fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

のんのんびより 舞台探訪(聖地巡礼) ~旭丘分校編~

あけましておめでとうございます。
今年も「つればし」をよろしくお願いします。
最近は地方を舞台をするアニメ作品が増加傾向にあり、今年もより多くの舞台作品を紹介できればと思っておりますのでよろしくお願いします。

さて、今年最初に紹介するのは2013年秋クールの個人的覇権アニメ「のんのんびより」の舞台探訪(聖地巡礼)です。
この作品、田舎を舞台にしているのですが特定の地域がモデルとなっているのではなく、田舎をイメージする建物や構造物を全国から寄せ集めて描写しています。
岡山県北部が舞台という情報が寄せられていますが、あの駅舎は単行本の帯にのみ使われ本編には登場しておらず、田舎の写真集から参考にしたものらしいので、岡山の特定の地域をモデルにするという意図があったわけではありません。
ここではみんなが通う学校の旭丘分校のモデルとなった校舎を取り上げます。
なんと関東地方、埼玉県小川町にある「小川町立小川小学校 下里分校」になります。
10年以上前に廃校になった校舎ですが、木造校舎がそのまま残されています。

アニメ放送後にここを訪れている探訪者の方が何名かいるようですが、状況が変わってきているのでまとめます。
・駅から学校まで徒歩では距離があるので、小川町駅前にある観光案内所にてレンタサイクルを借りて行くのが便利です。(所要時間約15分)
・その際、学校の敷地内(校舎外・校庭)への立ち入りは許可を得る必要はありません。(開放されています)
・学校の校舎内へは、管理している方がいらっしゃっても、町の方針として立ち入りはできなくなりました。


校舎内には入れませんが、内部の様子は外から確認することができますよ。
それでは舞台を紹介していきます。
nnb006.png s-IMG_3158.jpg
校舎外観。
nnb014.png s-IMG_3191_201401021149041c7.jpg

nnb020.png s-IMG_3190.jpg

nnb015.png s-IMG_3189.jpg

nnb017.png s-IMG_3165.jpg
完全には一致しませんが、雰囲気は似ているのが分かると思います。
nnb001.png s-IMG_3162_20140102113617a2c.jpg

nnb021.png s-IMG_3188.jpg

nnb005.png s-IMG_3161.jpg
こちらは校庭の様子。
桜の木と、タイヤが色まで一致していますね。
nnb002.png s-IMG_3185.jpg
ブランコ。
位置は違うものの。
nnb003.png s-IMG_3186_20140102114409f33.jpg

nnb004.png s-IMG_3187.jpg
校舎玄関。
nnb007.png s-IMG_3171.jpg
廊下。
校舎外から撮れます。
nnb019.png s-IMG_3173.jpg

nnb013.png s-IMG_3183.jpg
下駄箱。
nnb016.png s-IMG_3182.jpg
教室の案内。
nnb009.png s-IMG_3180.jpg

nnb012.png s-IMG_3175.jpg

nnb010.png s-IMG_3178_20140102205831482.jpg

nnb011.png s-IMG_3179.jpg
教室内部の様子。
室外からだとどうしても反射してしまい見難くなってしまってますが、ストーブから机までパーツが一致しているのが分かりました。

こんな感じで小一時間ほど校舎を撮影していました。
私自身小学校の頃は木造の校舎が一部残っていたので懐かしさを感じました。
こういったアニメのモデルとなった校舎が開放されてファンの交流の場となっている場所もあるので、立ち入りが出来ないのは残念に思いましたが、維持管理する側としても大変だと思うので仕方ないなと思う面もありました。
それでも、この校舎を見るだけでものんのんびよりの世界観を体感するには十分ですので、足を運ぶ価値はあると思いましたよ!

【京王線渋谷駅】
9話にて、東京の学校に通うれんげの姉に電話をする場面で登場。
小川町からの帰りに寄ってみましたw
nnb051.png s-IMG_4698a.jpg
渋谷駅スクランブル交差点側から見た京王井の頭線渋谷駅。(これは別の日に撮影)
nnb052.png s-IMG_3465_20140102214536e4e.jpg
井の頭線渋谷駅中央口改札。
IC専用改札の位置まではっきり描かれています。
nnb053.png s-IMG_3466_20140102214536ab0.jpg

nnb054.png s-IMG_3467_20140102214535133.jpg
柱とのバランスが合ってない気もしますが、休日の昼間に人を避けて撮影できただけ勘弁していただければと思いますw
ここのパートはあまり田舎を感じさせるものではないだけに、突然都会の描写が登場して驚いてしまいました。
というわけで、のんのんびよりの舞台探訪は以上です。

この記事では「のんのんびより」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©2013 あっと・メディアファクトリー/旭丘分校管理組合にあります。
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2014-01-02 : のんのんびより : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR