咲-saki- 阿知賀編 舞台探訪(聖地巡礼) -第2回:千里山編-
『咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A』の舞台探訪(聖地巡礼)、前回よりだいぶ間が空いてしまいましたが、今回は北大阪・千里山の舞台を紹介します。
大阪北部に広がる住宅地になります。
【阪急千里山駅】
千里山地域の代表的な駅の一つ。
駅周辺はロンドン郊外の田園都市・レッチワースをモデルに開発され、北摂の高級住宅街として知られているそうです。


阪急の駅が出てくるアニメはハルヒ以来でしょうか。




奥からズームしているようでズームしすぎても合わなくなる感じ。
【噴水のある公園】


千里山駅より西へ向かうとロータリーに囲まれた公園があります。








【図書館】


千里山・佐井寺図書館です。
千里山駅南側踏切を渡って歩いてすぐです。
木造建築がお洒落でいい雰囲気ですね。




図書館前は道路の高架や再開発の為工事が多くなってきています。


道路側に廻れなかったので急アングルで撮影。
【通学路・歩道橋】
通学路や歩道橋のシーンは、服部緑化植物園前の歩道橋です。
変則的で特徴のある歩道橋なのですぐ分かると思います。
北大阪急行の緑地公園駅からやや歩きます。


カットによりますが再現度が高めのカットもあります。
一応アニメでロケハンはしているのでしょうか。








背後の鉄塔とバランスが合う場所がいまひとつ見つかりませんでした。


川に沿った道は工事中でずっと通行止めでした。




坂道なので並行には撮れんです。


斜めのカットなら合います()




ここだけ離れており、歩道橋を北に向かって歩いて行った場所の分岐点になります。
千里山エリアの主な舞台紹介は以上です。
今回はアニメ版準拠で舞台探訪をしていますが、原作のみの舞台を含めると関西でも結構あるので、ちょっとずつ未到達の舞台まで探訪して行けれたらいいなと思っています。
この記事では「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
【咲-saki- 阿知賀編 舞台探訪】
咲-saki- 阿知賀編 舞台探訪(聖地巡礼) -第1回:桜咲く吉野山へ- (4月14日訪問)
より大きな地図で 咲-Saki- 阿知賀編 アニメ版 聖地巡礼地図 を表示
大阪北部に広がる住宅地になります。
【阪急千里山駅】
千里山地域の代表的な駅の一つ。
駅周辺はロンドン郊外の田園都市・レッチワースをモデルに開発され、北摂の高級住宅街として知られているそうです。


阪急の駅が出てくるアニメはハルヒ以来でしょうか。




奥からズームしているようでズームしすぎても合わなくなる感じ。
【噴水のある公園】


千里山駅より西へ向かうとロータリーに囲まれた公園があります。








【図書館】


千里山・佐井寺図書館です。
千里山駅南側踏切を渡って歩いてすぐです。
木造建築がお洒落でいい雰囲気ですね。




図書館前は道路の高架や再開発の為工事が多くなってきています。


道路側に廻れなかったので急アングルで撮影。
【通学路・歩道橋】
通学路や歩道橋のシーンは、服部緑化植物園前の歩道橋です。
変則的で特徴のある歩道橋なのですぐ分かると思います。
北大阪急行の緑地公園駅からやや歩きます。


カットによりますが再現度が高めのカットもあります。
一応アニメでロケハンはしているのでしょうか。








背後の鉄塔とバランスが合う場所がいまひとつ見つかりませんでした。


川に沿った道は工事中でずっと通行止めでした。




坂道なので並行には撮れんです。


斜めのカットなら合います()




ここだけ離れており、歩道橋を北に向かって歩いて行った場所の分岐点になります。
千里山エリアの主な舞台紹介は以上です。
今回はアニメ版準拠で舞台探訪をしていますが、原作のみの舞台を含めると関西でも結構あるので、ちょっとずつ未到達の舞台まで探訪して行けれたらいいなと思っています。
この記事では「咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
【咲-saki- 阿知賀編 舞台探訪】
咲-saki- 阿知賀編 舞台探訪(聖地巡礼) -第1回:桜咲く吉野山へ- (4月14日訪問)
より大きな地図で 咲-Saki- 阿知賀編 アニメ版 聖地巡礼地図 を表示
スポンサーサイト