星空へ架かる橋・舞台探訪(聖地巡礼)-桜咲く飛騨高山へ-
ゴールデンウィークに中部・北陸地方を巡ってアニメ作品の舞台探訪に行ってきました。
少しずつ記事を更新していきたいと思います。
まずは「星空へ架かる橋」の舞台探訪(聖地巡礼)より。
舞台は飛騨高山。


中橋です。
高山観光のメッカですね。
桜も見ごろということで大勢の人々で賑わっていました。








酒蔵さんも高山市内に実在。






商店街の通りはここが一番近いかなと思います。


お隣はラーメン屋さんではありませんでした。
高山はラーメンが美味しい街ですね。


喫茶バグパイプさん。
バクパイプではなくバグパイプ。
時間の都合上中に入れなかったのが残念。
ここはまた行ってみたいです。
続いては飛騨一ノ宮駅。



列車が逆方向なのは滞在時間の関係上w
本数は少ないし、劇中のタイプの車両はここにはやってきません。




切符入れがあります。
だいたい切符は車内で回収されることになるのですが。




駅前の様子。
距離感覚的に完全には一致せず。
桜が見ごろでしたよ。






駅前。
実際のバス停はもう少し手前にあります。
ただバスは1日に3本(休日は2本)しかやってこないので、合わすのは難しいです。
私はそのバスに接続できるように高山からバスを乗り継いで移動したため、バスの撮影はできませんでしたw
一ノ宮地域内から駅方面に向かうバスが駅前をぐるーっと周ってから再び地域内に戻っていきます。
バス乗り継ぎの場合もうちょっと早く一ノ宮地域に入っておく必要があります。


宮中学校旧校舎。
敷地外からの撮影です。
長官の舞台地巡礼ブログさんによると、学校関係者より5月下旬から解体に入るとのことだそうです・・・。
残念です。

川沿いに桜が満開でした!
この時期でも桜を見れるとは思っていませんでした。

臥龍桜です。
ちょうど満開を迎え、多くの観光客がいました。
「星空へ架かる橋」の舞台めぐりでした。
高山も一ノ宮も気に行った場所なので、またアニメ最終回後に舞台探訪に行ってみたいと思います。
少しずつ記事を更新していきたいと思います。
まずは「星空へ架かる橋」の舞台探訪(聖地巡礼)より。
舞台は飛騨高山。


中橋です。
高山観光のメッカですね。
桜も見ごろということで大勢の人々で賑わっていました。








酒蔵さんも高山市内に実在。






商店街の通りはここが一番近いかなと思います。


お隣はラーメン屋さんではありませんでした。
高山はラーメンが美味しい街ですね。


喫茶バグパイプさん。
バクパイプではなくバグパイプ。
時間の都合上中に入れなかったのが残念。
ここはまた行ってみたいです。
続いては飛騨一ノ宮駅。



列車が逆方向なのは滞在時間の関係上w
本数は少ないし、劇中のタイプの車両はここにはやってきません。




切符入れがあります。
だいたい切符は車内で回収されることになるのですが。




駅前の様子。
距離感覚的に完全には一致せず。
桜が見ごろでしたよ。






駅前。
実際のバス停はもう少し手前にあります。
ただバスは1日に3本(休日は2本)しかやってこないので、合わすのは難しいです。
私はそのバスに接続できるように高山からバスを乗り継いで移動したため、バスの撮影はできませんでしたw
一ノ宮地域内から駅方面に向かうバスが駅前をぐるーっと周ってから再び地域内に戻っていきます。
バス乗り継ぎの場合もうちょっと早く一ノ宮地域に入っておく必要があります。


宮中学校旧校舎。
敷地外からの撮影です。
長官の舞台地巡礼ブログさんによると、学校関係者より5月下旬から解体に入るとのことだそうです・・・。
残念です。

川沿いに桜が満開でした!
この時期でも桜を見れるとは思っていませんでした。

臥龍桜です。
ちょうど満開を迎え、多くの観光客がいました。
「星空へ架かる橋」の舞台めぐりでした。
高山も一ノ宮も気に行った場所なので、またアニメ最終回後に舞台探訪に行ってみたいと思います。
スポンサーサイト