fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

ぬらりひょんの孫 舞台探訪(聖地巡礼) -高松・サンライズ瀬戸編-

『ぬらりひょんの孫』舞台探訪(聖地巡礼)です。
今回はアニメ版1期の四国編の舞台紹介です。
四国妖怪が上京する際に寝台特急サンライズ瀬戸を使ったのですが、ワンシーン高松駅が登場しています。

nrm01.png s-IMG_0376.jpg
サンライズ瀬戸、高松発車のシーン。
高松駅5番ホームです。
実際車両が全部入るともっと後ろから撮らないといけないので、高松駅の駅舎が実際より大きく描かれているようです。
s-DSC00406_20120911003045.jpg
実際に発車するのは一番端の9番ホームが多いです。
ちなみに21時台の出発なのでこんな夕焼けを背に出発するサンライズ瀬戸なんて見られません。
これじゃサンセット瀬戸だw
s-DSC00120_20120911003045.jpg
なお回送だと他のホームに停車していることもあるようです。
なかなか珍しいでしょう。

nrm02.png s-IMG_9436a.jpg
瀬戸大橋・・・らしきもの。
南北備讃瀬戸大橋でしょうか。
右から左に向かって走ってきているので、橋の西側から描いたイメージだと思います。
これは丸亀と本島を結ぶ航路から撮影。
瀬戸大橋と平行に結ぶ航路では一番近づいて撮れます。
橋の太さや長さのバランスがかなり適当です。
nrm03.png s-IMG_0797.jpg
サンライズ車内のカット。
これは2014年に再撮影したのですが、なんと完全一致していました。
9号車のものです。
シングルが2階建てで配置されている車両です。
nrm04.png s-IMG_1330.jpg
個室はサンライズツイン。
なかなか予約の取りにくい部屋です。
nrm05.png
随所で迫力のある走行シーンが描かれており、ミュージックホーンまで完全再現されているのでスタッフに鉄道ファンでもいるのでしょうかw
ただ撮影ポイントらしき場所でも線路内からのカットになっているのでカットを合わそうと実際に線路内立ち入れば犯罪です。(それ以前にどこか分かりませんが・・・)

s-PC311194a.jpg
下りのサンライズ瀬戸からは季節によっては瀬戸大橋から朝焼けの瀬戸内海が望めるのでまさにサンライズを体験できますよ。
関東から四国・山陰方面に行くときはサンライズエクスプレスおすすめです!

この記事では「ぬらりひょんの孫」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2012-09-11 : ぬらりひょんの孫 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR