fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

たけはら憧憬の路2011散策記

先月末に、たまゆら~hitotose~の舞台探訪に竹原を訪れたのですが、ちょうど「憧憬の路」というお祭りを開催していました。
s-DSC00117.jpg

「江戸時代の繁栄を今に伝える古い町並みを竹筒からあふれるろうそくの灯りで幻想的にライトアップします。」ということで、竹の灯りが街中を照らし出して幻想的な空間を作り上げていました。
町並みを散策しながら写真を撮ってきたので、ここで紹介していきたいと思います。
s-DSC00032.jpg
西方寺、階段下。
OPのカットでも登場しています。
s-DSC00037.jpg
階段、上から。
s-DSC00038.jpg

s-DSC00042.jpg
町並み保存センター前。
s-DSC00044.jpg

s-DSC00046.jpg

s-DSC00048.jpg

s-DSC00049.jpg
竹灯りには、子どもたちの思いも照らされていました。
s-DSC00050_20111101231109.jpg
竹原市歴史民俗資料館の方へ。
s-DSC00051.jpg

s-DSC00052.jpg
竹のトンネルです。
このお祭りで最も見たかった場所。

meishi1.png
s-DSC00057.jpg
ここの様子は「たまゆら~hitotose~」の本編にも登場しています。
s-DSC00061.jpg

s-DSC00063.jpg

s-DSC00064.jpg
あいにくの小雨模様でしたが、路面に灯りが照らされて、素敵な空間を作り出していました。
s-DSC00074.jpg
ようきんさったのー(はぁと)
s-DSC00075.jpg

s-DSC00080.jpg
楽器の演奏が、雰囲気を盛り上げていました。
s-DSC00082.jpg
たまゆらで見慣れた景色の場所も、一味違った雰囲気で味わえます。

s-DSC00083.jpg

s-DSC00084_20111101231350.jpg

s-DSC00085.jpg
「竹取物語」が照らし出されています。
竹原のイメージキャラクターにかぐや姫もありますね。
s-DSC00087.jpg

s-DSC00091_20111101231349.jpg
照蓮寺の下の石段。
s-DSC00092.jpg

s-DSC00093.jpg

s-DSC00094.jpg
境内の様子。
ミニライブが行われていました。
たまゆらの日では、ここでメインのイベントが行われます。
s-DSC00095.jpg
照蓮寺より下を望む。
言葉が出ない美しさでした。
s-DSC00097.jpg

s-DSC00098.jpg

s-DSC00099.jpg

s-DSC00101.jpg

s-DSC00110.jpg

s-DSC00112.jpg
竹の灯りが壁に映し出されて、美しい模様が出現していました。

s-DSC00116_20111101232256.jpg
冒頭でも紹介した、竹灯りの「おかえりなさい」
旧笠井邸で見ることができました。
s-DSC00136_20111101232355.jpg

s-DSC00118.jpg
2階より。
s-DSC00119_20111101232250.jpg
旧笠井邸2階、なんと「たまゆら~hitotose~」の各場面を照らし出していました。
s-DSC00120.jpg
SDキャラ達も。
s-DSC00123_20111101232355.jpg
かわいいですね。
s-DSC00128.jpg

s-DSC00132.jpg
舞台探訪地図が設置されていました。
私のブログでも少し地図を載せていますが、こういった地図があれば見やすいし分かりやすいですね。
s-DSC00134_20111101232355.jpg

s-DSC00113_20111101232256.jpg
美しい憧憬の路を離れるのが名残惜しかったです。
また来年も機会があれば来てみたいと思います。
スポンサーサイト



テーマ : 旅先での風景
ジャンル : 旅行

2011-11-02 : 旅行・外出 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR