fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

パパのいうことを聞きなさい! 舞台探訪 -立川駅・大学周辺-

『パパのいうことを聞きなさい!』の舞台探訪レポートです。
この作品の舞台は1月期の作品では最も行きたかった場所の一つ。
いろんな見方のある作品ですが、最終的には家族愛を描いている作品だと思いますし、なかなかお気に入りの作品です。
サブタイトルに昔のホームドラマのタイトルを使っているのもちょっと懐かしい気持ちになれたり。

舞台は中央大学を中心に多摩地区や、池袋周辺が登場しています。
今回は7割ぐらいの場所を巡る予定でしたが、運悪く大雨が止まず、夕方からの舞台探訪開始となりました。
そのため大幅に予定を縮小しての舞台紹介となってしまいました・・・。
それでもどうしても行きたかった場所は抑えられたので、よかったことにします。
場所別に紹介していくので、時系列はバラバラです。

【中央大学周辺】
ppkk01.pngs-IMG_4402.jpg

ppkk02.pngs-IMG_4405.jpg

ppkk03.pngs-IMG_4408.jpg
小雨に降られて残念写真にw
ゴールデンウィーク後半初日でした。
この日の反動か、これ以外の後半はどの日も晴れてよかったといえばよかったんですが。

ppkk20.pngs-IMG_4349.jpg

ppkk21.pngs-IMG_4351.jpg
ご存知の方も多いと思いますが、アパートのモデルの場所はビニールハウスですw
ppkk07.pngs-IMG_4367.jpg
ここからOPカット。
劇中カットの一で撮るには空中浮遊の必要がありますが、モノレールなどなかなか再現度が高いです。
ppkk08.pngs-IMG_4362.jpg

ppkk10.pngs-IMG_4355.jpg

ppkk09.pngs-IMG_4358.jpg
何の変哲もない道路沿いなんですが、こうやってアニメのOPで毎週のように眺めていると思い入れのある場所になってきていることに気がつきます。

【中央大学・明星大学駅】
ppkk29.pngs-IMG_4390.jpg
中央大学・明星大学駅です。
大学までモノレールで通いたかったなぁw
この辺は「げんしけん」の舞台にもなっていますね。
ppkk05.pngs-IMG_4392.jpg

ppkk06.pngs-IMG_4396a.jpg
合わなかったので反転。
ロケハン時は節電で停止してたようでうすが、この距離階段だと地味に長いですw
通学時間帯は動かしていたのでしょうか。
ppkk30.pngs-IMG_4388.jpg

s-ppkk32.jpgs-IMG_4399.jpg

s-ppkk33.jpgs-IMG_4394.jpg

ppkk28.pngs-DSC03256_20120514225417.jpg

ppkk31.pngs-DSC03255.jpg
きっちり合わせようにも人が絶えずいたことと一日中雨に降られてテンション下がりまくりで細かいアングルは勘弁してね状態。
ppkk22.pngs-IMG_4383.jpg

ppkk23.pngs-IMG_4376.jpg

ppkk36.pngs-IMG_4385_20120515223005.jpg

ppkk25.pngs-IMG_4380.jpg

ppkk26.pngs-IMG_4382.jpg

【立川駅周辺】
s-ppkk34.jpgs-IMG_4330.jpg

s-ppkk12.jpgs-IMG_4315.jpg
立川駅です。
地名はそのままのようです。
しかしJRじゃなくてJB・・・どこの本四高速道路会社だよw
s-ppkk13.jpgs-IMG_4319.jpg

s-ppkk14.jpgs-IMG_4321.jpg

s-ppkk15.jpgs-IMG_4327.jpg
多摩モノレールのアニメへの登場率は、江ノ電と並んで鉄道ではトップクラスではなかろうかw
ppkk11.pngs-IMG_4332.jpg

s-ppkk16.jpgs-IMG_4339.jpg
主に南口側が登場しています。
ちなみに北口側は「とある魔術の禁書目録」に登場しています。

【池袋】
物語のもうひとつの主要な舞台であるのが池袋。
今回は時間が無くなって行けなかったのですが、以前訪れた時の写真で使えそうなのがあったので1ヶ所だけ紹介。
ppkk35.pngs-PC301857.jpg
池袋東口五差路交差点から、サンシャイン60通り方面。
ロッテリアの看板が目印です。
劇中の「ARIA」って…w
なぜ上空からのカットにしたのか。。
池袋は、他には駅前やサンシャイン60シティ内(展望台含む)が登場しています。
全部巡るとなかなかのボリュームになりそうです。

この作品の舞台を巡ってみて、ロケハンをちゃんと行ってるらしく、舞台背景の再現度はかなり良かったと思います。
場所の軸を追うとワープしたりしていることになるのですが…w
あくまで個人的な印象としては、アニメの「聖地」というよりかはドラマのロケ地として背景が登場している印象でした。
最近のトレンドは関東からちょっと離れた田舎町が多いと思います。
作風もあるかもしれませんが、関東近郊に住んでいる人にとってはあまりにも日常の生活圏に近かったからでしょうか。
地方在住の私にとってはモノレールや新興住宅地と言うことで十分非日常でしたw
このブログではそういったことは関係なしに、これからも行きたいと思った舞台には足を運んでいきたいと思いますよ~。

この記事では「パパのいうことを聞きなさい!」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
スポンサーサイト



2012-05-15 : パパのいうことを聞きなさい! : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
10位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR