fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

true tears 舞台探訪(聖地巡礼)-曳山祭の城端へ-

「true tears」の舞台探訪(聖地巡礼)です。
北陸を舞台にしたアニメ人気の走りとなった、同作の舞台である城端に行ってきました。
行ってきたのは5月5日。
城端曳山祭の当日です。
このお祭りはどうしても見たかったので大満足でした。
その代償に、城端の中心部のカットがほぼ撮影できませんでした。

tt01.jpgs-DSC04412.jpg
駅から城端中心部へ向かう道。
途中の橋から見たカットです。
tt02.jpgs-DSC04415.jpg
Aコープなんとセフレ。
…すごい名前だとよく言われます。
tt03.jpg

s-DSC04460.jpg
曳山祭で盛り上がる町内。
山車が劇中のものとそっくりです。
s-tt04.jpgs-DSC04498.jpg
善徳寺会館。
真正面からは全景が入りません。

s-tt13.jpgs-DSC04532.jpg
北陸銀行前のカット。

s-tt05.jpgs-DSC04419.jpg
通学路。
s-tt06.jpgs-DSC04416.jpg
反対方向はあまり合いません。

以上がttの城端の舞台紹介です。
お祭りのためとはいえ、少ないw
写真はあるにはあるんですけどね(苦笑)
また再訪したいと思います。

s-tt08.jpgs-DSC04374.jpg
こちらは高岡。
高岡古城公園・護国神社横の噴水です。
ファンの間では「ぱちぱち噴水」とも呼ばれています。
s-tt10.jpgs-DSC04388.jpg

s-tt17.jpgs-DSC04377_20110509232341.jpg

s-tt18.jpgs-DSC04392.jpg
ここは結構アングルが合うと思います。

tt14.jpgs-DSC04325.jpg
こちらは氷見。
車でないとアクセスが大変です。
日が落ちてますが、来られるとは思ってなかっただけに大満足でした。

tt15.jpgs-DSC04329.jpg
バス停のモデルはおそらくこちら。

s-DSC04472.jpg
曳山祭の日のじょうなな座。
「花咲くいろは」のクリアファイル販売場所となっていました。
s-DSC04467.jpg
すばらしきホビロン具合w(褒め言葉)
クリアファイルは数に余裕もあったみたいで、しっかりゲットしてきました。
s-DSC04463.jpg
こちらはtrue tears有志会スペースでの、あいちゃん焼きと、湯涌温泉の柚子小町サイダー。
夢のコラボでお腹いっぱいでした♪
会場内にはファンには嬉しいパネル等の展示がたくさん。
城端×true tearsの歴史が分かりました。
有志会の皆様にはこれからも城端・北陸を盛り上げる動きに期待しています。


「true tears」の舞台探訪でした。
北陸旅行は去年ぐらいから計画していたのですが、4月クールで中部・北陸が舞台のアニメがいくつか始まったのでそちらも探訪した結果、ttの探訪があまりできませんでした。
北陸は気に入ったのでまたレンタカーなどでじっくり周れたらと思います。
スポンサーサイト



2011-05-09 : true tears : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR