fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

『Fate/Zero』 舞台探訪(聖地巡礼) ~明治村編~

2011年秋から放送された「Fate/Zero」の舞台探訪(聖地巡礼)です。
放送当時に神戸大橋は訪れていたのですが、それっきりでした(笑)
今回は舞台の一つ、愛知県の明治村に行く機会がありましたので、ようやくそちらの舞台を紹介することができます。
日本中の近代からの歴史的な建物が集まっており、前々から行きたかったスポットです。
明治村からは、聖ザビエル天主堂、帝国ホテル中央玄関、三重県庁舎の3ヶ所が登場しました。

【聖ザビエル天主堂】
s-IMG_5503.jpg

fz102.jpg s-IMG_5523.jpg
明治23年に、かつてザビエルがいたことのある京都の地に献堂されたカトリックの教会堂。
衛宮切嗣がセイバーをを召喚する場面で登場です。
fz103.jpg s-IMG_5538.jpg
ステンドグラスが美しかったです。
fz105.jpg s-IMG_5533_201404152053505a8.jpg

fz104.jpg s-IMG_5532_20140415205704790.jpg
なお、結婚式の準備をしていたので一部カットが合わらせれませんでした。
こういった場所で結婚式をすると値が張りそうですねー。
fz108.jpg s-IMG_5537_20140415205349480.jpg

fz106.jpg s-IMG_5534.jpg

fz109.jpg s-IMG_5531a.jpg
細々とした装飾が多いですが、よく再現されています。
fz107.jpg s-IMG_5536.jpg
壇の上には立ち入りが制限されていたので、この角度が限界でした…。

【帝國ホテル中央玄関】
s-IMG_5577_201404152135343be.jpg

fz110.jpg s-IMG_5587.jpg
大正12年に完成した東京の帝国ホテルの中央玄関部分が移築されています。
1話で時臣、璃正、綺礼のシーンを中心に登場しました。
こちらは外観の一部。
正面入り口の横から見上げます。
fz118.jpg s-IMG_5592.jpg
メインロビーが主に登場。
3階までの吹き抜けが開放感が合っていいですね。
fz117.jpg s-IMG_5615_20140415211705a1a.jpg
2階よりエントランスを撮影。
fz111.jpg s-IMG_5612_20140415211140001.jpg
しばらくホールのカットが続きます。
なかなか人通りが多いポイントです。
fz112.jpg s-IMG_5608.jpg

fz113.jpg s-IMG_5606_2014041521113943c.jpg

fz114.jpg s-IMG_5593_2014041521221697f.jpg

fz115.jpg s-IMG_5600_20140415212141b88.jpg

fz116.jpg s-IMG_5602_20140415212332389.jpg

fz123.jpg s-IMG_5604_20140415212140f45.jpg
行ったのが三連休の中日だったので、多くの人で賑わってました。
撮影するには厳しい環境ですがw

【三重県庁舎】
s-IMG_5429_2014041521353396a.jpg

fz121.jpg s-IMG_5797.jpg
三重県庁舎からは彩の間が登場。
雁夜と臓硯のシーンです。
fz122.jpg s-IMG_5798.jpg
ここはよく見つけたものです。

s-IMG_5566_201404152142304af.jpg
明治村は本当にたくさんの近代的建造物が集まっており、一度訪れたいと思っていました。
全部見るには一日かかるボリュームです。
名古屋方面で十分な時間を取る必要がある上になかなか遠いこともあり、訪問までに時間がかかってしまいました。
この日は晴天に恵まれ、思う存分に建造物の撮影や見学ができて満足でした!
明治村は、舞台探訪を兼ねて観光や歴史のお勉強ができるいい場所だと思いますよ。
博物館明治村

3年前に訪れた神戸大橋の探訪記事はこちらです。
Fate/Zero 舞台探訪(聖地巡礼) 神戸大橋編

この記事では「Fate/Zero」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。画像の著作権は(C)Nitroplus/TYPE-MOON・ufotable・FZPCにあります。
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼
ジャンル : アニメ・コミック

2014-04-15 : Fate/Zero : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

Fate/Zero 舞台探訪(聖地巡礼) 神戸大橋編

今期私が最も楽しみな作品の一つである「Fate/Zero」
その舞台が神戸市の神戸大橋であるということで行ってきました。
三宮駅からはポートライナーが便利です。
中公園駅で下車して、歩道橋を北へ歩いて行ったポートアイランド北公園が探訪ポイントです。
ポートターミナル駅で下車して神戸大橋を歩いてポートアイランド方面へ向かう方法もありますよ。
他にはジャンボフェリーで三宮新港第三突堤に着いたら、徒歩で直接向かえます(この方法で向かう方は少ないかw)

OP以外で初登場した2話と、ちょっとだけ登場した3話の舞台カットを紹介します。
夜のシーンですが、ここでは分かりやすいように昼間の写真で掲載します。

【2話】
fz002.pngs-DSC09718.jpg

fz003.pngs-DSC09723.jpg

fz005.pngs-DSC09725.jpg

fz006.pngs-DSC09727.jpg
手前に見える屋根のある建物は、現在は使用されていないようです。
かつての観光案内施設の跡地のようです。
fz007.pngs-DSC09730.jpg

fz009.pngs-DSC09731.jpg

fz010.pngs-DSC09734.jpg

fz011.pngs-DSC09748x.jpg

fz014.pngs-DSC09737.jpg

fz024.pngs-DSC09740.jpg

fz017.pngs-DSC09780.jpg

fz018.pngs-DSC09738.jpg

【3話】
引き続き3話に登場したカットを。
fz023_20111016214901.pngs-DSC09786.jpg
横から見た神戸大橋。
このカットは、似たような雰囲気ならポートライナー上り走行中の車内から撮影できます。
もうちょっと高い位置からのようですが、これしか方法がありません。
fz022_20111016214902.png
これはどうやっても無理ゲーですw
fz021.pngs-DSC09745.jpg
これ以上ズームするのは厳しいなので。
3話は橋の上など、物理的に撮影困難がカットが多かったです。

fz001.pngs-DSC09713.jpg
OPのワンカットより。
全然一致してませんが、橋げたの色と手すりの雰囲気は似ています。
探しましたがカットのような構成の場所が見当たらないので、情報募集中です。

せっかくですので原作のカットも紹介。
fs01.jpgs-DSC09761.jpg
ポートアイランド北公園から神戸大橋方面。
アニメとは反対側です。
fs02.jpgs-DSC09772.jpg
もうちょっと下がった場所より。
この辺もアニメで登場するのでしょうか。

fz000.png
OPでは、神戸大橋の下を通って飛んでいくような描写が描かれていますが、これは実際に飛行機を飛ばさなくても、船で下を潜ることで似たようなカットを撮影できます。
いくつかある航路のうち、神戸ベイクルーズのロイヤルプリンセス号が神戸大橋の下を通るルートになっています。
「夕焼け頃の帰り道で-三次元空間-」のゆとにゃんさんが記事を上げられてますので、そちらが詳しいです。
アニメ「Fate/Zero」1話舞台探訪


以上が3話までに登場したカットです。
ポートアイランド北公園周辺に集中しているので巡りやすいと思います。
景色も美しいです。
また夜間の写真も撮影して来たら掲載したいと思います。
次回は夜明け前の写真を掲載予定です(ライトアップが消えてそうですがw)


実は神戸大橋は、「Fate/stay night」で私が初めて聖地巡礼に訪れた場所なのです。
舞台を巡ることの感動を初めて覚えた地です。
この時はFateの神戸大橋→ハルヒの西宮→らき☆すた修学旅行編の京都→ARIAの伏見稲荷と巡りました。
もう3年も前のことになります。
今回、この神戸大橋を舞台探訪できて、原点を思い出して懐かしい気持ちになれました。
ここは今後も舞台として登場しそうなので、また訪れてみたいです。

この記事では「Fate/Zero」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。

テーマ : Fate/Zero
ジャンル : アニメ・コミック

2011-10-16 : Fate/Zero : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR