みのりスクランブル!舞台探訪 -徳島市-
ufotable制作、アニメ文庫の「みのりスクランブル!」舞台探訪です。
この作品、「徳島を舞台に」ってあったので注目しながら見てみました。
しかし出てくるのが雪景色の街並みばかりで徳島こんなに雪降らないでしょと思いながら心配になってきましたが、2か所ほど徳島が出ている所が分かりました。


後半で登場した、父が講演をした会場。
アスティとくしま。
この作品では唯一の完全一致です。


続いては、エビフェアをやっていたあおば商店街。
完全一致ではないのですが、モデルは徳島中心部の西新町商店街入口ではないかと思われます。
看板や店舗が違うものの、アーケードの入り口の形状のタイプが一致しています。


他のアングルでは一致度が微妙に。
商店街から道を渡った側に描かれていたベンチも無かったし。。


また、商店街の分岐点は東新町商店街の方でしょうか。
かなりデフォルメしていますが、Y字型に分岐している商店街は少ないと思います。


この東新町商店街には3月にオープンした、制作会社のufotableプロデュースの「ufotable CINEMA」が入ってます。
地方では珍しいアニメ中心の上映館で、徳島市街地に常設映画館を復活させたという大きな功績があります。
地下にはアニメイトが入居。
映画館にはテイルズショップとFateショップも入ってます。(ショップと言うよりコーナーかな)
映画館の雰囲気はとてもお洒落で、実写映画作品の上映もあるので、幅広い層に受け入れられるように頑張ってほしいです。
この記事では「みのりスクランブル!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
この作品、「徳島を舞台に」ってあったので注目しながら見てみました。
しかし出てくるのが雪景色の街並みばかりで徳島こんなに雪降らないでしょと思いながら心配になってきましたが、2か所ほど徳島が出ている所が分かりました。


後半で登場した、父が講演をした会場。
アスティとくしま。
この作品では唯一の完全一致です。


続いては、エビフェアをやっていたあおば商店街。
完全一致ではないのですが、モデルは徳島中心部の西新町商店街入口ではないかと思われます。
看板や店舗が違うものの、アーケードの入り口の形状のタイプが一致しています。


他のアングルでは一致度が微妙に。
商店街から道を渡った側に描かれていたベンチも無かったし。。


また、商店街の分岐点は東新町商店街の方でしょうか。
かなりデフォルメしていますが、Y字型に分岐している商店街は少ないと思います。


この東新町商店街には3月にオープンした、制作会社のufotableプロデュースの「ufotable CINEMA」が入ってます。
地方では珍しいアニメ中心の上映館で、徳島市街地に常設映画館を復活させたという大きな功績があります。
地下にはアニメイトが入居。
映画館にはテイルズショップとFateショップも入ってます。(ショップと言うよりコーナーかな)
映画館の雰囲気はとてもお洒落で、実写映画作品の上映もあるので、幅広い層に受け入れられるように頑張ってほしいです。
この記事では「みのりスクランブル!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
スポンサーサイト