「第2回岩美町イカ祭り」に行ってみた

9月21日に第2回岩美町イカ祭り&コスプレイベントが行われたので、Free!ESの舞台探訪を兼ねて岩美町まで行って来ました。
実は岩美でのイベントに参加するのは初だったんですが、当日は想像以上の人出があり、コスプレイヤーさんもかなりの人数で盛り上がっていました。
いつもの展望台にも引っ切り無しにレイヤーさんが訪れていました。
こんなに人がいっぱいの田後は初めてでしたw

こちらがイベントのチラシ。
屋台やコスプレ体験、スタンプラリー、クイズ大会ととにかく盛りだくさんでした。

この日は晴天に恵まれ、空と海がものすごく綺麗でした!

お知り合いのレイヤーさんも何人かいました。
全体では100人ぐらいだったとか。
江ちゃん気合十分!

イカ祭りとだけあって、イカがたくさんw
実にカラフルです。

港には大漁旗が出ており、多くの人で賑わっていました。
Free!ファンのみならず、地元の人も多く参加しており、手作り感のあるイベントでした。

イワトビちゃんの被り物。
おそらく海に浮かぶブイ等を再利用したものでしょうか。

なんと等身大人形までw

痛車がやってきていました。
Free!は結構珍しい気がします。

屋台も大好評。
イカ団子汁はあっという間になくなりました。
コロッケや塩焼きサバがおいしかったです!

魚が見れるコーナー。
漁港ならではですね。

イベントにあわせてか、各所に小道具がありました。
これは野営をしていた話のテント。
展望台にありましたw
ちなみにスタンプラリーのチェックポイントに。

田後小学校跡地のイワトビちゃん。

なんと写真やイラストを集めて大きな絵を作っています。
これは力作ですね!

スタンプラリーは全部で5ヵ所を巡るものでした。
我々はみんなポストカード。
なかなか当たらないものですw
スタッフTシャツほしかったなぁ。

スタンプラリーはイワトビちゃんを探せと名がついてるだけにイワトビちゃんが一緒でした。

スタンプラリーのポイントによっては神社裏などちょっと探しにくい場所もありましたが、こんな景観のいい場所なので参加者にとっても嬉しかったのではないでしょうか。

民家からイワトビちゃんが覗いているのにはびっくりしましたw
ここもスタンプラリーポイント。

続いては、ファンの有志が「EVER BLUE」という喫茶店をやっているということで行ってみました。

何と巨大パネルが!
ファンが絶えず記念撮影をしていました。

ケーキまで。
ものすごいクオリティです。
夕方にファンの皆さんで食べられたそうです。

聖地巡礼マップ。
私も負けてられないですねw

イワトビちゃんシュークリームを注文してみました。
よく出来ています!
食べるのが勿体無いぐらいw

こちらはキャラクターをイメージしたドリンク各種。
店内は女性客が大半で賑わっていましたよ。
今回のイベントに限らず、岩美町の各地で「Free!」を応援している取り組みが見られるようになりました。

何気ない民家に掲げられるFree!の看板。

こちらはパン屋の「twinkle」さん。
イワトビちゃんのパンを4種類も作っており、予約でないと手に入らない盛況っぷりです。

作中に登場したファミリーマートでは店内にカット比較がありました。

遊覧船乗り場にもFree!を紹介するコーナーができていました。

ビーチインたけそうさん。
宿屋なのですが、ファンの持ち寄ったグッズ等がいっぱい。
こういった様子はいろんな場所で見てきましたが、男性キャラが多い光景は個人的には新鮮でしたw

なんといっても岩美の玄関口の観光協会さんが一番充実しています。
グッズの種類が多く、品薄の商品もあるそうです。

このイワトビキユーピーちゃんは非売品でしたw
ここではレンタサイクルを借りることが出来ますが、休日を中心に予約だけで埋まっている状態。
1年前では考えられなかったです。
最後に、岩美の見たことのない景色の写真を紹介します。

黄色い花と海とのコントラストが最高でした。
東浜の海岸にて。

青い海と白い砂浜が美しかったです。
羽尾の海岸。

鳥取砂丘と大山が眺められる夕日のスポット。
網代展望台で、網代の漁港から民家の間を抜けて少し登っていくと見られます。

この岩場の間はボートで行くことができます。

夕暮れの鳥取砂丘。
砂丘からも夕日を見てみたいですね。

この日は晴天で、海に沈み行く夕日を見ることができました。

さっきの場所のやや下側にある展望台より、日没の千貫松島。
海の彼方にはイカ釣り漁船の漁り火が点り始め、幻想的でした。

こちらは夜の漁り火。
シーズンの日本海側でないと見られないので新鮮な光景で素晴らしかったです。
天気やコンディションがよくないとここまでの絶景は見られないかと思いますが、本当に岩美は景観のいい場所が多くてよかったです。
ここまで多くのファンが岩美にやってくるのは、景色の美しさもあると思いました。

以上、岩美のイカ祭りレポートでした。
参加者層は女性ファンが圧倒的でしたが、コスプレイヤーさんに男性ファンや地元の人々など老若男女幅広い世代の人々が集まっていて、とってもいい雰囲気でした。
今までにないぐらいFree!一色に染まっていて楽しかったです。
またこういったイベントをやってほしいです!
スポンサーサイト