アイドルマスター 舞台探訪(聖地巡礼) -荻窪・横浜-
アニメ版アイドルマスターの舞台探訪です。
この作品も各地に舞台が分散しています。
最新話で横浜がたくさん出てきたので、探訪に向かうことを決意しました。
今回は荻窪と横浜に行ってきました。
【荻窪】




旅館西郊です。
アニメ版では西郷。
最初私も西郷でググって場所が分からなかったw

モダンな雰囲気の建物ですね。
丸屋根が好きです。
この場所は「輪るピングドラム」にも登場(ちなみに同じ放送日w)
【桜木町駅】
横浜みなとみらいは桜木町駅周辺が登場。
すっかりおなじみの場所ですね。






タクシー乗り場。
手前に時々バスが停まっているので注意。




ランドマークタワーが後方に見えます。
【中華街】


なんで桜木町駅からすぐのランドマークタワーに向かって中華街までやってくるのか分からないw
ここ相当距離ありますよw








息子「待ち合わせたのはそこのマリンポートタワーじゃないか」
・・・どこの!?
今回の探訪で一番笑えたw
タワーの名前も神戸のと混ざってるしw

もうちょっと南に歩くと見えます。
しかしこのカットだとタワーの位置と高さがおかしいことにw
そういや中華街の最初のカットでもランドマークタワーが見えないな。




おばあちゃん達はタクシーで離脱。
私もタクシーで移動したかったw
横浜は観光ルートが徒歩で周れるものの距離があるんだよな~


中華街。
散策する時間が無かったのでイメージ写真です。
中華街付近のカットは、門と反対側にカメラを向けなくてはならないので、「観光客とカメラの向きが逆」を体験できますw
【歩道橋】


赤レンガ倉庫付近の歩道橋が登場。
結構特徴的です。


しかしこんなところで商売していいのかねw


しかし荻窪からずっとあずささんのターンですねw




背後に赤レンガ倉庫。

しかしこんな風に見える場所はなかった。
【横浜大桟橋付近】


この辺を上空から撮影したものかと。
【山下公園】


水の守護神像です。
横浜のシンボルの一つ。












銅像の後ろ側からだと屋根のようなものは見えずに、氷川丸が見えるんですが。

おまけ。
フリージングのペイントの乗り物。
親子連れで乗ったら車内がフリージングw
なんか背後には終了しましたって書かれてたし・・・
<IS>インフィニットストラトスのもあるらしいw

あとコンプリートしたいなら観覧車に乗る必要があります。
私には一人で観覧車は無理だ…w
全体を見てみて、ロケハンはしてるようですが合わないカットや部分的に改変されている場所が多かったと感じました。
でも概ね背景がリアルなので満足のいく舞台探訪ができる作品かと思います。
さて今後もこんなに背景が出まくるお話はあるのだろうか。
地方巡業とかすると大変なことになりますよ、プロデューサーさんw
ちなみに今回はあずささんばかりでしたが、私は千早とやよい押しと言っておきます!
この作品も各地に舞台が分散しています。
最新話で横浜がたくさん出てきたので、探訪に向かうことを決意しました。
今回は荻窪と横浜に行ってきました。
【荻窪】




旅館西郊です。
アニメ版では西郷。
最初私も西郷でググって場所が分からなかったw

モダンな雰囲気の建物ですね。
丸屋根が好きです。
この場所は「輪るピングドラム」にも登場(ちなみに同じ放送日w)
【桜木町駅】
横浜みなとみらいは桜木町駅周辺が登場。
すっかりおなじみの場所ですね。






タクシー乗り場。
手前に時々バスが停まっているので注意。




ランドマークタワーが後方に見えます。
【中華街】


なんで桜木町駅からすぐのランドマークタワーに向かって中華街までやってくるのか分からないw
ここ相当距離ありますよw








息子「待ち合わせたのはそこのマリンポートタワーじゃないか」
・・・どこの!?
今回の探訪で一番笑えたw
タワーの名前も神戸のと混ざってるしw

もうちょっと南に歩くと見えます。
しかしこのカットだとタワーの位置と高さがおかしいことにw
そういや中華街の最初のカットでもランドマークタワーが見えないな。




おばあちゃん達はタクシーで離脱。
私もタクシーで移動したかったw
横浜は観光ルートが徒歩で周れるものの距離があるんだよな~


中華街。
散策する時間が無かったのでイメージ写真です。
中華街付近のカットは、門と反対側にカメラを向けなくてはならないので、「観光客とカメラの向きが逆」を体験できますw
【歩道橋】


赤レンガ倉庫付近の歩道橋が登場。
結構特徴的です。


しかしこんなところで商売していいのかねw


しかし荻窪からずっとあずささんのターンですねw




背後に赤レンガ倉庫。

しかしこんな風に見える場所はなかった。
【横浜大桟橋付近】


この辺を上空から撮影したものかと。
【山下公園】


水の守護神像です。
横浜のシンボルの一つ。












銅像の後ろ側からだと屋根のようなものは見えずに、氷川丸が見えるんですが。

おまけ。
フリージングのペイントの乗り物。
親子連れで乗ったら車内がフリージングw
なんか背後には終了しましたって書かれてたし・・・
<IS>インフィニットストラトスのもあるらしいw

あとコンプリートしたいなら観覧車に乗る必要があります。
私には一人で観覧車は無理だ…w
全体を見てみて、ロケハンはしてるようですが合わないカットや部分的に改変されている場所が多かったと感じました。
でも概ね背景がリアルなので満足のいく舞台探訪ができる作品かと思います。
さて今後もこんなに背景が出まくるお話はあるのだろうか。
地方巡業とかすると大変なことになりますよ、プロデューサーさんw
ちなみに今回はあずささんばかりでしたが、私は千早とやよい押しと言っておきます!
スポンサーサイト