エルフェンリート舞台探訪 -極楽寺駅周辺-
鎌倉・江の島周辺を舞台にした作品の一つに『エルフェンリート』があります。
主な舞台の一つに江ノ電の極楽寺駅周辺があります。


極楽寺駅。
風情のある駅舎です。
放送時(2004年)と比べると外観は変わってませんが、バリアフリー化工事や電話ボックスの撤去などの変化があるようです。




このタイプの郵便ポストも減ってきましたね。






ここを走る江ノ電は絵になります。
『青い花』にも登場(そっちは探訪行ってませんが…)






主人公の位置に、同行した友人が出演してしまってますw






主人公とヒロインの再会の場面。




ここから見る海、私も好きです。
1話冒頭のエグいシーンの後にこの美しい景色のシーンが来るので、ギャップに驚かされます。
お墓のシーンの撮影は人もいたので自重しました。
「海いこう」の海は『イカ娘』と同じ由比ヶ浜なんですが、場所が分からずにタイムリミット。


夜の極楽寺駅の場面。


そんな蹴るようなことしたら痛い目にあうよ(それどころではなかった)


ここもICカード機の導入で風景に変化が出ています。


別の日のストック写真より、江ノ島へ向かう橋。
さすがにここは車道から(しかもローアングルで)撮影はできないなw
江の島のカットも撮りたかったんだけどタイムリミット。
やはりこの辺を周るなら一日は必要でした。
このアニメは2004年に放送されるやその表現の過激さで話題を呼びました。
私もリアルタイムで放送をみていて、そりゃびっくりしたものです。
今でもあそこまで過激な表現の一般アニメはないんではないでしょうか。
某条例の施行で、そういった作品はますます少なくなっていくかもしれません。
視聴される方は、どうぞ覚悟してご覧くださいw
過激な場面もありますが、総合的に見るとよい作品なので、(とくに過激な描写でも問題ない方には)おすすめです。
主な舞台の一つに江ノ電の極楽寺駅周辺があります。


極楽寺駅。
風情のある駅舎です。
放送時(2004年)と比べると外観は変わってませんが、バリアフリー化工事や電話ボックスの撤去などの変化があるようです。




このタイプの郵便ポストも減ってきましたね。






ここを走る江ノ電は絵になります。
『青い花』にも登場(そっちは探訪行ってませんが…)






主人公の位置に、同行した友人が出演してしまってますw






主人公とヒロインの再会の場面。




ここから見る海、私も好きです。
1話冒頭のエグいシーンの後にこの美しい景色のシーンが来るので、ギャップに驚かされます。
お墓のシーンの撮影は人もいたので自重しました。
「海いこう」の海は『イカ娘』と同じ由比ヶ浜なんですが、場所が分からずにタイムリミット。


夜の極楽寺駅の場面。


そんな蹴るようなことしたら痛い目にあうよ(それどころではなかった)


ここもICカード機の導入で風景に変化が出ています。


別の日のストック写真より、江ノ島へ向かう橋。
さすがにここは車道から(しかもローアングルで)撮影はできないなw
江の島のカットも撮りたかったんだけどタイムリミット。
やはりこの辺を周るなら一日は必要でした。
このアニメは2004年に放送されるやその表現の過激さで話題を呼びました。
私もリアルタイムで放送をみていて、そりゃびっくりしたものです。
今でもあそこまで過激な表現の一般アニメはないんではないでしょうか。
某条例の施行で、そういった作品はますます少なくなっていくかもしれません。
視聴される方は、どうぞ覚悟してご覧くださいw
過激な場面もありますが、総合的に見るとよい作品なので、(とくに過激な描写でも問題ない方には)おすすめです。
スポンサーサイト