fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

たまゆら~hitotose~ 舞台探訪第1回 第1話予告編

10月3日より放送開始が決まった「たまゆら~hitotose~」
現在、公式サイトにてOVAシリーズが配信中です。
OVA未視聴の方はこの機会にぜひご覧になってはいかがでしょうか。

今回、この本編無料配信の最後に新たにTVシリーズの予告が公開されました。
そこで、予告の舞台を紹介したいと思います。
撮影日は8月下旬で予告公開前であり、私自身もイベントにて1話の上映を見ていないので当然カットは合うわけないのですが、イベント参加者からの情報をもとに横須賀の写真を撮影してきました。
アングルは合ってないのを承知の上で、参考にしていただければと思います。


tmyh106.png

s-DSC08045.jpg
横須賀市立中央図書館前の道です。
写真の位置から逆方向の下り坂を撮影すると合うと思います。

tmyh101.pngs-DSC08023a.jpg
汐入1丁目です。再現度高く撮影できました。
トンネルではなく上町1丁目、横須賀中央図書館方面へ登っていく道です。
tmyh108.png

s-DSC08044.jpgs-DSC08042.jpg
横須賀市立中央図書館。
出入口付近より外側に向かってのカットです。

tmyh107.png

s-DSC07954.jpg
汐入公園です。
京急汐入駅より少し南へ歩いていくとあります。
tmyh102.pngs-DSC07858_20110906002121.jpg
ヴェルニー公園です。
街灯の形と休憩所の屋根からここと推測できます。
撮影位置はJR横須賀駅方面から市街地に向かってますが、劇中カットはショッパーズプラザ方面からJR横須賀駅方面を撮影したのではないかと思います。
tmyh104.png

s-DSC07852.jpg
街灯と鉄塔のシーン。
街灯はヴェルニー公園、鉄塔は自衛隊の施設です。

tmyh105.png

s-DSC08003.jpg
キービジュアルの位置やや後方より。
道を渡らずにそのまま下がればいいですw
tmyh001.jpgs-DSC07977.jpg
ちなみにキービジュアルのカット。

tmyh103.pngs-DSC08061.jpg
京急汐入駅ホームです。

(撮影日:すべて2011/08/29)

しばらく横須賀には行けそうにないので、1話放送後もこの方式で紹介したいと思いますw
竹原の方は全力で舞台探訪に行きたいなので。

【参考サイト様】
舞台探訪まとめWiki 『たまゆら~hitotose~』舞台探訪(聖地巡礼)List

【関連項目】
たまゆら~hitotose~の舞台へ -始まりの場所・横須賀-


より大きな地図で たまゆら 横須賀 を表示

この記事では「たまゆら~hitotose~」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2011-09-06 : たまゆら~hitotose~ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part4-東京都内編-

「花咲くいろは」の舞台探訪(聖地巡礼)のPart4です。
今回はいよいよ東京都内の舞台を巡ってきました!
花いろ、石川県内の舞台は背景描写のレベルが高いのですが、東京都内のシーンは完全一致している割合は高くありません。
今回は新宿と中野の舞台を紹介します。

【新宿】
hanairo204.pngs-DSC07598.jpg
新宿大ガードを西口側から。
標識は手前と奥のを合わせた感じでしょうか。
hanairo205.pngs-DSC07654.jpg
一行が宿泊したホテル。
東京ビジネスホテルです。
宿泊したいんですが週末は微妙に高い…。

【中野】
hanairo202.pngs-DSC07756.jpg
中野駅北側のビル街です。
一本隣がブロードウェイ。
hanairo201.pngs-DSC07758.jpg
反対側、緒花の座り込んでた場所は一致しません。
hanairo200.pngs-DSC07757.jpg

s-DSC07759.jpg
このビル街のカットが曲者w
片側にしかないビルの看板を両側にバラバラに配置しています。(反対側は中野サンプラザ)
再現度は低いですが、看板より中野駅周辺であることが推測されます。

【JR中野駅】
中野駅のホームのシーン。
hanairo214_20110903164715.pngs-DSC07749.jpg

hanairo206.pngs-DSC07748.jpg

hanairo207.pngs-DSC07744.jpg

hanairo208.pngs-DSC07746.jpg
無駄に足元カットw
hanairo210.pngs-DSC07747.jpg
これはもうちょっと奥だったかな。
hanairo209.pngs-DSC07739.jpg
ホームからサンモールを撮影。
中野駅の駅名看板を入れるとこのとおりに合わなくなるようです。
hanairo212.pngs-DSC07741.jpg
中野駅前。
ここってこんなにぼんぼり飾られるのかな。
ぼんぼろう、中野(?)

あとは池袋のジュンク堂書店や、小平のジョナサン、そして六本木がなど登場しています。
巡ってみて、花いろの聖地巡礼に行くなら、やはり石川県だと思いました。
正直東京都内を巡っていても、花いろの舞台探訪という実感がないのです。
作中でも都会よりは地方、石川県の良さをアピールしたいのが伝わってきます。
私ももう一度石川県を訪れる予定なので、金沢市内カットなどの舞台探訪報告ができたらと思っています。

【関連項目】
花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part1-湯涌温泉編-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part2-西岸駅・金沢市内編-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part3-神戸市内編-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part4-東京都内編-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part5-金沢市内編(2)-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part6-能登半島編-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part7-湯涌温泉編(2)-

花咲くいろは 舞台探訪(聖地巡礼)Part8 -宮崎・青島編-

この記事では「花咲くいろは」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は花いろ旅館組合にあります。

テーマ : 花咲くいろは
ジャンル : アニメ・コミック

2011-09-03 : 花咲くいろは : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ゆるゆり 舞台探訪(聖地巡礼) -第2回:吉祥寺・横浜編-

こんにちは、\アッカリーン/
アニメ「ゆるゆり」の舞台探訪、また東京方面に行く機会があったので、第2回目です。
今回はクリスマス回に登場した吉祥寺と、結衣の家のモデルがあった横浜の紹介です。


【吉祥寺】
yryr20.pngs-DSC07725.jpg
コピス吉祥寺前です。
あまり再現度は高くないように見えますが、伊勢丹が入ってた頃はこの外観だったようです。
yryr21.pngs-DSC07706.jpg
吉祥寺駅南側、東亜会館です。
yryr22.pngs-DSC07704.jpg
この昭和の香りの残る映画館っていいですね~。
ミラクるん上映してたら入ったんだけどなー(ぇ
セントラル→パシフィックは吹いたw
yryr23.pngs-DSC07711.jpg

yryr24.pngs-DSC07712.jpg

yryr25.pngs-DSC07710.jpg


yryr26.pngs-DSC07730.jpg
DEVA DEVA CAFEです。
さすがに単独突撃する気合と時間はなかった。
yryr27.pngs-DSC07728.jpg
ヨドバシカメラ横のガスト。
ガストがベガスなのは分かるけど、ローソンをプポラって何故チェーンまで変えたしw
ちなみにヨドバシカメラの建物は、近鉄百貨店→三越が入ってました。
s-DSC07731.jpg

s-DSC07732.jpg
吉祥寺はお洒落なカフェやお店が多いですね。
タウン情報誌に引っ切り無しに登場してそうです。
都心部には無い、住宅街と店舗が融和した街並みが好きです。

【横浜】
yryr30.jpgs-DSC08105.jpg
結衣の家のモデルとなったビル。
みなとみらい線馬車道駅横の本町ビルです。
既に解体済みですw
結衣はどこにいっちゃったんでしょうねwww

2年後には10階建ての新しいビルに建て替わるそうです。
キャプ持ってなかったのでアングルも合わせてません。

s-yuihouse.jpg
これだけではピンとこないと思うので、ストリートビューより解体前の様子を。
再現度が高いことが分かります。
s-DSC08102.jpg
奥に見える県立歴史博物館の建物いいな~。
横浜はこういう近代的な建造物が数多く残っています。
新しい本町ビルも歴史的な街並みに合う建物だといいですね。

【関連項目】
ゆるゆり 舞台探訪(聖地巡礼) -第1回:ビッグサイト・東京駅・渋谷編-

テーマ : ゆるゆり
ジャンル : アニメ・コミック

2011-09-03 : ゆるゆり : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

神様ドォルズ 舞台探訪(聖地巡礼)

神様ドォルズの舞台探訪です。
この作品、都内から茨城に欠けて広範囲に舞台が広がっているので、全部巡るのは大変になってきています。
ここでは新宿と荻窪の舞台を紹介します。

【ビックカメラ新宿西口店前】
kmdo00.pngs-DSC07586.jpg
ビックカメラ新宿西口店前の歩道橋です。
OPで登場。
kmdo18.png
9話では本編にも登場しました。
上の写真の位置からもうちょっと右後方から撮影すると合います。

9話に関しては、新宿を探訪したのは9話放送3日前だったのでカットは合ってないのですが、この日に撮影した画像から比較的近いものを紹介していきます。

kmdo19.pngs-DSC07589.jpg
ビックカメラ前歩道橋より、西口ターミナルを俯瞰。
kmdo20.pngs-DSC07584.jpg
歩道橋の模様です。
kmdo17.pngs-DSC07588.jpg
歩道橋より、西口高層ビル群を望む。
モード学園コクーンタワーが印象的です。

【歌舞伎町】
1話で登場。
夜のシーンですが、夜に舞台探訪するのは困難なので、朝一でやってきました。
kmdo01.pngs-DSC07634.jpg
歌舞伎町一番街方面。
歩道橋の真ん中なので、長時間粘っての撮影は難しいです。
kmdo02.pngs-DSC07636.jpg
歌舞伎町一番街の門がある通りの一つ東側の通りです。
kmdo03.pngs-DSC07643.jpg
カラオケパセラ。
新宿区役所の通りにあります。

【西武新宿駅】
kmdo04.pngs-DSC07611.jpg

kmdo05.pngs-DSC07615.jpg
完全再現するには道路に出てから撮影の必要があるので危険です。
kmdo07.pngs-DSC07612.jpg

kmdo06.pngs-DSC07620.jpg

kmdo08.pngs-DSC07621.jpg

kmdo09.pngs-DSC07622.jpg

kmdo10.pngs-DSC07624.jpg
これだけ人がいない西武新宿駅カットを撮影するには、週末の朝一で訪れる必要があります。
私は新宿着の高速バスを降りてすぐに向かったので、7時台の撮影です。

なお西武新宿駅はJRなど他の新宿駅から離れているので、乗り換える際は注意です。
山手線と乗り換えるなら高田馬場駅が便利です。

【東京メトロ荻窪駅】
kmdo11.pngs-DSC07663.jpg
主人公は西武新宿線ではなく東京メトロにて荻窪に移動します。
荻窪駅の西口への通路が登場。
kmdo14.pngs-DSC07666.jpg

kmdo15.pngs-DSC07667.jpg

kmdo16.pngs-DSC07668.jpg
節電のせいか暗いですね~。
荻窪はこの他にも主人公の住んでいたマンションもあります。

【渋谷】
kmdo21.pngs-DSC07100.jpg
有名なスクランブル交差点です。
渋谷駅からマークシティへの連絡通路より。


このほかの舞台は、茨城県に空守村(分散)、都内もかなりの広範囲に分散しているので、全部巡ろうとしている方は覚悟してくださいw
ククリも喜んでるー♪(?)
茨城県を訪れる際には車が必須になると思います。

テーマ : 神様ドォルズ
ジャンル : アニメ・コミック

2011-09-03 : 神様ドォルズ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

セイクリッドセブン 舞台探訪(聖地巡礼) -鎌倉・横須賀-

セイクリッドセブンの舞台探訪です。
サンライズのオリジナル作品で、変身ヒーロー物とロボット物、両側面があります。
この作品は鎌倉と公式にタイアップしているので、各所に鎌倉・江の島・横須賀周辺が登場します。
物語開始後、あまり鎌倉などは登場しなかったのですが、先日の放送で一気に出てきました。
ということでその一部を巡ってみることにしました。

【鎌倉】
scr21.pngs-DSC07918.jpg
鎌倉駅です。
こちらは西側です。
scr22.pngs-DSC07926.jpg
御成通り。
scr23.pngs-DSC07927.jpg

scr24.pngs-DSC07930.jpg
早朝だったのでまだお店は開いていませんでした。
横須賀に急いでいたのであまり散策できませんでしたが、劇中で何か所か登場したお店もこの周辺にありそうです。

鎌倉が登場する作品は数知れずありますが、西側が出ている作品は珍しい気がします。(うたかたには出てたような)
本作は鎌倉が公式にタイアップしているので、他作品ではあまり登場していない鎌倉の舞台も出てきそうです。


【横須賀・ヴェルニー公園】
scr01.pngs-DSC07868.jpg
ヴェルニー公園です。
自衛隊や米軍関係の船舶を眺められます。
scr03.pngs-DSC07843.jpg

s-DSC07849.jpg
公園の様子。
駅から市街地に向かって続いています。
ボードウォークがいい雰囲気ですね。
s-DSC07865.jpg
自衛隊関連の船舶が。
これは一日中眺めてみてみたいなぁw

【JR横須賀駅】
scr04.pngs-DSC07841.jpg
JRの横須賀駅です。
市街地よりはやや北側にあります。
鎌倉へ向かう時はJRでもいいんですが、都心に向かうなら京急が便利ですね。
scr06.pngs-DSC07835.jpg

scr07.pngs-DSC07834.jpg
カモメの水兵さんが出迎えてくれます。
scr08.pngs-DSC07947.jpg

scr09.pngs-DSC07943.jpg

scr10.pngs-DSC07944.jpg

scr11.pngs-DSC07830.jpg

scr13.pngs-DSC07827.jpg

scr14.pngs-DSC07825.jpg

scr15.pngs-DSC07817.jpg
案内板。
実際には10時8分千葉行きが平日に設定されています。
平日昼間は節電ダイヤで1時間に3~4本間隔…。
scr16.pngs-DSC07812.jpg

scr17.pngs-DSC07813.jpg

scr18.pngs-DSC07810.jpg

scr19.pngs-DSC07823.jpg

scr20.png>s-DSC07809.jpg
駅構内カット多数。
思ったより再現度が高い。
ちゃんとロケハンしているようですね。

scr02.pngs-DSC07948_20110901214516.jpg
京急バス。
劇中にも登場しています。
横須賀ではひっきりなしにやってきます。

scr25.pngs-DSC01069_20110901215316.jpg
江の島と富士山を同時に拝める場所も登場。
今回は訪れていないので冬の時の撮影です。
七里ガ浜付近だと思われます。
富士山がアピールしすぎですねw


この回は主人公とヒロインのデート回。
現実にもリア充がいっぱいw
舞台探訪やってるとデートコースを独り歩きしても平気になりますね…!

この作品は鎌倉とのタイアップグッズも発売しているので、訪れる際にはチェックしてみてはどうでしょう。

この記事では「セイクリッドセブン」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2011-09-01 : セイクリッドセブン : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
« 前のページ  ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
12位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
5位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR