『ノブナガン』 舞台探訪(聖地巡礼) ~台湾・高雄編~
2014年冬アニメ最初の舞台探訪は、『ノブナガン』に登場した台湾です。
全くノーマークだったんですが、何となく見てたら台湾の高雄の蓮池潭(れんちたん)が登場していました。
大学時代に行ったことがあるのでびっくりしました、まさかここが出るとはw
蓮池潭は龍虎塔で有名な観光地です。
2008年に訪れた際の写真から、舞台を紹介したいと思います。

空港は、高雄国際空港だと思われます。
照明の雰囲気は似ていますね。
主人公が修学旅行で台湾を訪れたという設定のようです。
普通は台北が多いと思うんですが、高雄とはなかなかマニアックな学校ですねw

このカットは孔子廟の門でしょうか。

こちらが孔子廟。
一致度が微妙ですが、この周辺でこれっぽい建物ってこれぐらいしかなさそうなので。

「でっかいおっさん」こと、北極亭玄天上帝神像。
日本でいう奈良の大仏並みの迫力ですね。

でっかいおっさんの遠景。
湖の上に建てられています。

こういったカットで龍虎塔が見える場所はないので、反転させてます。

龍虎塔。
1976年に建造された高雄随一の観光スポットです。
しかし、アニメのカットでは龍と虎の位置が逆です^^;
登場させるなら正確な配置ぐらい再現してほしかったですねー。
それともパラレルワールドなのでしょうかw

でっかいおっさん像への橋。
ほぼピッタリのアングルです。
あとは撮影できてないカットなどだったので、舞台紹介は以上です。
蓮池潭までのアクセスは、台湾新幹線や地下鉄の高雄左営駅から徒歩で行けるので便利ですよ。
ロケハンしてなさそうなので、近くまで旅行に行った際は、ここってアニメに出ていたんだということを思い出せれば十分かと思います。
この記事では「ノブナガン」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(c)久正人/アース・スター エンターテイメント・ 「ノブナガン」製作委員会にあります。
全くノーマークだったんですが、何となく見てたら台湾の高雄の蓮池潭(れんちたん)が登場していました。
大学時代に行ったことがあるのでびっくりしました、まさかここが出るとはw
蓮池潭は龍虎塔で有名な観光地です。
2008年に訪れた際の写真から、舞台を紹介したいと思います。


空港は、高雄国際空港だと思われます。
照明の雰囲気は似ていますね。
主人公が修学旅行で台湾を訪れたという設定のようです。
普通は台北が多いと思うんですが、高雄とはなかなかマニアックな学校ですねw


このカットは孔子廟の門でしょうか。


こちらが孔子廟。
一致度が微妙ですが、この周辺でこれっぽい建物ってこれぐらいしかなさそうなので。


「でっかいおっさん」こと、北極亭玄天上帝神像。
日本でいう奈良の大仏並みの迫力ですね。


でっかいおっさんの遠景。
湖の上に建てられています。


こういったカットで龍虎塔が見える場所はないので、反転させてます。


龍虎塔。
1976年に建造された高雄随一の観光スポットです。
しかし、アニメのカットでは龍と虎の位置が逆です^^;
登場させるなら正確な配置ぐらい再現してほしかったですねー。
それともパラレルワールドなのでしょうかw


でっかいおっさん像への橋。
ほぼピッタリのアングルです。
あとは撮影できてないカットなどだったので、舞台紹介は以上です。
蓮池潭までのアクセスは、台湾新幹線や地下鉄の高雄左営駅から徒歩で行けるので便利ですよ。
ロケハンしてなさそうなので、近くまで旅行に行った際は、ここってアニメに出ていたんだということを思い出せれば十分かと思います。
この記事では「ノブナガン」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(c)久正人/アース・スター エンターテイメント・ 「ノブナガン」製作委員会にあります。
スポンサーサイト