fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

マチ★アソビ vol.11に行ってきた

徳島の一大イベントとして定着しているアニメ・ゲームを中心とした複合型エンターテインメントイベント「マチ★アソビvol.11」に行ってきました。
bizan.jpg s-IMG_9367_20131015222344f2a.jpg
今回は舞台探訪記事風にスタートw
地元銘菓とイベントがタイアップしているので、徳島の景色を背景に「空の境界」のキャラクターが描かれています。
場所はもちろん眉山山頂ステージ前です。

私にとって秋のマチアソビ参加は毎年恒例となってきました。
第1回目から秋は皆勤賞の私。
毎年キタエリに会えてるってことですねw
今回も行ってきた順に見たものだけをレポートしていきたいと思います。

【とくしま阿波おどり空港】
こちらも恒例となったマチ★アソビ×空港ジャックということで、徳島空港にはアニメ関連のタペストリーが多数展示。
s-IMG_9232.jpg

s-IMG_9217.jpg
吹き抜け部分に飾られた巨大タペストリー群。
今年も圧巻ですね。
s-IMG_9226.jpg

s-IMG_9227.jpg
戦国BASARAのコラボで設置されてた伊達政宗の銅像。
顔もしっかり作りこまれています。
s-IMG_9236.jpg s-IMG_9237.jpg
壁には今回のマチアソビでイベントや出展をしている作品を中心に多数のタペストリーが飾られていました。
s-IMG_9213.jpg
この徳島新聞に連載開始の「おへんろ」ってご当地作品として気になります。
s-814522761x.jpg
いつも出発ロビーのだけ撮れないんですよねw
東京か福岡から飛行機で来る人だけの特権です。
s-814890518.jpg
夜もここで食べました。
青色の誘導灯に照らされた滑走路を眺めながら食べる100時間熟成カレーは素晴らしかったです。

【スタンプラリー】
s-IMG_9373_201310152231392e0.jpg
マチアソビ恒例の徳島各所を巡るスタンプラリー。
今回は極端に離れた場所が徳島空港ぐらいだったのでコンプリートに成功しました!

【グルメハント】
s-814542811.jpg
徳島市内の対象店舗でフライヤーを見せると、特典やアイテムをいただけます。
このラーメン屋さん「三八」では、ソフトクリームと可愛いポストカードをゲットできました。

【徳島新聞】
814698455.jpg
始まる前から本気ですw
現地で「ここだけ新聞」を発行していました。
最終日翌日の新聞ではマチアソビの記事が一面を飾りました。

【ポッポ街商店街】
s-IMG_9250.jpg s-IMG_9251a.jpg
看板がリニューアル。
サンクスはいつの間にかセブンイレブンになってました。
今回も催し物がたくさんです。
s-IMG_9249.jpg
振り向けば徳島駅前なのですが、大きな変化は駅前のビルのとくしまCITYが取り壊されていたところですね…。

【きんいろモザイク原画展】
s-IMG_9277_201310152248213ac.jpg
展示の中では一番楽しみにしていましたw
s-IMG_9281.jpg s-IMG_9279.jpg
問題なんか何もないよ ケッコー 結構 いけるもんネ?
s-IMG_9288.jpg
キャストさん達によるユニット「Rhodanthe*」の衣装。
実際にライブやイベントで着用されました。
きんモザは好きなので、ここはテンションあがりましたねww

【犬とハサミは使いよう展】
s-IMG_9293_20131015225214380.jpg
ここも撮影禁止のが多かったようですが、キャラクターの衣装を紹介。
こちらはキャストさんが着用したのではなくコスプレ衣装のようです。

【グッドスマイルカンパニーとGiftのブース】
今回もフィギュアの写真を貼っていきます!
s-IMG_9260.jpg
BRS
s-IMG_9266.jpg
こっちは本物のミク
s-IMG_9255.jpg
マチアソビ全体がアイマス推してますねw
s-IMG_9257.jpg
幻影太陽のアッカリーン
s-IMG_9258.jpg
ですの
s-IMG_9261.jpg
ダンガンロンパからは新登場のモノクマ
s-IMG_9268_20131015234033950.jpg

s-IMG_9263_20131015224305bee.jpg
まおゆうの魔王。
最近魔王が出てくるアニメが増えすぎましてね。

【Oculus体験】
s-814867585.jpg
眼鏡をかけると360度線方向に仮想空間を体験できる次世代のシステム。
イメージとしてはソードアートオンラインのナーヴギアです。
あのアニメを見たときは未来の話だと思ってたのですがここまで開発が進んでいたのに驚きました。
これは美少女を目の前に握手できる体験ができるものです。
いい現実逃避ができそうでしたw

【アイドルマスター・ぷちます展】
s-IMG_9306.jpg

s-IMG_9307.jpg
お気に入りのアイドルと記念撮影ができます。
アイマスのキャラってみんな可愛いなぁ。

【眉山ロープウェイ】
s-IMG_9323.jpg
山頂との重要なアクセスとなるロープウェイ。
バスもありますが、やはり絶景が楽しめるのはこれでしょう。
s-IMG_9327.jpg
今回はたまたま最初に乗車できたので、一番視界のいい場所を取れましたw
マチアソビ期間中は常に満員なのでなかなかいい位置からの撮影は難しいのです。
s-IMG_9331_20131015230801f2c.jpg
下りロープウェイとの交差。
s-IMG_9340.jpg
山頂からの眺め。
秋はやはり視界が澄んでいますね。
s-814533267.jpg
初日のロープウェイに乗車すると、先着で色紙が貰えました。
徳島市観光協会観光大使に就任された今井麻美さん、喜多村英梨さん、阿久津加菜さん、五十嵐裕美さん4人のサイン&コメント入り複製ミニ色紙です。
s-814532473.jpg
山麓駅である阿波踊り会館には、マジェスティックプリンスのロボットが展示されていました。
この作品のイベントもありました。

【参加イベントの感想】
参加イベントはたくさんありすぎてまとめきれませんが、今井麻美さん、喜多村英梨さん、渕上舞さんなど多数の声優さんや、幾原邦彦さんや庵野秀明さんなど多数のクリエイターのお話を聞けて大満足でした。
中でもキタエリのライブは盛り上がりましたね!
毎回ゲストやイベントの数が増えており、今回も目玉といえるイベントが眉山と新町のステージで被っているなどどこに行くのか情報の把握が大変でした。

s-IMG_9302.jpg
問題点としてはやはり眉山と市街地のアクセス。
夜のイベントは降りる人しかいないので待機時間がものすごいことになります。
初回参加時からロープウェイの混雑には触れていましたが、ついに2時間待ちレベルに。
バスは1時間以上待つし、タクシーはなかなか捕まらないと悲惨なことになってますw
現状では駐輪場を利用できるレンタルバイクが一番という状況です。
タクシーを使わない限りは、上と下の移動には1時間は余裕を見たほうがいいでしょう。

【打ち上げ】
s-814662313.jpg
マチアソビといえば、遠方の友人が四国にやってくる数少ない機会。
このイベントで四国初上陸って人も少なくないですからね。
徳島らしくすだちのリッキーに恒例のサイリウムを突っ込んで乾杯しましたw
一部の人たちは徳島に来られずにサイコロの旅をしていたようですがそれは別のお話…。

【11回目の総括】
グダグダな新番組紹介コーナーや、街中のステージで突然声優さんのトークショーが始まる、アニメ監督と地べたでお酒を飲みながら語り合う、なんてことができるのは徳島のマチアソビぐらいでしょう。
規模が大きくなっても、徳島だからできることの大切さを守りぬけていると思います。
1回目のマチアソビに参加したときにはアニメ系のライブやコールなんてものは全く分からなかったのですが、マチアソビの無料ライブに参加することでそういったものに慣れて行き、今ではいろんなイベントに参加するようになりました。これには自分でも驚いています。
これからも秋にはこの徳島の地に足を運ぶことになるでしょうね。
GWはたぶん遠征でいないので、次回はVol.13でお会いしましょう。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 四国旅行
ジャンル : 旅行

2013-10-15 : マチアソビ : コメント : 4 : トラックバック : 1
Pagetop
瀬戸内国際芸術祭2013 ~丸亀市本島~ «  ホーム  » 境界の彼方 舞台探訪(聖地巡礼) -Part3.橿原エリア-
trackback

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/16 09:07)
徳島市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
2013-10-16 09:08 : ケノーベル エージェント
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

ありがとうございます
初日だけですが、私も行ってきました!
幾原監督と庵野監督と星野先生のトークショー、凄く楽しかったです!夢のような時間でした
また行きたいです

先日は色々と教えて頂きありがとうございました
おかげさまで楽しめました♪
2013-10-19 10:54 : るか URL : 編集
はじめまして。コラボ銘菓の川田まんじゅうのイラストはFateではなく空の境界です。秋のマチアソビ皆勤賞の方なら間違えないで下さい。
2013-10-20 20:19 : URL : 編集
No title
>るかさん

お役に立てたようで嬉しいです。
初日、盛り上がりましたね!
幾原監督のイベント、なかなか四国で見られる機会が少ないので貴重な機会でした。
次回以降ももっといろんなゲストの方が見られるといいですね。
2013-10-20 22:34 : リジス URL : 編集
No title
すいません。該当箇所を訂正しました。
2013-10-20 22:52 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR