fc2ブログ
「つればし」へようこそ。ここではアニメ作品等の舞台探訪(聖地巡礼)やイベントについて紹介しています。

2013北海道旅行記②~富良野のラベンダー畑巡り~

s-IMG_4276.jpg
7月の3連休で、北海道まで旅行に行ってきました。
今回はそのときの旅行記です。
前の記事で紹介した美瑛の丘巡りに続いて、富良野のラベンダー畑に行ってみました!
s-IMG_4237.jpg
今回は美瑛から鉄道利用でラベンダー畑駅にやってきました。
s-IMG_4482_20130926003625c24.jpg
北海道らしい壮大な雰囲気です。
臨時駅ですが、夏の連休を中心に停車列車が増えるのです。
s-IMG_4247.jpg
やってきたのはファーム富田。
有名なラベンダー畑が見られるスポットですね。
ここの最寄り駅となります。
ファーム富田へは駐車場待ちの車が大渋滞だったので、できるだけ鉄道の利用をおすすめします。
とはいえ、車でないと巡れないラベンダー畑もあるので悩みどころです…。
s-IMG_4260.jpg
7月の半ばに差し掛かって園内は見ごろを迎えており、鮮やかな紫の絨毯が広がっていました!
s-IMG_4415.jpg

s-IMG_4254.jpg

s-IMG_4306.jpg

s-IMG_4304a.jpg

s-IMG_4272.jpg
「こんな鮮やかなラベンダーは見たことがない」といった声が聞かれ、イイタイミングで来れたんだと実感しました。
s-IMG_4299.jpg

s-IMG_4289.jpg

s-IMG_4437.jpg

s-IMG_4471_20130926005448db7.jpg
ラベンダー以外にもいろんな花が植えられており、様々な花畑を堪能することができます。
s-IMG_4441_20130926005105cbe.jpg
富良野名物のメロンを食べてみました。
おいしかったです!
園内ではラベンダーソフトなども食べられます。
s-IMG_4318.jpg
このカットが、ファーム富田を一躍有名にした国鉄のカレンダーに使われたカットです。
咲き足りないのと、曇ってしまったのがやや残念です。
s-IMG_4357.jpg

s-IMG_4340_20130926005107084.jpg
ほんと、鮮やかな紫色ですね~。
奥の大雪山との調和が素晴らしいです。
s-IMG_4391.jpg
後方に富良野・美瑛ノロッコがちょっとだけ見えます。
s-IMG_4455a_20130926005449a31.jpg
花の色が模様になっていて美しいです。
s-IMG_4473.jpg

s-IMG_4467.jpg
遅咲きの方はまだ咲き足りない感じでしたが、ここも素晴らしい色になることでしょう。

s-IMG_4493.jpg
帰りはノロッコ号に乗り込んで、富良野を去りました。
s-IMG_4515_20130926222237830.jpg
ゆったりとした雰囲気の車両が、北海道の大地によく似合ってました。
真夏なのに冷房がなくても窓を開けて涼しかったのがさすがだなぁと思いました。
s-IMG_4177.jpg
場所は変わって、美瑛の北西の丘展望公園のラベンダー畑。
ここはまだまだでした…w
s-IMG_4627_20130926010112dbd.jpg
そして、こっちは翌日訪れた札幌の羊が丘展望台のラベンダー。
ここは見ごろでした!
s-IMG_4611.jpg

s-IMG_4619.jpg

s-IMG_4523.jpg

s-IMG_4579_20130926010336948.jpg
せっかくのラベンダー畑でしたが、クラーク像やヒツジとコラボさせれなかったのが残念でしたw

ラベンダーは事実上ファーム富田だけになってしまいましたが、敷地が広大なので存分に楽しむことができました。
同じ日に美瑛の丘を巡っていたので、1日でラベンダー巡りもするのは大変でしたが、かなり充実した北海道の旅になったと思います。
最終日に新千歳空港へ向かう鉄道でトラブルがあったのがオチになってしまいましたがw
人生初の北海道旅行でしたが、今度は函館や釧路なども行ってみたいです。
北海道は広大なので、また何度も訪れてみたいですね。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

2013-09-26 : 旅行・外出 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

富良野 美瑛 ノロッコ号
 自分もラベンダーが咲き乱れるファーム富田を見て ノロッコ号で美瑛へ行ってきました。ゴトゴトと走る列車、車内には風が入り気持ち良かったです。また、乗ってみたいです。
2014-10-01 23:23 : クラ URL : 編集
No title
ノロッコ号爽やかでよかったですよねー。西日本の蒸し暑さに慣れていると真夏の北海道の涼しさに驚きました。また行きたいですね!
2014-10-03 23:09 : リジス URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

訪問者数カウンター

プロフィール

リジス

Author:リジス
四国在住。
各地の旅行やイベントの記事を中心に更新しています。
聖地巡礼・舞台探訪関連の記事が多くなると思います。

※舞台を訪問する際は、他の人の迷惑とならないように十分注意してください。
※一部作品の画像を比較研究目的のために引用しております。画像等の著作権は各々の権利元に帰属します。
※当ブログ内の画像を他のサイト・ブログ・SNS等に転載することはご遠慮ください。

TwitterID:@tsurebashi_info
中の人:@lidges

カテゴリ

AIR (1)

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

ブログランキング

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
旅行
7位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
国内旅行
4位
アクセスランキングを見る>>

現在の閲覧者数

現在の閲覧者数:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR