京阪六地蔵駅前】

通学路で登場したのは、京阪電車宇治線の六地蔵駅。
地下鉄やJR六地蔵駅からも徒歩数分です。

今作においても高い再現度です。


この押しボタンの再現率はすばらしい。
角度付けが難しいんですよねw

キッチリ合う場所は茂みの中からっぽかったので自重。


ICOCAロゴは使えなかった模様。


自動改札のカット、人通りが多いのでなかなか苦労します^^;



夕方のシーン。
架線の一本一本まで再現されています。


駅前すぐ、証明写真機とATMの前。

【京阪六地蔵駅構内】

2番線ホームの電光掲示板。

これは向かい側のホームから撮ったほうが合います。


反対側のホームより。
このベンチも人がいることが多いので、電車発車直後を狙ったほうがいいと思います。


このモブの子可愛いと思います(個人的に)
【山科川沿いの土手】

OPに出てくるこの土手、六地蔵駅南にある山科川沿いの土手からです。
鉄塔が目印ですが、結構ズームが要ります。
【御蔵山地区(茶畑)】

茶畑沿いを通る通学シーン。
宇治御蔵山郵便局の東側です。
宇治と言えばお茶のイメージがあるだけに納得ですが、主生産地は他の宇治の地区みたいです。


この坂の上に学校がある設定のようです。
実際のモデルは別の場所ですが。

京アニお得意の超望遠カット。
望遠レンズ持参をおすすめしますw
六地蔵エリアは以上です。
黄檗&木幡エリアと宇治エリアは以下の記事で紹介しています。
『響け!ユーフォニアム』 聖地巡礼ガイド ~宇治エリア~
この記事では「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会にあります。
『響け!ユーフォニアム』は、京都アニメーションの新作で、吹奏楽部を舞台にした青春部活アニメとなっています。
毎度思いますが、京アニは部活アニメを作らせたら本当に上手いと思います!
さて、物語の舞台となるのは京都府の宇治市周辺。
他にも通学路となる六地蔵周辺、高校のモデルがある黄檗駅周辺なども登場してきます。
まずは、ここでは六地蔵駅や高校周辺の舞台を紹介して行きたいと思います。
【京阪六地蔵駅前】


通学路で登場したのは、京阪電車宇治線の六地蔵駅。
地下鉄やJR六地蔵駅からも徒歩数分です。


今作においても高い再現度です。




この押しボタンの再現率はすばらしい。
角度付けが難しいんですよねw


キッチリ合う場所は茂みの中からっぽかったので自重。




ICOCAロゴは使えなかった模様。




自動改札のカット、人通りが多いのでなかなか苦労します^^;






夕方のシーン。
架線の一本一本まで再現されています。




駅前すぐ、証明写真機とATMの前。


【京阪六地蔵駅構内】


2番線ホームの電光掲示板。


これは向かい側のホームから撮ったほうが合います。




反対側のホームより。
このベンチも人がいることが多いので、電車発車直後を狙ったほうがいいと思います。




このモブの子可愛いと思います(個人的に)
【山科川沿いの土手】


OPに出てくるこの土手、六地蔵駅南にある山科川沿いの土手からです。
鉄塔が目印ですが、結構ズームが要ります。
【御蔵山地区(茶畑)】


茶畑沿いを通る通学シーン。
宇治御蔵山郵便局の東側です。
宇治と言えばお茶のイメージがあるだけに納得ですが、主生産地は他の宇治の地区みたいです。




この坂の上に学校がある設定のようです。
実際のモデルは別の場所ですが。


京アニお得意の超望遠カット。
望遠レンズ持参をおすすめしますw
六地蔵エリアは以上です。
黄檗&木幡エリアと宇治エリアは以下の記事で紹介しています。
『響け!ユーフォニアム』 聖地巡礼ガイド ~宇治エリア~
この記事では「響け!ユーフォニアム」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会にあります。
スポンサーサイト