fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

カナリア -この想いを歌に乗せて- 舞台探訪 ~香川県観音寺市~

香川県を舞台とした作品の一つに、ゲーム「カナリア ~この想いを歌に乗せて~」があります。
2000年にPCで発売された恋愛シミュレーションゲームです。
私はゲーム版の方はプレイしてないのですが、OVA版が発売されていると聞いて見てみると、見覚えのある場所が何か所か登場していたので行ってみることにしました。

設定上は「琴平」になってますが、舞台はほぼ観音寺です。
OVAのストーリーは軽音部を退部しようとする先輩を止めるために、ステージ使用許可を巡って主人公たちと市長の戦いを描いたものです。

knr07.pngs-DSC04091.jpg
ステージ使用許可を巡って市長に直談判に訪れた市役所。
実際の観音寺市役所がモデルでした。

knr06.pngss-DSC04102.jpg
市長の車を止めるためにバイクで大ジャンプしたオーバーパス。
市街地付近の鉄道との立体交差はここしかなかったのですが、標識とか雰囲気からここで間違いないかなと。

knr05.pngs-DSC04079.jpg

s-DSC04077.jpg
有明浜。
琴弾公園内、銭型でおなじみの「寛永通宝」砂絵の近くです。
有明浜は劇中でも呼ばれており、OPやライブステージの会場で登場します。
海岸の幅はOPのカットより広いです。
観音寺市のお祭り「かんおんじ銭形まつり」では、THE ZENIGATA LIVEと称して実際にこの海岸でライブステージが開かれているようです。

knr01.pngs-DSC04023.jpg

s-DSC04021.jpg

knr03.pngs-DSC04028.jpg
七宝山トンネル。
休憩所の様子からみて間違いなくここです。
1000メートル以上あり、無料で通行できるトンネルとしてはかなり長いです。

s-DSC04017.jpg
トンネルと反対側は海が見えていい景色です。

他にもうどん屋が出てきてましたが、特定できず。
→うどん屋は、地元の友人からの情報によって仁尾の「フジ」というお店と判明しました。
近々行ってみたいです。

カナリアは「けいおん!」よりもはるか前に軽音楽部をテーマにした作品。
なんで観音寺で音楽がテーマなのかなと思ったら、1992年公開の映画「青春デンデケデケデケ」の影響を受けているのかもしれません。
観音寺を舞台にした音楽がテーマの作品ですので。
そういえばアニメ「瀬戸の花嫁」のOPもデンデケデケデケサウンドですね。
スポンサーサイト



テーマ : 聖地巡礼の旅
ジャンル : 旅行

2010-12-09 : カナリア : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR