fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

「燈花会の彼方」に行ってきた ~なら燈花会×境界の彼方タイアップイベント~

s-IMG_3030b.jpg
8月13日、奈良公園一体で開かれていた「なら燈花会」(ならとうかえ)に行って来ました。
このイベントは、毎年8月上旬に奈良公園周辺を数万本のろうそくの灯りで照らすと言う幻想的なイベントで、延べ70万人以上が訪れる奈良の一大イベントになっています。
そんな「なら燈花会」と「境界の彼方」がコラボするきっかけになったのは、境界の彼方本編にこのイベントをモデルとした「長月灯篭祭」が描かれたことによります。
knttk3.jpg s-IMG_3017.jpg

knttk4.jpg s-IMG_3022.jpg
幻想的な灯りがよく再現されていますね。
作中の未来たちのように、浴衣姿の人々が多く見かけられ、奈良の夏の風物詩を実感できました。
放送が秋だったため、作品を見てからこの燈花会を見るまでに10ヶ月近く待たされることになりましたが、キャラクターパネルとのタイアップというファンにとって最高の形での燈花会を迎えることができました!

燈花会の写真は後半でたっぷりお見せしますが、まずはタイアップや奈良ホテルツアーからご紹介します。
s-IMG_2925_2014081423300324c.jpg
明るいうちに奈良に到着。
若草山が青々としているのが見える夏の奈良公園です。
s-IMG_2977a.jpg
日が暮れるにつれカップを並べるなどの準備が進んでいきましたが、シカがカップを倒してしまうこともしばしばw
s-IMG_2902.jpg
浮雲園地会場を過ぎてすぐ見える、新公会堂ではキャラクターパネルが設置されていました。
日中はこちらに飾ってあります。
s-IMG_2908_2014081423300100b.jpg
キュートでいいですね♪
s-IMG_2910.jpg
また、制服姿のパネルも設置されていました。
s-IMG_2912a.jpg

s-IMG_2911b.jpg
こちらがコラボマップ。
想像以上に気合の入った作りになっていて感激でした!
s-IMG_2943.jpg
さて、夕刻には名瀬家のモデルとなった奈良ホテルに行ってみました。
お盆の3日間はここでホテルの館内ツアーを行うと言うことです。
行ってみると予想をはるかに超える180人程の人が集まりました。
s-863366491.jpg
奈良ホテルには多くの貴重な美術品が展示されています。
今回は若い層が多かったので、境界の彼方ファンがかなりいたと思われます。
5班に分かれての見学となりましたが、ホテルの人の小話がとても面白くて待ち時間も退屈しませんでしたw
満室で客室に入れなかったのがちょっと残念でしたね(なお私は1月に宿泊しています)
s-IMG_2953a.jpg
参加人数が多く、時間も限られたので内部のカットを撮影するにはちょっと厳しかったですw
雰囲気を味わうためにもやはり一泊がおすすめですね~。
s-IMG_2966.jpg
こちらは物販コーナー。
まさか奈良ホテルが乗ってくるとはw
グッズはタペストリーやうちわ、クリアファイルなどがあり、公会堂でも販売がありました。
s-IMG_2972_201408142338228c4.jpg
こちらはホテル内の燈花会の彼方ポスター。
ちなみに左奥は奈良ホテルに宿泊された歴代皇族の写真が飾られています。
すごい構図だ。
奈良ホテルでは多くの知り合いの方とお会いできてよかったです!
s-IMG_2986_20140815233209ca9.jpg
さて、日も暮れてきていよいよ燈花会のはじまりです!
s-IMG_2995.jpg

s-IMG_3018.jpg

s-IMG_3021.jpg
園内各地のキャンドルのろうそくに灯りがともされ、あっという間に奈良公園を幻想的な雰囲気に包んでいきます。
s-IMG_3007.jpg

s-IMG_3046.jpg
赤い色や緑の灯りも。
s-IMG_3010.jpg

s-IMG_3039.jpg
星型、ハート型、キャラクターを象ったものなど様々な種類の灯りが見られ、訪れた人々を楽しませていました!
s-IMG_3015_2014081523320504e.jpg

s-IMG_3030.jpg
でも、やはり一番人気は境界の彼方のパネルでしたw
これが見れて本当によかった!
s-IMG_3023.jpg
東大寺大仏殿のライトアップとのコラボが素敵ですね~。
s-IMG_3045_201408152346563e2.jpg

s-IMG_3050.jpg
やっぱりハートは人気でした(遠い目)
s-IMG_3067.jpg

s-IMG_3060_201408152346534c0.jpg
会場が奈良公園だけあって、世界遺産や国宝の建造物とのコラボが素晴らしかったです。
これは水面に映る大仏殿と燈花会の灯り。
s-IMG_3071_20140815234651a0d.jpg

s-IMG_3077_20140815235112df7.jpg
境界の彼方でも登場した浮見堂。
s-IMG_3114_201408152351099ad.jpg
興福寺下の階段。
s-IMG_3086.jpg s-IMG_3095_20140815235110614.jpg
五重塔。
ここは本当に幻想的で素晴らしかったです。
s-IMG_3107.jpg
最後に、猿沢池と五重塔。
会場が広すぎて全部は回りきれませんでしたが、とてもよかったです!

s-IMG_3105_20140816002658681.jpg
今回の「なら燈花会」、実は週末に来る予定だったのが台風で行けず、悔しい思いをしていました。
無理をして休みを調整してお盆期間の合間に行くことができ、念願をかなえることができました。
苦労して見れた灯りだからこそ、本当に心を打つような素晴らしいものとなりました。
ぜひ来年も訪れてみたいと思います!
境界の彼方とのタイアップも、続けてやってほしいですね!
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2014-08-16 : イベント参加レポート : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR