fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

『東京レイヴンズ』 舞台探訪(聖地巡礼) ~岡山・閑谷学校編~

新年最初の舞台探訪作品は、『東京レイヴンズ』 です。
陰陽道にまつわる、少年少女の青春を描いたアクション作品です。
この作品、舞台はタイトルの通り東京なのですが、年末に東京を訪れた際にはカット数が多すぎて回りきれないので探訪から外していました。
しかし、帰ってきてみると、12話の合宿所の建物のモデルが岡山にあるということを知り、さっそく行ってみました。

s-trv02.jpg s-IMG_3660_2014010622375774a.jpg
岡山県備前市の国特別史跡・旧閑谷学校(しずたにがっこう)の講堂です。
江戸時代前期に岡山藩によって開かれた庶民のための学校でした。
築300年以上の歴史ある建物です。
s-trv01.jpg s-IMG_3661.jpg
鳥居は存在しませんが、建物の概観は一致しています。
なお、敷地内には閑谷神社がありますが鳥居はありませんでした。
s-trv04.jpg s-IMG_3665.jpg
扉は開いていましたが、窓の形が特徴的です。
s-trv05.jpg s-IMG_3667.jpg
正面の扉と階段。
上は土足厳禁です。
s-trv06.jpg s-IMG_3670.jpg
内部もだいたい一致しますが、窓の数が少ないです。
s-trv07.jpg s-IMG_3674_20140106224723066.jpg

s-trv08.jpg s-IMG_3672.jpg

s-trv09.jpg s-IMG_3676_20140106224723187.jpg

s-trv10.jpg s-IMG_3678_20140106225101a82.jpg
講堂の中心部には立ち入り出来ないので、合うような感じで撮影しました。
s-trv03.jpg s-IMG_3668.jpg
合宿所へ続く階段や門は一致しなかったので、似た雰囲気の場所を。
s-trv11.jpg
このカットのように、富士山が見えるはずがないので、岡山を舞台にしたわけではなさそうです。
あくまで建物のモデルになったといえるでしょう。
昔から学問を学ぶための場所だったので、モデルに選ばれたのかもしれませんね。
陰陽道とは関係がなさそうですがw

舞台探訪は以上です。
閑谷学校へのアクセスは車がおすすめです。
山陽道の備前インターから約15分です。
公共交通機関の場合は、JR吉永駅よりバスが土曜日は1往復、日曜日は運休なので注意してください。
s-IMG_8923.jpg
なお、ちょっと足を伸ばせば周辺には瀬戸内のエーゲ海と言われる牛窓のオリーブ園や、
s-s-DSC01967.jpg
精錬所アートが有名な犬島などの美しい観光地があるのでぜひ立ち寄ってみてください!

この記事では「東京レイヴンズ」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(c)あざの耕平・すみ兵/株式会社KADOKAWA 富士見書房/東京レイヴンズ製作委員会にあります。
スポンサーサイト



テーマ : 東京レイヴンズ
ジャンル : アニメ・コミック

2014-01-06 : 東京レイヴンズ : コメント : 1 : トラックバック : 1
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR