fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

『はたらく魔王さま!』 聖地巡礼(舞台探訪) -新宿編-

4月より放送中のTVアニメ『はたらく魔王さま!』の舞台探訪(聖地巡礼)です。
アニメ8話まで放送時点の舞台紹介となります。
今回は、前回の笹塚編に続いて新宿の舞台を紹介したいと思います。
笹塚に住んでいれば新宿はホント近い距離だと思いますよ。
ここはカット数が多すぎるので、ダイジェストで紹介します。

【新宿警察署裏交差点】
hma202.png s-IMG_2423_20130612230951.jpg
新宿の象徴である高層ビル群のカット。
なんとRDGレッドデータガールにも同じ場所が登場しています。

【新宿駅東口駅前】
アルタがあるおなじみの場所です。
hma204.png s-DSC06828.jpg
午後からは多くの人でごった返すので早朝に撮りましょう。
この左側の場所で夜行バスを降りたので、そのまま撮影に向かいましたw
hma205.png s-DSC06825.jpg

hma208.png s-DSC06823_20130612231650.jpg
工事だらけで一致度がよく分からなくなってます。

hma207.png s-DSC06824.jpg
東口駅舎側に向かって。
hma213.png s-DSC06822.jpg
こちらは8話。

【歌舞伎町】
hma201.png s-DSC06835.jpg

hma201a.png s-DSC06834.jpg
ミラノボウル前。
繁華街のど真ん中ですが朝は静かなものです。

【新宿大ガード西】
hma210.png s-DSC06830.jpg
東京都民銀行の時計が特徴的。
hma232.png s-DSC06832.jpg
こちらは大ガード下。



【新宿四丁目交差点付近】
hma233.png s-DSC06837.jpg
フォーエバー21や新宿マルイアネックスが見えます。
hma235.png s-DSC06841.jpg
新宿駅南口沿いの大通りを東に向かうと見えてきます。

【三菱東京UFJ銀行新宿通支店】
hma203.pngs-DSC06843.jpg
新宿三丁目交差点にある三菱東京UFJ銀行新宿通支店です。

【docodemoビル】
実際にはdocomoとはまったく関係ない建物です。
hma214.png s-DSC06847.jpg
新宿五丁目交差点です。
hma221.png s-DSC06844.jpg

hma215.png s-DSC06851.jpg

hma217.png s-DSC06853.jpg
野村證券ビル前。
hma218.png s-DSC06855.jpg

hma219.png s-DSC06857.jpg
ABCマートが入ってますね。
hma220.png s-DSC06854.jpg
後方は伊勢丹メンズ館。

新宿編は以上です!
少なめですが笹塚に時間を割いたのでここまでになりました。
やっぱ遠征探訪はきついですねw
都心部の探訪はいまいちモチベが上がらないのですが、やはり好きな作品は巡ってて楽しかったですね。

笹塚周辺は次の記事で紹介しています。
『はたらく魔王さま!』 聖地巡礼(舞台探訪) -笹塚~幡ヶ谷~永福町編-

この記事では「はたらく魔王さま!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©和ヶ原聡司/アスキー・メディアワークス/HM Projectにあります。
スポンサーサイト



テーマ : はたらく魔王さま!
ジャンル : アニメ・コミック

2013-06-13 : はたらく魔王さま! : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

『はたらく魔王さま!』 聖地巡礼(舞台探訪) -笹塚~幡ヶ谷~永福町編-

4月より放送中のTVアニメ『はたらく魔王さま!』の舞台探訪(聖地巡礼)です。
アニメ8話まで放送時点の舞台紹介となります。
庶民派の魔王と勇者のコメディということで(シュールすぎますw)舞台となるのは東京の都心近郊の商業地・住宅街の笹塚周辺です。
京王線で新宿からもアクセスがいいですね。
今回は時間の制約もあったので(いつものパターン)一筆書きのように舞台を巡ってみましたよ。
舞台探訪してる人はたくさんいる作品・場所なので、気軽に聖地巡礼気分で紹介してみたいと思います。

今回訪れたのは笹塚から幡ヶ谷にかけて。
庶民派魔王さまの暮らす町です。

【京王線笹塚駅周辺】
hma018a.jpg s-DSC06894.jpg
笹塚駅南口です。
hma017.png s-DSC06893.jpg
笹塚駅南口側にあるローソン。
hma019.png s-DSC06882.jpg
笹塚ショッピングモール沿い、駅を南北に結ぶ道です。
hma020.png s-DSC06883.jpg

hma021.png s-DSC06881.jpg
首都高4号線の高架下。
予想以上に人が多かったです。
副都心にも近い地域なので当然といえば当然ですが。
hma013.png s-DSC06888.jpg

hma014.png s-DSC06887.jpg
左側のショッピングセンターが入ってたビルが解体されて再開発されています。
キャプの赤いお店は、「センタッキー」でしたw
hma032.png s-DSC06879.jpg
8話で笹塚駅構内がたくさん出てきました。
例の建物解体中に付き、これ以上下がれません。
hma034.png s-DSC06875.jpg
こういうカットだと広告の元ネタ探すと楽しいですよね。
hma035.png s-DSC06876.jpg
「OKEI」とは・・・

hma038.png s-DSC06868.jpg

hma040.png s-DSC06867.jpg

hma042.png s-DSC06872.jpg

hma043.png s-DSC06873.jpg

hma044.png s-DSC06874.jpg
駅構内も再現度高めでよかったですねー。
人がいない時間を狙いましょう。

【笹塚駅北側周辺】
hma010.png s-DSC06891.jpg
タイムズ笹塚駅前駐車場前。
スーパーの駐車場にもなってるようです。
hma045.png s-DSC06890.jpg
駅と駐車場側を結ぶ歩道橋。
甲州街道に架かっています。
このあたりはキャプを見失ったのでそんなに枚数は多くないです。。

【笹塚一丁目東交差点】
笹塚駅南のローソンのある道を、東方向へ向かうと出てきます。
中野通りとの交差点。
hma002.png s-DSC06910.jpg
勇者と魔王の再会の場所。
PVの段階から一致度が高いと話題になっていた場所ですね。
hma003.png s-DSC06907.jpg

hma004.png s-DSC06901.jpg

hma005.png s-DSC06903.jpg
人通りの多い交差点でローアングル斜め角度で粘るのはさすがに危険だったので
hma007.png s-DSC06895.jpg

hma008.png s-DSC06896.jpg

hma009.png s-DSC06900.jpg

hma012.png s-DSC06898.jpg
ここまで現実の風景とアニメが完全一致する場所も少ないので、作中の世界を強く感じることができました。

hma011a.jpg s-DSC06911.jpg
交差点から幡ヶ谷方面にちょっと歩いた所にあるセブンイレブン。

【幡ヶ谷駅前】
hma025.png s-DSC06920.jpg
京王新線幡ヶ谷駅。
新宿から乗る際は新線の方に乗らないと降りられないので注意。
hma026.png s-DSC06921.jpg
笹塚と同じく甲州街道の上を首都高4号線が走っています。

【マグロナルド幡ヶ谷駅前店】
hma031_20130605225806.png s-DSC06913a.jpg


hma027.png s-DSC06914.jpg
マグロナルドだからマクドナルドだろーって思った皆さん、残念、モスバーガーでした!
hma024.png s-DSC06912a.jpg
店舗の幅も若干違っています。
hma028.png s-DSC06916.jpg

hma030.png s-DSC06918.jpg
一方で、ライバル店のセンタッキーのある場所にはコーヒーショップのドトールがありましたw
モスバーガーとドトールでは全面戦争にはならないので安心でしょうか。

笹塚~幡ヶ谷編は以上です!
ここまで写真を撮りながら歩いてみて、約1時間半ぐらいだったと思います。
今回行けてない場所もあるので、その辺も隈なく訪れるなら2時間以上かかりそうです。
実際に笹塚を訪れてみると、駅前のスーパーの名前など、アニメで語られている地名や場所の位置関係がすごく分かるようになりました。


続いては、勇者の住む町・永福町の舞台を紹介します!
【永福町駅周辺】
hma101.png s-DSC06922.jpg
京王井の頭線の永福町駅です。
笹塚からは京王線で明大前で乗り換えて一駅です。
hma102.png s-DSC06931.jpg
改札口のカット。
電光掲示板に案内が出ていませんが、ちょうど人身事故で運休になってました。
レアですね(まともに影響受けました・・・)

【ファミリーマート】
襲撃されたコンビニは、永福町駅からちょっと南に向かったところにあるファミマです。
hma107 (2) s-DSC06930.jpg

hma104.png s-DSC06924.jpg

hma106.png s-DSC06926.jpg

hma107.png s-DSC06929.jpg
永福町はここまで。
劇中では笹塚に比べると印象が薄めかもしれませんが、これからの物語でもっと出てくるかもしれませんね。
今回紹介してないカットには住宅街の舞台もありますので、そういった場所は不審に思われないように撮影する場合は配慮をお願いします。

これ以外には新宿も訪れていますので、次の記事で紹介します。
『はたらく魔王さま!』 聖地巡礼(舞台探訪) -新宿編-

この記事では「はたらく魔王さま!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は©和ヶ原聡司/アスキー・メディアワークス/HM Projectにあります。

テーマ : はたらく魔王さま!
ジャンル : アニメ・コミック

2013-06-05 : はたらく魔王さま! : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR