ラブライブ!2期 舞台探訪(聖地巡礼) ~秋葉原・お茶の水・上野周辺~
『ラブライブ!第2期』の舞台探訪(聖地巡礼)です。
1期に続いて秋葉原や神田明神周辺のスポットが多く登場しています。
おなじみの光景が多いですが、昌平橋など新カットもいくつか登場。
いつも通り、繁華街は早朝から撮影していますw
【秋葉原駅(UDX前)】

1期からおなじみの場所、UDX。(5)
スクリーンではA-RISEの映像がよく映し出されます。



こちらはガンダムカフェ前。
AKBの店舗もあるので日中になると行列ができます。



A-RISEメンバーが登場したことで、2期ではより意味を持つ場所になりそうですね。
【山手線沿い・蔵前橋通り南側】

4話のにこの逃走シーン。
山手線や京浜東北線沿いの道、蔵前橋通りの南側にあたります。
「肉のハナマサ」さん前。(9)
作中ではハナマルストアになっています。





この辺りのカットは再現度が高めです。

ここで蔵前通りの1本南側の路地に入ります。(10)
【住友不動産秋葉原ビル西側】

なぜかここでワープして、住友不動産秋葉原ビルの西側の通りに出てきます。(11)

右手はハードオフが入ってるビル。


このカットの左手はラーメン店になってますが、以前はパソコンショップだったようです。
これ以外にも何カットかありますが、合成などで一致度が低いためここまでにします。
【神田明神】

ここもすっかりおなじみのスポット。(6)


まずはOP、EDカットより。
「1話」

男坂で勝負する場面。(7)





この坂のシーンはいつも一致度が微妙です(汗)

ここから楼門側のカット。
これが限界ですw





残念ながら、撮影当日は晴れることはありませんでしたw
【昌平橋】
たぶん2期で新登場のスポット。(3)
場所は見つけやすいと思います。
橋と、公園が頻出しています。
「1話」


まずは1話、夜のシーン。
1話では再現度が残念なことに…。
「4話」
4話ではかなり登場しましたが、カット数も多くて撮影が大変でした。
絞ったほうがいいと思います。

鳩の数は結構ランダムで変化します()


1話とは変わって再現度が一気に向上しています。


後ろのレンガ造りの鉄道高架は歴史があり、かつてはこの付近に万世橋駅がありました。


昌平橋から中央本線の高架に向かって。





昌平橋交差点の西側より。





こちらは公園と反対側の歩道より。
この橋桁は印象深いです。
【神田郵便局前交差点】

昌平橋を渡ったすぐ南側です。(12)

たぶん1期の画像が混ざってますが、便宜上ここで紹介しておきます。

後方に見えるのは、損保会館です。
【お茶の水サンクレール】

2期になってよく出るようになった御茶ノ水エリアです。
このカフェテラスはサンクガーデン広場。(13)
JR御茶ノ水駅聖橋口右手に見える、お茶の水サンクレールにあります。
21階建ての新御茶ノ水ビルディングが隣接しています。



テーブルなど再現するなら、人が少ない早朝がいいです。

バーガーキングはバーガークイーンになってます。
【池田坂】

サンクレールの東側の通りです。(14)
ここまで急な坂ではありませんw

奥に見えるのは日大病院。
池田坂の看板があります。


ローアングルで。
坂を下って、NTTビルがある交差点です。(14)
時系列では、ここから神田橋エリアの記事へと繋がります。
【上野・不忍池】

上野エリアからは上野公園の不忍池が登場。
ここは池の西側、池之端交番の近くのベンチになります。
奥にボート小屋と不忍池弁天堂が見えます。

公園ではあじさいが見ごろを迎えていました。

さすがに池の上から一脚を使うのは無理ですw



雨でしたが、ベンチに人がおらずにスムーズに撮影できました。
主要な舞台は以上です!
カット数が多かったので、ボリュームのある舞台巡りができました。

神田明神の絵馬は、すっかりラブライブに染まるのが定番に。
漫画家さんの絵馬もよく見られます。

秋葉原のソフマップ前にはこんな巨大広告がありました(海未が見切れちゃった…)
5回目のライブも決まって、ますます盛り上がりそうですね!
1期の舞台探訪記事はこちらです。→ラブライブ! 舞台探訪(聖地巡礼)
より大きな地図で ラブライブ!聖地巡礼地図 を表示
この記事では「ラブライブ!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©2013 プロジェクトラブライブ!にあります。
1期に続いて秋葉原や神田明神周辺のスポットが多く登場しています。
おなじみの光景が多いですが、昌平橋など新カットもいくつか登場。
いつも通り、繁華街は早朝から撮影していますw
【秋葉原駅(UDX前)】


1期からおなじみの場所、UDX。(5)
スクリーンではA-RISEの映像がよく映し出されます。






こちらはガンダムカフェ前。
AKBの店舗もあるので日中になると行列ができます。






A-RISEメンバーが登場したことで、2期ではより意味を持つ場所になりそうですね。
【山手線沿い・蔵前橋通り南側】


4話のにこの逃走シーン。
山手線や京浜東北線沿いの道、蔵前橋通りの南側にあたります。
「肉のハナマサ」さん前。(9)
作中ではハナマルストアになっています。










この辺りのカットは再現度が高めです。


ここで蔵前通りの1本南側の路地に入ります。(10)
【住友不動産秋葉原ビル西側】


なぜかここでワープして、住友不動産秋葉原ビルの西側の通りに出てきます。(11)


右手はハードオフが入ってるビル。




このカットの左手はラーメン店になってますが、以前はパソコンショップだったようです。
これ以外にも何カットかありますが、合成などで一致度が低いためここまでにします。
【神田明神】


ここもすっかりおなじみのスポット。(6)




まずはOP、EDカットより。
「1話」


男坂で勝負する場面。(7)










この坂のシーンはいつも一致度が微妙です(汗)


ここから楼門側のカット。
これが限界ですw










残念ながら、撮影当日は晴れることはありませんでしたw
【昌平橋】
たぶん2期で新登場のスポット。(3)
場所は見つけやすいと思います。
橋と、公園が頻出しています。
「1話」




まずは1話、夜のシーン。
1話では再現度が残念なことに…。
「4話」
4話ではかなり登場しましたが、カット数も多くて撮影が大変でした。
絞ったほうがいいと思います。


鳩の数は結構ランダムで変化します()




1話とは変わって再現度が一気に向上しています。




後ろのレンガ造りの鉄道高架は歴史があり、かつてはこの付近に万世橋駅がありました。




昌平橋から中央本線の高架に向かって。










昌平橋交差点の西側より。










こちらは公園と反対側の歩道より。
この橋桁は印象深いです。
【神田郵便局前交差点】


昌平橋を渡ったすぐ南側です。(12)


たぶん1期の画像が混ざってますが、便宜上ここで紹介しておきます。


後方に見えるのは、損保会館です。
【お茶の水サンクレール】


2期になってよく出るようになった御茶ノ水エリアです。
このカフェテラスはサンクガーデン広場。(13)
JR御茶ノ水駅聖橋口右手に見える、お茶の水サンクレールにあります。
21階建ての新御茶ノ水ビルディングが隣接しています。






テーブルなど再現するなら、人が少ない早朝がいいです。


バーガーキングはバーガークイーンになってます。
【池田坂】


サンクレールの東側の通りです。(14)
ここまで急な坂ではありませんw


奥に見えるのは日大病院。
池田坂の看板があります。




ローアングルで。
坂を下って、NTTビルがある交差点です。(14)
時系列では、ここから神田橋エリアの記事へと繋がります。
【上野・不忍池】


上野エリアからは上野公園の不忍池が登場。
ここは池の西側、池之端交番の近くのベンチになります。
奥にボート小屋と不忍池弁天堂が見えます。


公園ではあじさいが見ごろを迎えていました。


さすがに池の上から一脚を使うのは無理ですw






雨でしたが、ベンチに人がおらずにスムーズに撮影できました。
主要な舞台は以上です!
カット数が多かったので、ボリュームのある舞台巡りができました。

神田明神の絵馬は、すっかりラブライブに染まるのが定番に。
漫画家さんの絵馬もよく見られます。

秋葉原のソフマップ前にはこんな巨大広告がありました(海未が見切れちゃった…)
5回目のライブも決まって、ますます盛り上がりそうですね!
1期の舞台探訪記事はこちらです。→ラブライブ! 舞台探訪(聖地巡礼)
より大きな地図で ラブライブ!聖地巡礼地図 を表示
この記事では「ラブライブ!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©2013 プロジェクトラブライブ!にあります。
スポンサーサイト